zatsudan kyoshi
zatsudankyoshi.bsky.social
zatsudan kyoshi
@zatsudankyoshi.bsky.social
青い鳥が消された暗黒の世界から青空へ…
今の世の中、アイコンのような夜明け前では。
酷暑以上に気持ちが堪えた1週間を終えて、明日から3日間有休消化を兼ねて連休を取る。地元まで急いで帰り、心身の疲労を味噌ネギチャーシュー麺(大盛)で癒し、夏祭りの準備が進む市役所の中庭で特茶をキメる。仕事で汗まみれになったのに、熱い味噌ラーメンでさらに汗増し…雨上がりの涼風に吹かれて悔いなし。
August 1, 2025 at 8:54 AM
武見敬三氏のポスターに小池氏応援の後付けシールが貼られていた。ここ衆院24区(南東部を除く八王子市全域)の自民党支部(萩生田陣営)は鈴木大地氏の支援に一本化しているとの事。武見氏いよいよ危うい…
July 16, 2025 at 11:02 PM
July 12, 2025 at 5:46 AM
毎度の土曜日出勤…八王子駅北口のマルベリーブリッジで、8畤から塩村さんの街頭演説との事。御本人や都議選で当選された細貝さんにご挨拶できた。タリーズは中々縁が無いが、このキリマンジャロは香料無添加なので時折出会えれば飲む。今日も仕事では面従腹背で頑張る。
July 11, 2025 at 11:00 PM
昨夜の答え合わせ…後付けシールではなく、最初からポスターに記載していたものだった。しかし、NHKを「立つ鳥後を濁しまくる」ように退職しながら、元アナウンサーをアピールするのはなんだかなぁであろう。
July 8, 2025 at 10:58 PM
酷暑の八王子駅北口で、何処の漫才コンビかと思ったら…音喜多・柳ヶ瀬コンビだった。聴衆の皆無ぶりと運動員のオレンジTシャツが印象深い。しかし、維新のパーティカラーであるグリーンではなく、何故オレンジなのか?
July 8, 2025 at 7:19 AM
仕事帰りの突然の雷雨が降る中、期日前投票に行ってきた。金曜日の夜だが、投票所へ来ていたのは当アカウント一人だけ…
July 4, 2025 at 12:19 PM
ミスターと遭遇&グータッチ@八王子駅北口
「8年前、枝野さんに決起を促して頂きありがとうございました」と伝えた際、力強くうなづいたミスターであった。
#長妻だけはガチ
#政治家に意見したい人集合
#妥協なきガチンコ国政報告会
June 20, 2025 at 10:32 AM
帰宅途中…昼食の供で買った新潮の今週号の玉党特集が「ヨイショと懐疑の半々ブレンド」な内容に、PayPayで買った560円を返せとムシャクシャしつつ、玉木総理なんざ真っ平御免・本田翼総理しかないとの意を改めて強くした。総理特別補佐で泥を被り、手柄は人にあげてひたすら汗を流したい。
May 9, 2025 at 7:28 AM
こちらがアルティメットエディション。本編ディスクのみの通常盤と併せて、価格も購入もしやすくなっているようだ。
May 2, 2025 at 10:35 PM
玉木首班を阻止すべく、我々は本田翼内閣総理大臣実現に向けて動き出した…
#この道しかない2025
#究極の救国政権構想
May 1, 2025 at 7:21 AM
ファミリーマートで1本だけ残っていたコールドブリュー・ブラック…やっぱりUCCは裏切らない。水淹れ・まろやかな旨さだ。
April 23, 2025 at 11:07 PM
日曜日と明日の有休消化の休みの合間の出勤途中…やはり、UCCはブレない。本当のブラック・無糖(香料等副原料無添加)はUCCと他社の僅かなコーヒーしかない。
April 20, 2025 at 10:55 PM
仕事の合間にローソンへ昼食を買いに行くと、レジ前にこちらが大量陳列…普段売られているローソンのコロッケより明らかに大きくボリューミー。当アカウントは2個、背後のオバサンは3個指名買いであった。カロリーゼロ理論で私たちを真実に導いてくださる伊達先生。パッケージの笑顔が素晴らしい。
#お〜いお茶濃い味と併せて購入
#当然ながら結果カロリーゼロ
#ローソン銀行の伊達店長も最高
#ローソン良くやったGJ
April 1, 2025 at 7:24 AM
いつもの土曜日出勤で仕事中…観てはいけないものに遭遇してしまった(閲覧注意)
March 22, 2025 at 4:23 AM
フジが激しく揺れ動く中、夕刊フジ遂に絶命…ありがとう、お疲れ様でしたという言葉とは裏腹に、フジ絡みの痛烈な見出しをキメる夕刊ゲンダイと東スポであった。
January 31, 2025 at 7:17 AM
帰宅途中の大月行のドアステッカー広告がポカリスエットなわけだ。イオンウォーター派の当アカウントとしては、吉田羊から「署名捺印しなさいよ!」と激しく詰められて、強引に婚姻届を書かされ判子を押させされる羽目に陥りたい。
January 29, 2025 at 10:36 AM
2024年、ビールで久しぶりに味わいがハマったコレを呑みつつ、大晦日の恒例である、談志師匠の「芝浜」を聴きながら一年を終える。それでは、良いお年を…
December 31, 2024 at 10:06 AM
中央線のE233系。57本の半分、20本以上のグリーン車組込が完了したらしい…年末年始を挟んでも、3月一杯には組込作業が終了しそうな勢い。
December 11, 2024 at 7:44 AM
帰宅途中…久しぶりの土日休みなので、仕事帰りに色々と用事を済ませて書店に寄って早速購入。石橋湛山・鈴木貫太郎・枝野幸男という、年末年始の読書にふさわしい顔触れだ。
December 6, 2024 at 10:52 AM
今こそ、私たちは石橋湛山と鈴木貫太郎を学ぶ時であろう。
December 5, 2024 at 9:39 AM
グリーン車組込完了も57本中20本以上となって、この大月行の後続2本の高尾行も含めて、12両編成3連運行という…今日も無料でお試し乗車。
December 5, 2024 at 7:40 AM
今週に入って、帰宅途中に乗る大月行がグリーン車続き。無料お試し期間で贅沢三昧だ。
November 28, 2024 at 10:59 AM
今朝の人身事故で1時間以上、211系の狭い車内に閉じ込められた疲労感を、グリーン車の快適さで和らげる…課金開始後はとても通勤には使えないが。
November 25, 2024 at 7:42 AM
月曜日からいきなりグリーン車。今日の時点で組込完了15本まで行った模様(残り42本)いつまで無料で乗る事ができるだろうか…
November 18, 2024 at 7:43 AM