シナチョフ
banner
wetfootdog.bsky.social
シナチョフ
@wetfootdog.bsky.social
Pinned
犬の写真があまり流れてこないので、「ただ犬の写真だけが見たい」という目的でフィード作った。ここ数日テストしてみて、問題ないようなので公開しときます。フィード(メニューの#)で「Dog Pics!」を検索or下記URL。

犬写真以外は入らないようにフィルタしてるけど、そうでないものもたまに入る可能性があります(適宜フィルタします)。外部サイトへのリンクがあるものも基本外しています。

URLはこれ
bsky.app/profile/did:...
Reposted by シナチョフ
「私が一番恐怖を感じたのは、参政党の支持者が街頭演説会場で、参政党に抗議する聴衆に向けて“『10円50銭』と言ってみろ”と声を荒らげた、と聞いたときです。衝撃で足元が崩れ落ちるようでした。関東大震災が起きた当時、朝鮮人と日本人を見分けるために使われたのは“15円50銭”で、これは虐殺へとつながってしまった言葉です」
mainichi.jp/sunday/artic...
村山由佳×朴慶南 差別と排外主義の濁流に抗う 参政党、高市政権、SNS政治から虐殺の歴史、「高山コラム」問題まで | 毎日新聞
移民排斥、歴史の忘却、軍事への傾斜という気風が時代を席捲しつつある。政治的には参政党の躍進や高市政権のタカ派姿勢とも響き合い、新たな自国中心主義を形づくっている。この排外的な時代潮流に、作家の村山由佳氏と朴慶南氏が「否」の声を上げる白熱の対談。(構成・倉重篤郎)
mainichi.jp
November 28, 2025 at 1:55 AM
心配事というほどでもないけど、普段と違うなにかを気にしてないといけない状態でいると、頭のなかのどこかに穴があいて空気がそこからスースー抜けてる感じがある。
注意力とか気力とかがそこから洩れてる感
November 28, 2025 at 2:22 AM
Reposted by シナチョフ
I just bookmarked the Cheetah Cub Cam, this is the fucking cutest
Cheetah Cub Cam
The Cheetah Cub Cam streams live from the Smithsonian Conservation Biology Institute in Front Royal, Virginia.
nationalzoo.si.edu
November 24, 2025 at 1:54 AM
見覚えがあると思ったら『ギャラクシー・クエスト』のあの家だ
bsky.app/profile/theg...
November 26, 2025 at 2:00 AM
デマ拡めたり犯罪に関わったりという人の割合で考えるんなら、外国人よりも維新とかいう集団をきびしく取り締まったほうがよほどいいのでは?
November 25, 2025 at 5:24 AM
外交にあたって「見た目」を重視するあまり、外交や政治でもっとも重要なはずの「言葉」を蔑ろにして「マウント」とか言い出してしまう高市総理の軽薄さ
November 23, 2025 at 1:48 PM
長いこと料理を作ってるけど、どうもスープ方面のバリエーションがあんまりないことに気がついた(子どもがスープメニューを増やしてほしいらしい
November 21, 2025 at 9:36 AM
Reposted by シナチョフ
複数の日本の知り合いから、「大丈夫か?」という連絡が来たケド、むしろ、日本がマジで心配!そうでなくとも、今、この時点で一元21.9元(スゲーぞ!)の円安なのに…確かに、子供が殺害されるなんていう非常に痛ましい事件はあったけど、それは”普通の中国人の反日感情の高まり”の結果ではなく、”異常な中国人”が起こしたもののような気がする…むしろ、”普通の日本人の嫌中感情の高まり”のほうが恐ろしい…クドクド言うケド、日本の本屋に行ったら嫌韓、嫌中の本がガンガン売ってるケド、中国の本屋にあんな民族感情を煽る本売ってないよ…
November 19, 2025 at 1:29 PM
いい歳してMAGAったことする人を見るのってイヤなもんだな >rp
November 19, 2025 at 12:53 PM
Reposted by シナチョフ
whoever told Toyota chairman Akio Toyoda that wearing a MAGA hat and Trump t-shirt would be good for the brand probably needs to be fired autos.yahoo.com/policy-and-e...
November 17, 2025 at 9:39 PM
ニュージーランドの文学賞が「表紙にAIを使用」で候補2作を除外
これ、本の内容とは関係なくて表紙だけでもダメ(ということに最近規定が変更)で、かなり厳しい規定。猫のほうはともかく、もう一つはよくわからない。

Authors dumped from New Zealand’s top book prize after AI used in cover designs | New Zealand | The Guardian
www.theguardian.com/world/2025/n...
Authors dumped from New Zealand’s top book prize after AI used in cover designs
Ockham Book Awards dropped two titles from contention after new guidelines introduced on artificial intelligence use
www.theguardian.com
November 19, 2025 at 9:08 AM
しかしこれ、話し合うったって

外務省「これまで通りの方針なので……」
中国「じゃあ高市発言は撤回なの?」
外務省「いや撤回はなしで……」
中国「じゃあこれまで通りじゃないじゃんか!」
↑最初に戻る

「問題発言カード」を切ったのに「撤回カード」まで捨てちゃったから、進展のしようがないよねえ

news.web.nhk/newsweb/na/n...
外務省担当局長 中国側と協議 日本の立場説明か | NHKニュース
【NHK】高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に中国が反発を強める中、外務省の担当局長が北京で中国側と協議しました。中国外務省は「日本側に誤った発言を撤回するよう強く求めた」としています。 一方、
news.web.nhk
November 18, 2025 at 1:08 PM
そうそう、そうだよ、トランプのアメリカとかリスク高すぎるよな、付き合い方を考えないと……え、違う話?

bsky.app/profile/nikk...
November 18, 2025 at 6:27 AM
台湾有事となると最悪の場合、海自艦艇と沖縄九州にある日米の基地は壊滅的なダメージ受けるというのは米軍のシミュレーションでも出てたはずだけど、そういうのマスメディアはちゃんと国民に伝えたほうがいいんじゃないかな。覚悟あるの、って
場合によっては西日本の基地や港湾施設さえも攻撃されるだろうけど、「台湾有事って台湾周辺の話でしょ〜」とか思ってそうだし、日本人

www.47news.jp/13462425.html
【速報】台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%
共同通信世論調査で、高市首相が国会で答弁した、「台湾有事」で集団的自衛権を行使するとの考えについて賛否を ...
www.47news.jp
November 17, 2025 at 1:21 PM
Reposted by シナチョフ
A dramatic storm front swept across Argentina's Buenos Aires province bringing intense winds, a towering shelf cloud, and strong wind bursts that damaged infrastructure and left much of the town of General Villegas without power.
November 17, 2025 at 12:28 PM
Reposted by シナチョフ
【速報】首相の防衛費増額方針に賛成60%
【速報】首相の防衛費増額方針に賛成60%
 共同通信世論調査で、高市首相の防衛力強化に向けた防衛費の増額方針に「賛成 ...
www.47news.jp
November 16, 2025 at 7:11 AM
なんだかよく知らないあいだにいろんなものが減っていって、クマだけが増えていく世界
November 16, 2025 at 8:28 AM
広島のカキもそうらしいけど、海苔も温暖化の影響なのか
・海苔は不漁のため22年以降2.5倍に単価上昇
・韓国中国からの輸入は増加傾向、量は1/3ぐらいに
・輸出は大幅増、金額では全体のまだ3%ぐらい

ソース
ノリ養殖をめぐる情勢について(PDF
www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/att...
www.jfa.maff.go.jp
November 16, 2025 at 8:16 AM
Reposted by シナチョフ
わたしの好物は海苔なんだが、英国ではまともな海苔は手に入らないので一時帰国時に山本海苔店の業務用パックを1年分買い込む。
異変が起きているのに気づいたのは去年ぐらいからかな。海苔が買えない。毎年買っていた業務用パックは終売し、その代替がない。
お勧めされているのは1620円の板海苔5枚入りだ。1枚300円以上するのでもう買えない。
山本海苔店もこれではやっていけないんじゃないかな。
幸いまだ未開封の30枚入りアルミパックがあるので、大切に食べよう。まあそもそも英国に住んでいる時点であきらめるべき食材ではあるんだが…。
November 15, 2025 at 1:23 PM
H1-Bビザも、エプスタイン文書隠蔽も、中国人留学生60万人も、50年住宅ローンも、イスラエルへの介入(恩赦)も、どれもこれも身内のMAGAから激しい怒りを買ってるんだけど、トランプを典型的な独裁者として見ると、もうそろそろ戦争始めて世論をごまかすとかしたいのでは
November 15, 2025 at 2:04 PM
スパイ防止法とか情報機関より前に「公職にありながら他国との緊張をムダに高める行為」を禁じる法律を作ったほうがいいんじゃないだろうか
November 15, 2025 at 12:32 PM
高市が台湾問題で調子に乗ったの、あきらかにトランプが中国との関税交渉を(とりあえず)うまく終わらせたせい、とFinancial Timesで指摘されてた
November 15, 2025 at 7:24 AM
あまり見かけないと思ったら、ホタテも広島のカキも記録的不漁なのか
November 14, 2025 at 7:09 AM
存立危機事態っていうけど、もし台湾への攻撃が該当するんなら、もはや中国なしにやっていけない現状では「中国への攻撃」も該当するのでは……?

もしかして総理「おっしゃるとおり、台湾も中国ですよね? 台湾危機は中国の危機! 中国が攻撃されたら、日本も参加して中国を助けるって言ってるだけなんですよ! ホントに!」とか言い出すのかな
November 14, 2025 at 7:08 AM
Reposted by シナチョフ
マムダニ氏の父親については
インド生まれのムスリム、
という情報が出てくるけど、
アフリカ系で良いのか、と
ちょっと思いました😓(クソリプ失礼

en.wikipedia.org/wiki/Mahmood...
November 12, 2025 at 3:10 PM