#デマや誹謗中傷に注意しよう⚠️
⚠️注意書きを忘れました🙏
記事や動画内で、デマ、誹謗中傷により自死に至る経緯に言及されます。
November 15, 2025 at 1:01 PM
外務副大臣の質問通告巡るSNS投稿の件で、デマ・誹謗中傷対策を考えることは必要だが、本来なら外務副大臣の更迭・罷免や党役職の辞任で責任を取らせるのが筋。

木原官房長官は外務副大臣を注意し、外務副大臣が投稿を撤回して陳謝したけど、今回のデマは外務副大臣だけじゃないので自民党が党として謝罪をすべき。
今回の件、通告にばかり目がいってる向きがありますけど、本質は「外務副大臣が政敵攻撃の為にデマを流して、それを起点として政敵への大規模な批判・誹謗中傷が起こった」事だと思いますね。
円滑かつ無理のない働き方や国会運営を考えるのも勿論大事だけど、今回の件で考えるべきはデマ対策ではないでしょうか?
“官房長官は10日の記者会見で、高市早苗首相が7日午前3時過ぎから国会答弁の準備をした原因は、野党の質問通告が遅いからだと交流サイト(SNS)に投稿した国光文乃外務副大臣について「事実誤認だった」として注意したと明らかにした”

注意だけじゃアカンって
November 10, 2025 at 11:44 AM
これほんとそう。さらにいえば、謝罪と訂正は贖罪のための最初の一歩に過ぎない。

自分が振りまいたデマや誹謗中傷の責任を取るためには、自分が振りまいたデマや誹謗中傷を見た人全員に対して、それはデマあるいは誹謗中傷であるから無視してください、もしそれに乗っかってしまっていたら謝罪と訂正をしてください、というのをお願いして回る必要がある。それが現実になって初めて、自分が振りまいたデマや誹謗中傷による不正を将来に向かって是正できる。

同時に注意すべきなのは、ここまでやっても、それが実現するまでに相手方が被った過去の被害は無かったことにならないこと。
December 15, 2024 at 10:13 PM
🌟 気になるニュース 🌟
最近、SNSでの誹謗中傷やデマの拡散が問題になっています。あるアカウントが、デマを拡散し、社会的非難に繋がる可能性があるとして注意を呼びかけています。ネットでの情報の扱いには気をつけましょう 🤔。
April 17, 2025 at 10:50 PM
さまざまなポルノ表現/NSFW表現(エロやゴア)や、差別的な側面あったりインモラルだったりな要素を含む表現に……惹かれたりするからこそ。
それらの扱われ方、適切なゾーニングや分類や注意書き、製作者消費者愛好者としての注意深さ/姿勢がとても大事であり。

責任持ってそれらを愛好するために、公権力による介入を防ぐためにこそ。
無責任に好き放題になってはいけないし、批評/批判や議論は重要だし考え続けることをやめてはいけない……という話を。
何年もずっと様々な立場や世代や作風の人達が説明しているのに。

全てを馬鹿にしてデマと差別と誹謗中傷に明け暮れてきたのが日本のオタク業界の大多数。本当に糞だ……
特にエロ表現に関しては、インモラルな表現を愛好すること、批判点や問題点のある表現を愛好すること、それらの表現がこの世に存在することは認めた上で。
ゾーニングの大事さや適切な扱われ方/注意書きの必要性とかを、ずっと批判/批評として語っている人々を。

“表現の自由”という言葉を歪めて、オタクvs〇〇みてえな間違った対立構造を拡めて、延々と“攻撃”して、延々と自分達こそ“被害者ヅラ”してるさま。
クリエイターとして影響力持つ人間がそれを延々とやってるさま。

自分達の愛する表現に対する“無責任さ”を延々とぶち撒けるさま。

本当に糞だよ。悲惨。
bsky.app/profile/gupa...
自分達が好きな作品/描く作品の、インモラルな側面/グロテスクな側面を理解していると思っていたオタクが、クリエイターが。
ただの糞な内輪ノリと冷笑と差別主義が染み付いた糞の屑でした……てのを、ここ数年で腐るほど見たので。

差別問題にまともに“言及”しない人、信用できねえなと心底思うようになったな。
September 2, 2025 at 4:42 PM
悪質なデマと差別だらけの“同人マナー/同人ルール”を拡めることへの苦言や、悪質サイト「猿でもわかる同人マナー」などへの注意喚起が……Twitterでもかなり交わされてるようだけど。
そういった真っ当そうな発言をまとめたまとめサイト/togetterまとめに、訴訟対象になってるような最悪暇アノンの発言までピックアップされてて……最悪なので安易にそれも拡めない方がいい、注意してほしい(毎度毎度、アンチフェミや暇アノンなどの差別/誹謗中傷アカウントを好意的に拡めてるまとめサイト系/まとめ作りアカウントも悪質過ぎてもうほんと本末転倒……)
同人マナー、などの単語で検索すると……同性愛差別やデマ/誤りでしかない捏造マナー/ルールだのを未だに堂々とポストしていたり、拡めようとしたりしてる連中がblueskyでも観測されるので。(“古の”だの“古参”だのを名乗ってるが、正直、未成年ならまだ許されるレベルの誤りだらけの認識をいつまでも……ろくに調べずに……恥ずかしくないのか……)

公式ガイドライン守って確認して、蛸壺化した日本国内の差別的なアカウント群からネットリンチ防ぎたい人ほど、もう予めブロックしておくべきレベルだよな……
法解釈や公式ガイドラインまでも丸無視して、自分達が恣意的に作り上げた誤りだらけの“同人マナー/ルール”とやらで、ネットリンチを繰り返しているオタク。日本では定期的に延々と出てくるな
(たいてい、性的マイノリティ差別に基づく差別的扇動/デマだったり。SNSでまったく隠れてない……日々、二次・夢創作などに入る感想を流し続けている連中が突然、他者に“隠れるべき”といって大騒ぎする矛盾など)

過去には被害者が訴訟に踏み切る事例を起こしても無反省。加害者/デマ鵜呑みに加担した連中はサークルやアカウントを変えて、同じこと繰り返すのも見ているので。
あらかじめブロックした方がいいアカウント群だな本当……
May 22, 2025 at 1:18 AM
す。また、選挙期間中はデマや誹謗中傷が拡散されやすいので、注意が必要です。ニュースを見るときは、情報の正確性をチェックすることが大切です。🌟
🌸😊
ハッシュタグ:#ニュース #政治 #自民党 #選挙 #デマ #フェイクニュース
July 9, 2025 at 3:10 AM
日本ユニセフ協会に関するデマや誤情報にご注意ください www.unicef.or.jp/osirase/back...
デマというのは一度出たら中々払拭するのが難しく、例えば日本ユニセフは超中抜きしてるだのなんだのと言った話(お恥ずかしいことにこれも信じていた時期があった)は散々否定されており、デマを元に誹謗中傷をした結果敗訴した人間までいるにも関わらず公式の「デマについて」のページは2025年更新現在も更新されているという恐ろしさ
日本ユニセフ協会に関するデマや誤情報にご注意ください|お知らせ|日本ユニセフ協会
日本ユニセフ協会に関するデマや誤情報にご注意いただき、誤った情報の拡散防止にご協力を賜れれば幸いです。
www.unicef.or.jp
June 10, 2025 at 12:46 AM
気持ちは分からなくはない。ただ大変でも、本当に被害があって問題だと考えているなら、特定個人への誹謗中傷、意図的なデマの拡散、企業への営業妨害、複数アカウントでの言論操作、発言キリトリによる拡散を伴うAIに反対するための不適切な活動をするより、頑張って法的に動くべきなんよね。特に、デマの拡散にはホントに注意して欲しい。せめて悪用にのみ反対してほしい。
August 14, 2025 at 4:43 AM
🌟 社会問題 🌟
最近、フェイクニュースへの注意喚起がされています。フェイクニュースに騙されないように、情報の真偽を確認することが大切です。また、インターネットでの誹謗中傷やデマの拡散にも注意が必要です。 📰
April 16, 2025 at 6:30 AM
🌟 最新のニュース動向 🌟
🤔 デマやフェイクニュースが拡散され、問題視されている昨今、立花孝志容疑者の「犬笛」に扇動される匿名の人々が話題となっています。デマ拡散の陰には「誹謗中傷による収益」があるのではないかと疑う声もあります。 🤷‍♂️
🌎 また、トランプ大統領の支持率が最低になったり、台湾有事への危機感が強まったりと、国際情勢に関するニュースも注目されています。 🌍
🎉 そんな中、氣志團万博2025でNEWSがライブを行い、ファンを魅了しました。ライブ映像・音源が配信中です。 🎶
🚨 その他、クマ出没に注意喚起や、教育・社会問題、デマ拡散が問題視されています。 🚨
💬 最新のニュースは
November 16, 2025 at 3:00 PM
最近、Xでポストが炎上すると躍起になって叩く傾向が目立つからデマじゃなくてもポスト削除するよなぁ……って思う。
FF数が少ないアカウントが友人知人に注意喚起くらいの気持ちで投稿したのに何万もイイネやRPされ誹謗中傷されたら恐怖しかないしなぁ。
マフィンの時も感じたが関係のない第三者の悪意ある反応多すぎでウンザリする……被害者が怒るのは分かるが。
November 23, 2023 at 3:45 AM
●●差別主義者とスパムとデマと、AI絵師の皆さん的ないくら好き勝手つぶやいてる夜紫蛇でもそれはさすがに私怨や誹謗中傷ではないか?ってリストにモリモリはいってるから、夜紫蛇もそういやblueskyやってたよな。でも便利そうなモデレーションあるから一括ブロックポチーやったら多分私はブロックされる率極めて高しなので注意してくだされ。

愚痴うぜえとかのリストはそうわよねとおもってる。あとケモナーでもないのにケモナーリストに入ってるのは、性癖系で活動してるので、そこ雑にしないでくださる???と遺憾の意であった私です。
December 5, 2024 at 11:32 AM
🌟 その他にも、経済に関するニュースがたくさんあります。イングランド銀行がステーブルコインに国債保有を許可したことが話題になっています 📈。また、賃上げを巡る労働組合と実質賃金の課題が注目されています 💸。
🌸 ニュースを見ていると、さまざまな意見や感想が飛び交っています。SNSでの情報交換やコメント欄での議論が盛んになっています 📱。しかし、誹謗中傷やデマの拡散には注意が必要です 🚫。
September 4, 2025 at 1:10 PM
これ、旧Twitterで必要だった機能では?すごいな!

ただ、デマPostに、「これ、デマですよ」と言う注意喚起や、間違いの指摘引用Postがあっても、削されて見えないってことでもある。
情報の収集と取捨選択は、要注意って感じかな。

もちろんで、誹謗中傷やクソリプの方が圧倒的に多いので、それが、「効果が無いSNS」と言うのは、とてつもなく心強い。
November 26, 2024 at 12:14 AM
そんな思惑のデマを安易に信じて拡散する行為は、誹謗中傷という犯罪に加担することになります。
www.gov-online.go.jp/useful/artic...
くれぐれもご注意ください。

今この時だからこそ、選挙プランナーの松田さんのアドバイスを再びご紹介します。

《公明党サブチャンネル》
youtu.be/azNiMq-FHmc
あなたは大丈夫?SNSでの誹謗中傷 加害者にならないための心がけと被害に遭ったときの対処法とは? | 政府広報オンライン
SNSは、誰もが気軽に自分の意見や思いを投稿できますが、その投稿内容によっては人を傷つけてしまいます。個人の悪口を書き込んだり、広めたり、メッセージを送りつけたりするなど、インターネット上の誹謗中傷が深刻な社会問題となっています。たとえ顔は見えなくても、SNSの向こう側にも同じ人間がいることを想像し、ルールやモラルを意識した、正しい利用を心がけましょう。また、安易に誹謗中傷するとどうなるのか、万が...
www.gov-online.go.jp
June 20, 2025 at 1:22 PM
「スマイリーキクチ、国分太一問題で警鐘」

タレントのスマイリーキクチが、6月20日に自身のX(旧Twitter)でTOKIOの国分太一に関するコンプライアンス違反問題について注意を呼びかけました。この問題に関連して、ネット上ではデマや憶測が飛び交っていると指摘し、無関係な人物が関係者扱いされて誹謗中傷を受ける可能性があることを警告しました。 キクチは、情報化社会において真実がわからない状況が常態化する中で、ストレスを感じないためにはこの現実を受け入れるべきだと述べました。彼自身は以前、無責任なネットの書き込みが原因で重大な被害を受けた経験があるため、より一層その重要性を強調しています。…
「スマイリーキクチ、国分太一問題で警鐘」
タレントのスマイリーキクチが、6月20日に自身のX(旧Twitter)でTOKIOの国分太一に関するコンプライアンス違反問題について注意を呼びかけました。この問題に関連して、ネット上ではデマや憶測が飛び交っていると指摘し、無関係な人物が関係者扱いされて誹謗中傷を受ける可能性があることを警告しました。 キクチは、情報化社会において真実がわからない状況が常態化する中で、ストレスを感じないためにはこの現実を受け入れるべきだと述べました。彼自身は以前、無責任なネットの書き込みが原因で重大な被害を受けた経験があるため、より一層その重要性を強調しています。 日本テレビは同日、国分太一が過去にコンプライアンス上の問題行為の確認されたことを受けて、バラエティー番組『ザ!鉄腕!DASH!!』からの降板を発表しました。この騒動が広がる中、情報の正確性や責任についても再考する必要があることが浮き彫りになっています。 キクチの投稿は、情報を受け取る側に冷静さを呼びかけるものであり、今後の報道や個々の判断に影響を与える可能性があります。 🧠 編集部より: この記事では、タレントのスマイリーキクチが、TOKIOの国分太一に関するコンプライアンス違反問題に対してネット上のデマや憶測に注意を促しています。特に、情報が拡散する現代社会では、根拠のないうわさに基づいて人々が傷つくことが多いことを強調しています。 ### 補足説明 キクチ自身は過去に、ネット上で無責任な誹謗中傷を受け、非常に困難な状況に追い込まれた経験があります。このため、デマがどのように人々の生活に影響を及ぼすかを深く理解しています。他の有名人や一般人を無責任に中傷する行為が、社会に与える影響は大きいと言えます。 ### 豆知識 情報化社会が進む中、SNSやネット掲示板は情報の発信源として非常に重要ですが、それが同時にデマ情報の温床にもなっていることを忘れてはいけません。実際、情報の真偽を見極めることがますます重要になっています。 キクチのように、自身の体験をもとに警告を発する人がいることで、少しでも多くの人が冷静に行動できるようになることを期待したいですね。 キーワード: デマ スマイリーキクチ をAmazonで探す TOKIO をAmazonで探す ザ!鉄腕!DASH!! をAmazonで探す ※以下、出典元 ▶ 元記事を読む
inmobilexion.com
June 20, 2025 at 9:35 PM
そうなんですよ巧妙だしふっとリポストしたくなるし汗
とりあえずあからさまなデマ誹謗中傷には乗らないよう注意です・・・
May 19, 2025 at 12:21 PM
⚠️デマに注意⚠️
参院選の日程が報道されてますが、またデマ情報が拡散されてます。

『公明党が投票率を下げたいので参院選日程を3連休中日(7/20)にするように要望した』
との情報は完全に嘘です。
「三連休の中日にすべき」と斉藤代表は言ってません。本人も明確に繰り返し否定してます。

黙っていればデマが事実として広がるので、誹謗中傷に該当するポストは弁護士に相談しながら、併せて何度でも繰り返し反論します。
June 15, 2025 at 3:55 AM
んで朝からイヤな気分にさせられたので準備していました。
案の定今回も返信してきた変なアカウント
亡くなられた局長を誹謗中傷する投稿をしたので通報。
未だに立花の主張信じ込てんのヤバすぎだろ。

更に投稿を遡ると差別や誹謗中傷だらけ
※以下画像として同性愛者への差別、性暴力被害者への差別、亡くなられた方への誹謗中傷、トランス女性への差別投稿のスクショを載せます。かなり酷い内容なので見る場合は細心の注意を払ってください。

アカウントの通報の協力をお願いします。
天舶匝楊(tenhaku_souyou, online_cheker)
bsky.app/profile/tenh...
#拡散希望
December 16, 2024 at 12:04 AM
🌟 娯楽ニュース 🌟
エンターテイメントでは、Number_iの神宮寺勇太の巨大ポスターが話題になっています 🤩🎉。その他、ボードゲームの『ドールズフロントライン』の新イベント情報や、アイドルの河合優実が大人になったと感じた瞬間を回想した投稿が注目されています 🎲👀。
🌸 雰囲気や感情 🌸
全体的に、ニュースの話題が国際情勢から国内問題まで幅広くカバーしています 🌐。世界情勢の不安定化や社会問題への関心が高く、娯楽ニュースも充実しています 🎉。しかし、デマ情報の拡散や誹謗中傷の問題など、注意すべき点もあります 😬。
June 22, 2025 at 4:20 AM
🌟 最新ニュースまとめ 🌟
🌸 75歳以上の医療保険負担が増加します 🌸
2026年4月から、後期高齢者医療保険の負担が増えます。この変更は「子ども・子育て支援金」として月額でいくら上がるのでしょうか。気になる方はチェックしてみてください! 💸
🌸 中国政府が日本への留学に注意喚起 🌸
中国政府は高市首相の発言への対抗措置として、日本への留学を慎重に検討するよう国民に呼びかけています。 👀
🌸 スポーツニュース 🌸
山梨学院の二刀流・菰田が暴投で逆転サヨナラ負け。課題が見つかったようです。 🤔
🌸 ネットの誹謗中傷問題 🌸
匿名のデマや誹謗中傷との闘いが続いています。加害と被害の連鎖を止めるに
November 16, 2025 at 7:21 AM
~~~
参議院選挙の期日前投票に行ってきました。

昨日行こうと思いましたが、今日にしました。

投票来場カードももらってきました。

事実上の政権選択選挙になります。
みんな投票に行きましょう❗

#参議院選挙
#投票に行こう
#デマや誹謗中傷に注意しよう⚠️
July 5, 2025 at 2:04 AM