#とっとん甘家
全くそのとおり。問題は高市信者だけじゃない。信者らの大きな声をあたかも「世論」の代表みたいに取り上げるマスコミにも大きな問題がある。SNS悪者論が好きなくせに、ネトウヨの妄信には甘い。なぜか?高市の支持率が異常に高いために高市批判に及び腰だからだ。ジャーナリズムが政治家の顔色、世論の顔色を見てどうする?忖度して大きな声ばかり取り上げるんじゃなく、小さな声をすくいとるのがジャーナリズムの使命じゃなかったのか?

news.yahoo.co.jp/articles/03e...
高市氏に「拍手送っている人の大半は」フジ出演の早大名誉教授「戦争はバカが後押しして始まる」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」のコメンテーターとしても知られる生物学者で早稲田大学名誉教授の池田清彦氏が20日までにX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相による積極財政による影響について私見
news.yahoo.co.jp
November 20, 2025 at 3:14 AM
ジョー仁なりの闇鍋
November 19, 2025 at 11:55 AM
僕もブランドなんて興味ないけど。そういうモンに囲まれてる家同士で繋がって安心が欲しいんや。その為に高い授業料払って、息子の学校のOB会に入るん、ステータスだけの為やない。金なんか余っとる連中は、人脈が欲しいんや。せやけど轍君は推薦組にも印象ええ庶民感覚やから、階級社会のアタリマエを理解せぇへん。生き辛くなる。だから年上カノジョが気ぃつこーて、アレコレくれるんやないの。ココに入ったら、一生OB会目当てのヤツに付きまとわれる。誰でも入れる学校やない。おまけにOB会いうんは、仲間に甘い。仲間同士の引き立ても期待される。カノジョの職業知らんけど、随分なプレッシャーや。見た目は当然ええに越したことない。
November 14, 2025 at 1:43 PM
本気で甘えに来てる時と追い詰めに来てる時と怒ってる時にとっときの甘い顔する家司さんという話です
#トマ人
November 10, 2025 at 4:13 PM
ばけばけ
先週ラスト、ヘブンの家の前に立っているおトキを見た大盤石のキョトンとした顔を見て、「はぁあぁあ!?お前自分がどれだけおトキに酷い圧を掛けていたか分かっとらんのか!?」
と怒り、あれ?私これまで大盤石に甘く読みすぎていた?私が思ってたより彼は厳しく描かれてる??と思ったのですが、今朝の彼を見て確信に変わりました

なんか、この女中選定そのものをケガレと感じて腰が引けてるみたい
いちいち確認が足りない

そしておトキの名前を紹介しないまま
ヘブンも尋ねないまま
November 9, 2025 at 11:54 PM
夕食でフルーツをそこそこ食べたものの、やはり糖分が圧倒的に足りていないようで糖分への欲求が止まらない。誘惑に耐えきれず小さなクリームパンを食べてしまった。本当は糖分だけで脂肪分はとりたくないのだけど。

家の中に甘いものを常備しておらず、たまに値引きになっていたら買うこともある程度なので、こういうときに困る。
October 24, 2025 at 4:34 PM
特に香港式フレンチトースト西多士とエッグタルト曲奇皮葡撻に感動。アイスミルクティー港式奶茶も濃くて現地で飲んだ物と変わらないくらい美味しかった。香港料理って甘い物が多いけど甘ったるくはないし、塩味等の他の要素とのバランスが良い印象。結構お腹いっぱいだったのだけど友人とシェアしてペロリと食べちゃった。あと椒豆腐の塩胡椒揚げ、鹽豆腐。シンプルだけど外カリ中とろっ、異国のスパイスの香りがしてすごく好き!これ家でもやりたい。
October 24, 2025 at 1:19 PM
某大臣が某オンラインゲームのユーザーだそうだけど、運営にはきちんと距離をとって頂きたいと願うばかり(杞憂であれ)
あと、オタクは政治家がアニメ漫画やゲームを嗜んでいるとわかると途端に加点が甘くなり萌えキャラみたいに扱う人が出てくる傾向があるけど、あれは本当によくない。麻生とかプ一チンの時の反省がない。
October 22, 2025 at 4:23 AM
ペシは〜バックグラウンドや生い立ちにもよるだろうけど、先輩達の面子気にせず(というか無知だった?)自分の好きなミルクを注文していたので、好き嫌いははっきりしてて、ダメなものは本当に食べられなそう。苦い辛いの苦手そうだし、ミルクやチーズなどのまろやかで甘いのが好きそう。生い立ち的にあんまり良い家の出とかではなさそうだし、スラム出身とかなら早く食べなきゃ!(とられちゃう!バレちゃう!)という精神が根付いて早食いかもしれない…兄貴にマナー叩き込まれるペシ
October 21, 2025 at 3:43 AM
こっちにもアップ。
みんな読め観ろくださいRWRBはイイぞ!!
October 19, 2025 at 12:09 PM
ついでに、勝水家の裏の畑のパトロール🚨

毎年、母が採り損ねていた(熟し過ぎ or 猿にとられた🐒)甘柿の偵察へ。

順調だが、そろそろ毎日、パトロールしないと採り時を逃してしまうかも🥷

#秋の味覚
#秋
#郡上八幡
#郡上市
#岐阜県
#田舎暮らし
#這いつくばって心理カウンセラーやってます
October 4, 2025 at 7:13 AM
実家暮らしやけど自分のことは自分でやっとるって人おるやん?
私も前までそうやったで私は違うって思っとったけど笑
全然自分のこと自分でできてなくて親に甘えとる甘ちゃんやと思う
家に月6万入れとるなら話は別やけど
October 4, 2025 at 1:30 AM
今頃すみません。イコさん出てきませんが、カゲが出てきます。

第151回お題「手料理」
#いこみずワンドロワンライ https://sscard.monokakitools.net/shinshobg.html
September 30, 2025 at 10:53 AM
政治家の甘い考えにつきあわされて自国の産業衰退させてんのウケるよな。活動家のご機嫌とらないと政治家やれないからしゃーないか
September 26, 2025 at 2:10 PM
異端者の家。タレ目で甘い顔立ちのヒュー・グラントが老いた今こそこの「一見優しそうだが若い女性に知識マウントとりたがり宗教マニアおぢさん」がピッタリ。対峙する若い女性宣教師はモルモン教で、モルモン教はカルトであってキリスト教ではないんだけどでも彼女らにとっては大事なものであり、そこを貶めてないのは上手い運びだった。でも「信じる」のか「信じさせられている」のかはおぢの言うとおり大事なところだよな。宗教二世問題とかさ。
欧米のホラーはキリスト教絡みが多くそれだけ宗教が根付いてて情熱を捧げる人もいるけど人生を歪ませらられてしまう人も一定数いるんだろうな。
September 25, 2025 at 7:00 AM
お茶して美容の話たらふく聞いて、GUCCI寄って、友達の香水選び付き合って、私のリュック探しに付き合わせて、妹の家で今お気に入りすぎる養老軒のいちじくのミルク栗きんとん大福とかぷちーの大福を一緒に食べて帰ってきた〜
これは無花果のスイーツの中で一番好き!持つのが難しいほど柔らかいクリーム大福とあっさり目の無花果美味い…岐阜に本店名古屋と阪神に常設店舗があるよ!月末まで!もう一回くらい食べたい
September 15, 2025 at 9:59 AM
これ買えば御大の懐にも微々たる印税入って、夕餉の一品が増えて変わらずご健康に活動してくださるかなぁと考えたが、とりま保留に。
そして昨日、スニーカー文庫売り場を眺めると、先日のZがあった大型書店には無かったSEEDデスティニーが全巻あるーッ!! 無印のシードはあれどこれは無かった。勿論、通販ならどこでも買えるが、なんとなくいつでも買えるなら、地元店舗であればそちらでとゆるく構えていたので。しかし節約決めて封筒に手持ち封印し、家を出てからまだ30分も立っていないのだが...と、我の見通しと覚悟の甘さに呆れるも、2分後にはすごすごレジにこれくださいと全巻お買い上げしたとさ。
はぁ〜 しんどォ...
September 14, 2025 at 5:44 AM
さっき私は減反政策の見通しの甘さと需要の見誤りについて当時の農水大臣に辞職勧告をしてましたが・・・

この日本を変えたい!と本気で思ってる人がいるなら・・・という前提でw
もしそうなら、大臣よりも官僚を責めなさい

この国は官僚の力が強すぎてね・・・
逆に言えば国会議員のレベルと知識が低すぎる
細かいことは知っとるよ?

そうやないねん。
政治家というのは広い視野を持ちビジョンを打ち出す人のことや
細かいことなど官僚に任せればいい

この国は逆やねん
官僚が国の実質的な実験を握ってる
だから打ち出される政策がちっさいねん

何かをやろうとする度に「財源は?」とか
August 27, 2025 at 10:54 AM
精製された白砂糖は体に悪いとかいうのは迷信だったということが今わかった。白かろうが黒かろうが砂糖は全部とりすぎは体に悪いという。つまり、甘いものはハチミツとオリゴ糖とメープルシロップしか食わないということだ。砂糖な時点で全てとりすぎだ。家には絶対置かんぞ。そしてメープルシロップは、買ったことがない!つまり、メープルシロップを九月はなめよう!ということだ。楽しみでんなあ
August 25, 2025 at 1:56 PM
・「どろ」はオリバーのやつで合ってます。そばめし作る時によく絡んで美味しいんですよね。
......今探したら普通のウスターも出てきました。おっしゃる通り揚げモンに浸すシャバシャバのものです。

・お好み焼きソース、私の家では風月でした。多分これはイレギュラーで、大抵の家ではおたふく使ってるような気がします。

・甘さと粘度で分類できるかなと

甘<お好み_とんかつ_焼きそば_ウスター>酸

お好みととんかつは似ているけど、お好みの方がよりフルーティーであっさりしています。とんかつはもっと重い。
焼きそば、ウスターに行くと辛くなって酸っぱい。

粘度
とんかつ>焼きそば>お好み>ウスター
August 24, 2025 at 2:35 PM
海外の人にとっちゃ甘い豆の煮凝りはシンプルに好みではないらしいが、得てして名物ってそんなもんだしとりあえず渡すにはいいのかな。その都合、駐在の家にも調達した羊羹があっておかしくはなさそうだし食べ飽きた気持ちもわからんではない。でも例のポストの画像にあったミニサイズは安いし遣い物には不向きでは。
August 21, 2025 at 11:30 AM
8月17日(旧 閏6月24日)の日曜日。

夏の薬膳として、とても頼もしい一杯。
それが「緑豆ぜんざい」です。

中医学では、緑豆は、暑さでこもった“熱”をとり、身体の中をすっきり整えてくれるとされています。

"「ぜんざい」というと冬のこってり甘いおやつを思い浮かべる方もいるかもしれません。でも実は、緑豆でつくるぜんざいは、あっさりした甘さで、暑い日にぴったりです。"

書いてくださったのは、国際中医専門員・漢方専門家の櫻井大典さん。

▼ぜひご覧ください♪
www.543life.com/content/shun...
緑豆ぜんざいのすすめ|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活
中医学では、緑豆(りょくとう/りょくず)は「甘味」「寒性」をもつ食材として、暑さでこもった“熱”をとり、身体の中をすっきり整えてくれるとされています。
www.543life.com
August 17, 2025 at 12:40 AM
そして義実家へお墓参りに

庭のみかんがたくさんできそうで楽しみ
ブルーベリーは少し収穫した
August 13, 2025 at 10:22 AM
「ほに、口付けとった友達はどがな雰囲気やった」
「アイスちょーだいからの、一口食べた後にキスしてた」
「ほう」
「甘いな、って言った後に友達が慌ててて、可愛かった」
「そりゃあ甘いのう」
「真似がしたいわけじゃないんだよね、ただ、そういうスパイスって大事だよなあと」
「同じ匙で食べちょるわしらがやってものう」
「ハーゲンダッツのグリーンティーもう一個あるよ」
「おまんのが食べたいぜよ」
「味変わらねえのになあ」
「でんも、そん友達にゃあ幸せやの」
「そうだねえ」
「そがなきっかけで、口付けたいと思うて勢いよく行ったんなら、その意地らしさも可愛らしいもんぜよ」
「評論家?」
August 10, 2025 at 2:03 PM