にしの介
banner
totora2600.bsky.social
にしの介
@totora2600.bsky.social
スト6キャミィ使いの備忘録
クラシック&キーボード
フーリガン(下段・ガード時+2F)

→中スパイク(4F技と相打ち)→SA3(5200)

ジェイミーSA1・3〇
OD無敵(全キャラ)×

ルーク・ジュリ・春麗のSA×
December 6, 2024 at 6:54 PM
キャミィが…
December 2, 2024 at 4:22 AM
ジェイミーのSA1には

垂直ジャンプ
遅らせSA1(最速はキャミィ側の負け)
SA3
弱スパイク(キャミィ側の硬直差-1Fまで)

…弱スパイク?
November 13, 2024 at 11:21 AM
DI返し後の節約コンボ

屈強P→屈中P→強アロー(2540)(29F)
立強P(スイングコンビ)→中アロー(2480)(+38F)
微歩き→立中P→リフトコンビ→J中P→ストライク(2690)(+30F)
September 24, 2024 at 10:26 AM
9/24アプデにてキャミィ調整無し。
リプレイ中にプレイヤー操作切り替え可能になるのはありがたい。
September 24, 2024 at 10:21 AM
DIガード無し 3000ダメ

立強P→弱アロー→ODアロー→ODスパイク(3155)(+13F)
立強P→弱アロー→ODアロー→SA1(3380)(+10F)
September 23, 2024 at 9:21 AM
DIガード後 中段重ねたい時

生DR立強P→弱ナックル→弱アロー
➡強フーリガン(中段)
(ヒット+11F/ガード+1F 投げ間合い内)(1520+α)
September 22, 2024 at 9:36 AM
DIガード後 SA3でフィニッシュしたい時

SA3のみ(3200)
立強P→溜めスパイク→SA3(3760)
立強P→最大溜め強アロー→SA3(3840)
生DR立強P→中ナックル→生DR立強P→CDR立強P→溜めスパイク→SA3(4336)
September 21, 2024 at 9:19 AM
DI(ガード時のみ)立強P→弱アローで+41F

⇒弱フーリガン(弱ストライク)
(ヒット+9F/ガード+3F 投げ間合い内)
September 20, 2024 at 9:29 AM
画面端のDIコンボに迷ったらとりあえず

立強P→弱アロー→強スパイク
ガード時  (2048)(+22F)
ガード無し (2720)(+23F)
September 19, 2024 at 9:49 AM
屈中K→CDR立強P→リフトコンビ→J中P→ストライク(2101)(+30F)

⇒前ステ→屈強P(ヒット+10F/ガード+4F)
September 18, 2024 at 9:31 AM
このくらいSAゲージがあればSA3が出せるコンボ

J強K(パニカン)→立強P→CDR屈強P→立強P→CDR屈強P→スイングコンビ→SA3(5637)(+17F)
September 17, 2024 at 9:30 AM
SA2でダメージ出るコンボ

屈強P(パニカン)→引き強K→ODフーリガン中段→SA2→最大溜め強アロー→ODスパイク(4600)(+15F)
September 16, 2024 at 9:31 AM
やたら運ぶコンボ
J強K(パニカン)→立強P→CDR引き強K→強アロー→SA1(3914)(+10F)
September 15, 2024 at 9:34 AM
J強K(パニカン)→立強P→CDR引き強K→生DR立強P→中ナックル→生DR立強P→弱アロー→中スパイク(4042)(+22F)

SAゲージ節約&4000ダメージコンボ
※音量注意

#スト6備忘録
September 14, 2024 at 9:38 AM
屈強P(パニカン)→引き強K→生DR引き強K→微溜め強アロー→中スパイク(3107)(+21F)

Dゲージ1本節約コンボ

#スト6備忘録
September 13, 2024 at 9:20 AM
動画投稿テスト

中足ラッシュ→微歩きコンボ(4766ダメ)
※本番での成功率0%
September 12, 2024 at 11:58 AM
竜巻旋風脚のセリフは

弱「竜巻」
中「竜巻旋風」
強「竜巻旋風脚」

でわかりやすいけど、龍尾脚は

弱「おりゃ」
中「さぁ」(しゃあ?)
強「どうだ」

いまだに判別できない。
September 10, 2024 at 9:59 AM
起き上がり時「ジャンプ長押しでジャンプが出る」のも途中まで気づかなかったから、意外な発見がまだあるかもしれない。
April 19, 2024 at 10:06 AM
中足ラッシュはキャラのくらいモーションで判別していたけど、ガード時(青)とヒット時(橙)のエフェクトの色が違うことに今気づいた。
色判別で慣れれば全キャラのモーション見なくていいのかな。音での判別は苦手。
April 19, 2024 at 10:04 AM
■屈中Kラッシュ■

屈中K(ヒット時)→CDR立強Pコンボ
・屈中K(ガード時)相手の4F技と立強Pが相打ち
・無敵技に弱い

屈中K(ガード時)はCDR屈弱P(+2F)
→投げor投げ抜け誘いなど
・屈弱Pが連ガになる

屈中K(ガード時)→CDR立弱Pだと
投げ抜け誘いで後方移動しても、相手の最速投げに負ける時がある。

※屈中K先端当てなら立弱Pでも最速投げをくらわない。
※深めに屈中K当てるとCDR屈弱Pでも×

#スト6備忘録
April 16, 2024 at 7:52 AM
■裏投げ後■(基本+14F)
【起き攻め】
後方受け身時は前ステ→立強Kでも当たらない距離

①強ナックル(ヒット+5F/ガード+3F)
※まれに当たらない
※起き上がり強波動拳に負ける
(弾見てからOD・強ナックルが無難)

②OD弱強フーリガン(中段)
※起き上がり波動拳に勝つがキャラ/弾次第で負ける

③弱フーリガンキャンセル(昇竜釣り)
※その場受け身に弱い
※キャンセル着地時に波動拳くらいやすい

<画面端>
④生DR立中P(ヒット+11F/ガード+4F)
→立強P→強アロー(2200)

⑤生DR屈弱K(ヒット+7F/ガード+2F)
→屈中P→強アロー(1540)

#スト6備忘録
April 5, 2024 at 3:18 AM
■画面端(有利)・弱中強アロー後■
屈中P(空振り)した距離で様子見(屈ガード)

相手側は投げ間合い「外」(一部キャラを除く)
キャミィ側は全キャラ投げ不可の距離(②は可)

<相手の行動>
①OD無敵・SA(投げSA除く)→ガード可
②パリィ→全キャラ投げ可
※相手がパリィ時は投げ間合い「内」になりキャミィ側の歩き投げが不要
③投げ→屈強P等のパニカンコンボ
④前方J→空中投げ
 引き強K→ODアロー→SA1(2740)(入替)

※様子見なので歩き投げには弱い
※③はマリーザ・ザンギエフ側のみ投げ可能なので注意

【エドまで確認済】

#スト6備忘録
#キャラ別確認用
April 4, 2024 at 6:58 AM
■強アロー後■(基本+29F)
【起き攻め】

①強ナックル(ヒット+7F/ガード+5F)

②前ステ→屈強P(ヒット+9F/ガード+3F)
→立強P→強アロー(2300)

③OD中強フーリガン(投げ)→生DR立強P→弱アロー→中スパイク(2526)

④前ステ→垂直J→J強P(投げ抜け等パニカン時)
→引き強K→J中P→SA2→最大溜めアロー→ODスパイク(4702)

⑤強アロー(ヒット+48F/ガード-1F)

#スト6備忘録
April 4, 2024 at 5:01 AM
■アクセルスピンナックル→投げ■

全ナックルガード時 投げ不可
強・ODナックルヒット時 投げ不可
弱・中ナックル先端ヒット時 投げ不可

<コンボ時>
①立強P→弱ナックル(+2F・投げ不可)
②立強P→中ナックル(+3F・投げ可)
③屈中P→弱ナックル(+2F・投げ可)
④DR屈中P→弱・中ナックル(投げ可)
⑤DR屈中K→弱ナックル(投げ可)

#スト6備忘録
April 4, 2024 at 2:37 AM