先に行く
banner
unatwo.bsky.social
先に行く
@unatwo.bsky.social
青い鳥を見つけに来ました。
夕べまた娘が来て、仕事や将来のことなど話し合った結果、やっぱり娘に一人暮らしは難しそうなので、うちに引っ越してくる方向で検討を進めることになりました。暮れに帰省する長男夫婦を収容するための片付けを再開したばかりですが、さらに一部屋空ける必要に迫られて大ピンチであります。
November 27, 2025 at 2:37 AM
あと、みずきさんの新刊が届きました。昨日は色々ありすぎて、書くの忘れてた(^^;
November 27, 2025 at 2:31 AM
というわけで、食べてみましたノーマルカントリーマアム。20年ぶりくらいかなぁ。30年近いかも。確かめて正解でした。昔とまったく違うじゃんこれ。美味しいとまでは思えませんが、あの生焼け安小麦粉の臭みがほとんど感じられず、普通に食べられますね。Twitterでカントリーマアムの話が出てくるたびに、何でこんなに味覚障害者ばっかりなんだと思っててごめんなさい。私が無知でした。
November 27, 2025 at 2:13 AM
今朝のスペリングビーやってたら「ね」の字がゲシュタルト崩壊起こしてしまいました。
November 27, 2025 at 1:17 AM
というのをお昼に書いたんだけど、お墓は楽天モバイル弱々で画像アップに失敗したと言われ、うっかり電波強度チェックして戻ったらブルスコの書きかけ消えてしまってて、今また書き直しました。何だよもう。

でも、落ち着いて考えてみたら、実は食べ方を間違ったのでは。卵かけご飯ではなく、月見ご飯もしくは卵ご飯と表記されてる以上、卵を混ぜてはダメで、月見状態のまま醤油と海苔で何らかの芸術的な食べ方をするのが正解だったのかも知れません。果たして真相は如何に!
November 26, 2025 at 8:30 AM
今月の月替わり。久しぶりにガッカリメニューでした(個人的にね)。とろろ蕎麦に鮭は合わないと思うし、卵かけご飯とかふざけてんのかって感じだったんですが、ここで食べると何でも予想外に美味しいことが多いので、覚悟を決めて突撃して玉砕しました。TKG好きな人にはいいかもだけど、自分ちでやればいいじゃんね。
November 26, 2025 at 8:23 AM
今日はお墓参りに行ってきます。そのままお墓に入りたい。
November 26, 2025 at 1:17 AM
私の足は甲幅が広くてアディダスは合わないのですが、安くてカッコいいから買ってしまいました(^^;
November 25, 2025 at 9:05 AM
ブラックフライデーの事前セール的なやつで買ったものが届きました。
November 25, 2025 at 8:59 AM
カントリーマアムって変な臭みがあってゲロマズだと思ってたんですけど、これ普通に美味しくてびっくり。もしかして柔らかい方のやつも今は美味しくなってるのかな?うん十年ぶりに食べてみようか。何でも思い込みや決めつけはダメですね、反省。
November 25, 2025 at 7:18 AM
大きなお世話ですが、顆粒出汁はほんだしよりヤマキのが圧倒的に美味しいですよ。ほんだしは独特の臭みが残ってダメです。あまりよろしくない鰹を使ってるからですかね。まあ個人の感想ですけど。
November 25, 2025 at 5:19 AM
懸案のヒガシマルうどんスープ、使う量を半分にして顆粒出汁と醤油と味醂であと半分の味を整えたらどうかと考えて、今日は一袋だけ使って2人前を作ってみましたが、やっぱりチキンラーメンの影が消えません。チキンラーメンというか、うちの子供たちが小さい頃おやつに食べてたブタメンの味ですなこれは。そういう食べ物としては十分に美味しいのですが、塩と(和風出汁ではない)香りが強すぎて、うどんでこれはやはり無理です(あくまでも個人的にね)。なので、大袋の購入はやめにして、これまで通りCGCの顆粒出汁(ヤマキOEM)と醤油(ヒゲタOEM)を買って来ようと思います。
November 25, 2025 at 5:13 AM
明日の昼またイタリアン行こうと息子に誘われて、喜んで予約しようと電話したら明日は定休日でした。運気とことんダメダメですわ。
November 24, 2025 at 12:01 PM
noshプラン停止しました。解約しようと思ったんだけど、プラン停止しか見つからなかったので。まぁ再開する可能性もゼロではないし、いいかな。
November 24, 2025 at 11:01 AM
ツイッターで激推しされてて、アマゾンでも高評価だったので買ってみましたが、なんだかチキンラーメンのスープみたいな味がします。でも母は美味しかったと言ってるので、もうこれからうどんにはこれ使おうかな。一生懸命作ったって、違いが分からないんじゃ意味ないもんなぁ。業務用のでかい箱ポチろう。
November 24, 2025 at 9:22 AM
ずっと品切れだったDollybird 27号、やっと買えました!
November 23, 2025 at 8:04 AM
また娘がメンタル不調になってしまい、昨日ちょっと話し合って、夕食も3人で食べに行きました。親子の縁を切ると言ってたけど、困った時はまだ頼ってくれるようで、困ったことではあるんですが、まぁ良かったかな(^^;
November 21, 2025 at 2:06 AM
オニオンソースじゃないや、オニオングリルハンバーグでした。これが一番人気だったってんだから、僕の評価なんか若い人からしたらまったく当てにならんのでしょうな。
November 19, 2025 at 12:02 PM
noshのメリットデメリット

メリット
・チンするだけでバランスの良いおかずが揃う
・継続していればだいぶ安くなる
・パッケージが紙なので潰して捨てやすい
・年寄りにはちょうど良いボリューム

デメリット
・ほとんどのメニューがクソ不味い
・自分で変えない限り毎回同じメニュー
・安いといっても送料別なのでそこまで安くない
・若い人には量が少なすぎる
November 19, 2025 at 11:33 AM
結果として選んだ固定5品目は、以下の通りです:

1) とろ旨豚バラのカラフルベジソース
2) ナッシュ流!豚バラの一口トンテキ
3) コクと旨味のスイートチリカラアゲ
4) やみつき!ハニーマスタードチキン
5) 鶏肉の柚子胡椒〜極〜(母の分は白身魚とカシューナッツのやみつきだれ)

豚バラの臭みに耐えられるか少し心配ですが、これで2週間のうち5食をまかないます。あとは、つくりおき.jpが6食(時々スキップ)、自炊または外食が3食というパターンでしのいで行こうという作戦です。果たしてうまく行きますかどうか。
November 19, 2025 at 10:31 AM
nosh、3周目に入りました。今回から固定5品目の予定でしたが、前回うっかり既出のものを頼んでしまったので、もう1品だけ新しいのを試してみました。たぶん違うだろうとは思いつつ、万にひとつチリハンバーグと同じパティの可能性にかけたのですが、残念、オニオンソースのと同じゲロマズなやつでした。
November 19, 2025 at 10:14 AM
あ、(半量)って書くの忘れちゃった。
November 18, 2025 at 9:51 AM
nosh 16品目。期待はしてなかったけど、予想通りあまり美味しくなかったです。副菜3品はさほど悪くないんだけど、肝心のグラコロがただの不味いクリームコロッケで、グラタン要素が感じられません。と思ってよく見たら、グラタンコロッケじゃなくてコロッケグラタンなのか。だからトマトソースとチーズがグラタン要素なんですね。なるほど、失礼しました。

まぁ、不味いのには変わりないんでw
November 18, 2025 at 9:44 AM
夜のオーディオタイム、至高のひととき。
November 17, 2025 at 12:03 PM
タナリオ1本にダンボール3箱入って、ダンボールあと20箱くらいなので、単純計算でタナリオあと6~7本(幅の広いやつなら3つか4つ)買えばすべて解決します。問題は、タナリオの置き場所がないことだけですね。
November 17, 2025 at 8:59 AM