悪質なアカウントを強制的にブロックする方法として
Youtube studioチャンネル設定のコミュニティ管理→ユーザー管理から
「非表示のユーザー」で設定可能
対象のユーザーIDを入力
Bot対策にも使えるので覚えておいて損は無い
悪質なアカウントを強制的にブロックする方法として
Youtube studioチャンネル設定のコミュニティ管理→ユーザー管理から
「非表示のユーザー」で設定可能
対象のユーザーIDを入力
Bot対策にも使えるので覚えておいて損は無い
引用元のお勧めに「自閉症スペクトラム障害のある人が才能をいかすための人間関係10のルール」という書籍が紹介されてたが
この著者を見てビックリした
テンプル・グランディン氏(ビジュアルシンカーの脳)じゃん
こんな形で繋がるんかい!
#ASD #ビジュアルシンカー
引用元のお勧めに「自閉症スペクトラム障害のある人が才能をいかすための人間関係10のルール」という書籍が紹介されてたが
この著者を見てビックリした
テンプル・グランディン氏(ビジュアルシンカーの脳)じゃん
こんな形で繋がるんかい!
#ASD #ビジュアルシンカー
これはマズローの観点から承認欲求という【欠乏段階】のレベルで
決して満たされる事が無い厄介な状態。
(この画像は必要な時に何度も引用するので覚えておくと吉)
これと現代のSNS、インプレッション(影響度)の数字による可視化コンボが
いわゆる『デジタルドラッグ』の最たる所以。
ここから上手く脱却するにはしっかりと客観視(メタ認知)し、適切に意識をコントロールする事。
「一時のバズりにこそ人生の"落とし穴"が隠れている」
決して浮かれず、自らの創造性に謙虚である事
これはマズローの観点から承認欲求という【欠乏段階】のレベルで
決して満たされる事が無い厄介な状態。
(この画像は必要な時に何度も引用するので覚えておくと吉)
これと現代のSNS、インプレッション(影響度)の数字による可視化コンボが
いわゆる『デジタルドラッグ』の最たる所以。
ここから上手く脱却するにはしっかりと客観視(メタ認知)し、適切に意識をコントロールする事。
「一時のバズりにこそ人生の"落とし穴"が隠れている」
決して浮かれず、自らの創造性に謙虚である事
早速お絵描き画面をライブ配信用のUIでテストしてみた
ショートカットの大半が普段使ってるフォトショやクリスタと互換がある
(画面回転のRやブラシカラー反転のXなど)
画面の左右反転(H)は、適用しているブラウザのみ影響するみたいで
ほかのアカウントと「共有する作業画面」に反映はされないっぽい
全体的に処理も軽いので、配信も比較的安定してる
作業途中のファイル管理もでき、一時保存して再開もできるらしい
いずれにしてもお絵描き掲示板の上位互換みたいな使い方ができそうだ
#MAGMA
早速お絵描き画面をライブ配信用のUIでテストしてみた
ショートカットの大半が普段使ってるフォトショやクリスタと互換がある
(画面回転のRやブラシカラー反転のXなど)
画面の左右反転(H)は、適用しているブラウザのみ影響するみたいで
ほかのアカウントと「共有する作業画面」に反映はされないっぽい
全体的に処理も軽いので、配信も比較的安定してる
作業途中のファイル管理もでき、一時保存して再開もできるらしい
いずれにしてもお絵描き掲示板の上位互換みたいな使い方ができそうだ
#MAGMA
1:27の通称AKIRAスライドがここで登場
シド・ミードのライトサイクル(TRON:1982)から大友克洋の金田バイク(AKIRA)へ
そして今作で二つが融合する
#TronAres #トロンアレス
youtu.be/1buYI6ykGag?...
1:27の通称AKIRAスライドがここで登場
シド・ミードのライトサイクル(TRON:1982)から大友克洋の金田バイク(AKIRA)へ
そして今作で二つが融合する
#TronAres #トロンアレス
youtu.be/1buYI6ykGag?...