#アトムザビギニング
#アトムザビギニング135話は素晴らしい!そして、私はついに久しぶりのトビオを見て、とても楽しかったです!でもマルスは体を変えても、とてもかっこいいですね
November 3, 2025 at 10:35 AM
あっ…アトムザビギニングではっ…馬ちゃんが「脳みその情報も電気信号の集まり」って言ってたからっ…!!!!!!!!!!!!!!!!
October 31, 2025 at 2:49 PM
取り敢えずずっと欲しかった異世界おじさんとアトムザビギニングとSPY×FAMILYと心霊マンションと金色のガッシュ2とJ↔︎M買えたからヨシとする
October 16, 2025 at 2:09 AM
今月の更新にはまだトビオはいませんが、笠原先生がマルスを復帰させてくれたことに感謝します!マルスがシックスの体内にいるとは思わなかった。アミュー、ノースも戻ってきてほしい!でもトビオが恋しい!本当に135話でトビオが見られることを願っています😥😥#アトムザビギニング
September 26, 2025 at 11:26 PM
アトムザビギニングも長らく読んでないな〜〜。アトムとは全然違うのにしっかり同じ枠組みの中としてストレスなく読めて面白かった覚え
September 26, 2025 at 5:14 AM
アトムザビギニング24巻読了。
September 12, 2025 at 3:49 AM
#アトムザビギニング 虽然这卷飞雄很少,但我会继续支持ATB和笠原老师,感谢笠原老师带来这么精彩的故事,希望可以在下卷附录看到飞雄,但是能知道午太郎和小星江的恋爱故事也令我兴奋,没想到居然是午太郎先表白😂
September 11, 2025 at 9:22 AM
『アトム ザ・ビギニング』24巻。
2025年8月29日より発売中です。
よろしくお願いします。
#アトムザビギニング
#カサハラテツロー
x.com/heros_1101/s...
August 31, 2025 at 1:43 AM
If you see this, post a robot
#atomthebeginning #アトムザビギニング
August 18, 2025 at 10:28 PM
アトムザビギニングが面白すぎていつか紙の書籍でコンプリートするかもしれない。でもどこに置くんだぁー!天井裏?築年数かなりあるから天井落ちるのでは?登って入ったことあるし私の体重くらいまでは平気か。物が多すぎて把握できてないけど謎物廃棄活動またやらなくちゃ。
July 19, 2025 at 6:55 AM
そんな天馬博士は
原作・鉄腕アトム
ブラックジャック他の手塚作品
アストロボーイ鉄腕アトム
PLUTO
(アトムザビギニング)
で見れます

さぁレッツ天馬沼
June 27, 2025 at 7:15 AM
なんで今天馬博士を語りだしたかと言うと最近アトムザビギニングのアニメを観まして…あれはなかなか説明が難しい世界線の話なんだけどお茶の水と天馬が仲良くワチャワチャしてて平和なのでゴンス
June 27, 2025 at 7:00 AM
アトムザビギニング最新巻良かった。
おばあちゃんのところすごく素敵だった。
作者の、アトム原作解釈が良すぎる上に、電脳と共存する世界の試行錯誤を描いてるのがええんや…🌏
June 17, 2025 at 9:40 AM
アトムザビギニングが10巻まで11円だったので買って読んでみたら後書きにAIの話が。
ここから9年経って一般にもAIブームがきたんですね…
May 30, 2025 at 8:43 AM
今読んでるアトムザビギニングがゲームになったみてえな夢見た。ほとんど初代ポケモンだった
May 29, 2025 at 4:50 PM
switch2、エアライダー、デモエク、ガチアクタ、大家メゾン、アトムザビギニング、約ネバ(欲しいゲーム、漫画メモ)
May 28, 2025 at 11:49 AM
アトムザビギニングおもれえ
1巻の途中で既に泣いてる
May 24, 2025 at 3:09 AM
アトムザビギニング最新刊とても良かった
May 23, 2025 at 1:18 PM
だからオタクの主張は多分逆。オタクが多様性に寛容ではなく、クリエイターが当時の(自身が鑑賞したエンタメを含めて)世相をカリカチュアしたかクリエイターの自身の思想が反映されている。実際、女性の表現は、例えば手塚治虫の鉄腕アトム時代からアストロボーイ・鉄腕アトム、そしてアトムザビギニングに至るまで大きくかわってる。トレンドが作品に反映されたことが明確。だから先に時流とクリエイターの思想があって、オタクはその恩恵と影響をうけたと考えるほうが正しい。寛容なのはそのきっかけとなった人々。オタクそのものが多様性に寛容という主張は、当時を生きた人々とクリエイターと作品を無視した烏滸がましいそれだと思う
May 23, 2025 at 10:01 AM
手塚治虫漫画は刺さる時と刺さらん時で差が激しいイメージがあるんだけど、たぶんアトムザビギニングはブッ刺さるだろうってクソ期待してる

安いから買ったみたいなとこは間違いなくあるけれども
May 22, 2025 at 1:33 AM
アトムザビギニングかぁ
May 17, 2025 at 12:38 PM
これアトムザビギニング?!???こんな女の人出てくるんですか!!?
May 17, 2025 at 12:27 PM
アトムザビギニング23巻読了。
May 17, 2025 at 7:04 AM