Yuta Kashino
yutakashino.bsky.social
Yuta Kashino
@yutakashino.bsky.social
BakFoo, Inc. / Engineer / Entrepreneur / Tokyo / Running / Cycling / Swimming / Mathematical Science / https://twitter.com/yutakashino
Questions per month - Stack Exchange Data Explorer buff.ly/JGIeGMF 現在のStackOverflowの質問数,ピークは月30万以上あったのに今は月1万いかない.AIチャット出てきてから,このサービスほど壊滅にちかい影響を蒙ったのないよね….自分も2年くらいアクセスしたことない…
November 21, 2025 at 6:30 AM
Cloudflareがあちこちが死んでて,サーバーへの接続が切れて仕事が出来ない… www.cloudflarestatus.com
November 18, 2025 at 12:47 PM
(´-`).。oO( CloudflareのTokyoリージョンが死んでる… )
November 18, 2025 at 12:27 PM
Against the Rules: The Big Short Companion | Podcast on Spotify open.spotify.com/show/5vaBQ06...
November 18, 2025 at 3:07 AM
"科学的誤解に基づく誤った情報・デマの拡散に…修正していただけず…昨日、関係者…への第一の法的措置として弁護士より通知書を送付" buff.ly/slMx8AS あの進化思考の著者が進化思考批判集 buff.ly/OlWjAY4 の著者たちを科学的誤解を争う法的措置.勝算あると思ってるのか…
November 18, 2025 at 12:20 AM
外交部風ジェネレーター ihara.taisyo.jp/mfa-china-ge... 厳しい現実をすぐに茶化す悪いインターネッツだ…
November 16, 2025 at 9:32 AM
Apple’s iPhone Pocket by Issey Miyake Is Confusing by Design www.nytimes.com/2025/11/14/s... 最近発表したAppleの靴下風iPhone入れ,イッセイミヤケの宮前義之のデザインなのか.まあ,ジョブズはイッセイミヤケの黒タートルネックは着ても,この謎靴下は拒否りそう…
November 15, 2025 at 6:30 AM
Chopin: 24 Préludes, Ballade No. 4 & Piano Sonata No. 2 | Eric Lu buff.ly/hu0CcZm 今年のショパンコンクール1位のエリック・ルーのプレリュードとソナタ2番,たしかに良い.理知的だけどその後ろに感情の機微があり音が空間を舞っている.これは自分がとても好きな演奏.
November 15, 2025 at 6:07 AM
(´-`).。oO( ポリヤ「いかにして問題をとくか」を買い直した.前に買ったのは30年以上前で背糊が固くなって開く度にページが外れる….新しい11版61刷はフォントがキレイ.前のは1994年10月11版17刷.90年代はオフセット印刷初期でフィルムから刷版を起こすから,刷りが進むと劣化しやすいのね… )
November 15, 2025 at 2:20 AM
Sutskever's List - Richard Heimann www.manning.com/books/sutske... すごい本がでるな.イリヤ・サツキバーがQUAKE/DOOMクリエイターのジョン・カーマックに渡した「これを読めば今のAI研究の90%が理解できるようになる」研究論文30報のリストを,研究コミュニティが推測し,その論文を解説した本だそう.
November 12, 2025 at 3:05 PM
世界は圏論でできている|ユージニア・チェン www.morikita.co.jp/books/mid/00... この圏論初歩マスター本,本当に素晴らしい!まさに,数学科以外の大学学部生がアウディやレンスターを読むために必要な道具を用意してくれる.自分もアウディを唸って読む前にこの本があれば良かったし,読むと目から鱗状態.
November 1, 2025 at 5:27 AM
This Is for Everyone | Tim Berners-Lee www.amazon.co.jp/This-Everyon... WWWの父のメモワールを読み始めた.これはWebをオープンに保つための長大な格闘の歴史が綴られている言っていいかも.奇しくもChatGPT AtlasというAIブラウザで,養分としてユーザーを囲い込むクローズな邪悪ムーブが出てきたし.
October 22, 2025 at 11:02 AM
AI Systems Performance Engineering learning.oreilly.com/library/view... クリス・フレグリーのこの本,すごい良い.AI推論や学習でパフォーマンスを上げるために必要なこういうCUDAのノウハウは,フロンティアモデルのラボでは口伝的に教えられるものだろうけど,それをきちんと書いてくれてる.
October 22, 2025 at 8:52 AM
気象衛星ひまわり | 気象庁 www.jma.go.jp/bosai/map.ht... ホントだ,障害が起きてる…
October 12, 2025 at 2:35 AM
公明党「高市体制」に見切り、企業献金規制で決裂 支持離れに危機感 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ... 良いまとめ.互いの気遣いもなく己の主張だけを繰り返した挙げ句に達した顛末,まさに別財布の共働き夫婦がやる熟年離婚の典型…
October 11, 2025 at 2:06 AM
Print a Notion page – Notion Help Center www.notion.com/help/export-... 今気づいたよ!Notion,いつの間にか印刷できるようになってるじゃん!そう,テスト項目洗い出し,クリーンインストール,プロダクションデプロイ等で,手元にチェックリストでメモ取りながらやるのに印刷は必要なのよ.
October 10, 2025 at 4:04 AM
公明党の選挙協力なければ自民2割落選 衆議院選挙の小選挙区で試算 - 日本経済新聞 buff.ly/310HayS%E5%8...
October 10, 2025 at 1:41 AM
Vulkan実践入門 グラフィックスの基礎からレイトレーシング、メッシュシェーダーまで | 技術評論社 gihyo.jp/book/2025/97... おお,これはまたガチな入門書が技評から出てくる….このノリでCUDAの最新APIの入門書も.きっと今ならLLMのFlash Attention流行なんで需要はあるはず…
October 7, 2025 at 8:02 AM
免疫の守護者 制御性T細胞とはなにか(坂口志文, 塚﨑朝子)| ブルーバックス | 講談社 www.kodansha.co.jp/book/product... 坂口志文さんのTreg,Foxp3遺伝子の発見,逆境にも鉄の意志で研究を推進した経緯については,この自伝に詳しいです.メディア関係者は最低限これを読んでからインタビューするべきでしょう.
October 7, 2025 at 6:26 AM
ノーベル物理学賞7日発表 ペロブスカイト太陽電池や量子計算機期待 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ... ブラックホール、大気海洋結合モデル、ベルの不等式破れ、アト秒パルス、深層学習ときてるから、量子計算機や量子暗号はまだ早いから、確かに素材、物質系がきてもいいかも。カーボンナノチューブ?
October 7, 2025 at 5:02 AM
免疫生物学(原書第9版): 南江堂 www.nankodo.co.jp/g/g978452425... Tregがノーベル賞受賞なのでJanewayを見直したけれど、きちんと教科書の二つの節になっていて(言及場所は10以上)、やはりこうならないとノーベル賞級じゃないのか、と思いなおしました…
October 7, 2025 at 2:27 AM
mail.nhk | Listings | Reputation Checker | Spamhaus check.spamhaus.org/results/?que... たしかにDomain Blocklistに"mail.nhk"がリスティングされてるよ…
October 1, 2025 at 7:31 AM
オシャレ家電のバルミューダ、ジョナサン・アイブ代込の55万円LEDランタンを発売へ : 市況かぶ全力2階建 buff.ly/d09sb0L スマホの迷走でブランドが酷く毀損してるからな….Dysonと違い,雰囲気だけで著しく技術開発力が低い組織だから… buff.ly/sjeoiVi buff.ly/ArgFOkZ
September 29, 2025 at 7:30 AM
お主のタリーズはどうなんだ案件。この人はこういう天に唾するブーメランが多い…
September 26, 2025 at 4:55 AM
MALIK | Venna buff.ly/72sB6QQ 最近面倒になって音楽紹介してなかったけど,このMalik Vennerの「デビュー」アルバムはムチャクチャ良くてずっと聴いてます.ジョルジャ・スミス,レオン・トーマス,ユーセフ・デイズらのゲストの共演がロンドン最先端ジャズ的に素晴らしい.
September 18, 2025 at 10:09 AM