ユキシゲゼンニ
banner
tilifiyalver3.bsky.social
ユキシゲゼンニ
@tilifiyalver3.bsky.social
おはようございます。今日の大分市は晴れ。昼前、寝ていた認知症の老父がフリチンでトイレに駆け込み。廊下に排尿跡少々。トイレで排便。温水シャワーと手で老父の肛門周辺の💩をぬぐい取り、着替えさせ、吸水シートと服を洗濯。手から💩臭が取れず、「臭いが取れない!」と手を洗いながらマクベス夫人ごっこ。
午前3時45分、認知症の老父の寝小便チェック。フリチンで寝ており。当然シーツはおしっこでびしょ濡れ。追加排尿が予想されるので老父をトイレに連れてってる途中で廊下に盛大に排尿。廊下は拭けばいいだけなので許す。ただし吸水シート2枚、敷布団、服一式総てしっこまみれで、敷布団以外洗濯中。
November 15, 2025 at 2:56 AM
午前3時45分、認知症の老父の寝小便チェック。フリチンで寝ており。当然シーツはおしっこでびしょ濡れ。追加排尿が予想されるので老父をトイレに連れてってる途中で廊下に盛大に排尿。廊下は拭けばいいだけなので許す。ただし吸水シート2枚、敷布団、服一式総てしっこまみれで、敷布団以外洗濯中。
November 15, 2025 at 2:53 AM
ぼく自身は右腹部の違和感は、胆嚢摘出後の「幻肢痛」みたいなもんじゃないかな、と思っているのですが。
こんばんは。今日の大分市は晴れ。朝からかかりつけ病院に。一昨日、血尿が出たのをきっかけに、一年以上続いてる右腹部の違和感(膨張感?)について診てもらおうと。血液&尿検査および超音波。結論から言うと、脂肪肝なりかけ以外どこも悪くないという、いつもの診断。とりあえずヨカッタヨカッタ。
November 14, 2025 at 11:24 AM
ラストが『紫電改のタカ』の「ガンダム」ってできんもんかの。『紫電改のタカ』も最初は天才少年飛行兵の敵機撃墜カッコイイ譚だったけど、ラストは👇だもんな。あれは子ども心にすげぇショックだったわ。
November 14, 2025 at 11:19 AM
こんばんは。今日の大分市は晴れ。朝からかかりつけ病院に。一昨日、血尿が出たのをきっかけに、一年以上続いてる右腹部の違和感(膨張感?)について診てもらおうと。血液&尿検査および超音波。結論から言うと、脂肪肝なりかけ以外どこも悪くないという、いつもの診断。とりあえずヨカッタヨカッタ。
November 14, 2025 at 10:36 AM
近所でリフォームしている家。窓が小さくて、「これじゃ外は見えんし日光も入らんだろうに。最近はこういうのが流行りなのかね。こんな要塞みたいな家、買う人おるのかな?」と思ってしまうのは、家の中に太陽の光が差し込むことが大切だった亡き母の息子のせいか。
November 13, 2025 at 3:41 PM
当然と言えば当然ですが、「対隙間風用カーテン設置作戦」は大成功で、設置前と室温を比較したら3℃は違う。わし、偉い!(誰も褒めてくれないので、自分で自分を褒める) 老父の寝室と玄関は済んだので、あとは東京の兄が帰省した際に寝る部屋。
玄関の「対隙間風用カーテン設置作戦」終了。ぼくは老父の介護で消耗してるので、正直「来年には死んでくれんかのぉ」と思ってるのですが、その一方で「冬の冷たい隙間風が入ったら親父が肺炎になる」と対策は施すのです(「そんなこと言ってるなら早く施設に入れろ」と書いてくる人は即ブロックしますけん、念のため)。
November 13, 2025 at 12:38 PM
こんばんは。今日の大分市は曇りでした。昨夜、血尿が出たので今日は病院に行こうと朝から食事をとらなかったのですが、午前中、税金申告の件で約束が入ってたので、それをどうしても片づけたく(なんせ一人出版社本格活動初年なもんで色々不安がある)。当初は午後から行こうと思っていたのですが、午後診察だと待ち時間と検査を入れたら老父がデイケアから戻る4時半に間に合わないかもと思い直し、明日に延期。
November 13, 2025 at 12:35 PM
玄関の「対隙間風用カーテン設置作戦」終了。ぼくは老父の介護で消耗してるので、正直「来年には死んでくれんかのぉ」と思ってるのですが、その一方で「冬の冷たい隙間風が入ったら親父が肺炎になる」と対策は施すのです(「そんなこと言ってるなら早く施設に入れろ」と書いてくる人は即ブロックしますけん、念のため)。
November 12, 2025 at 5:11 AM
おはようございます。今日の大分市は曇り。築40数年(しかも家が崖側に立ってるため年々傾いている)の我が家は隙間風がひどいので、ただいま絶賛家のあっちこっちに防寒カーテンを吊るす作戦を展開中。老父の寝室は済んだので、今度は玄関ら。
November 12, 2025 at 1:31 AM
岩井俊二の「ラストレター」(20)で初めて森七菜ちゃんを観た時、あまりに自然な動作と台詞回しに「この子、天才!」と興奮したけど、その後は才能に見合うキャラに出会えず伸び悩んでいた印象。だが「ひらやすみ」でついに天才森七菜が帰ってきた。森七菜ちゃん、凄いぞ。

youtu.be/7GiiEPyS0yM?...
November 11, 2025 at 2:44 PM
老父のデイケアがくれたハロウィン用提灯に使われてたダイソーの「COBタッチライト」が超高性能(むっちゃ広範囲が明るく照らされる)ので、夜、車庫から暗い庭を通って家に入る際に愛用してる。今度の防災講習会で参加者への粗品にしようと、ダイソーを二店まわり36個買った。
ameblo.jp/spication/en...
『【防災グッズ】ダイソーの『COBタッチライト[ホワイト]』とペットボトルランタン。』
見に来て下さってありがとうございます今回もまた非常時にも役立つライトをご紹介します。ダイソーの『COBタッチライト[ホワイト]』↓こちら裏面です。↓単4乾電…
ameblo.jp
November 11, 2025 at 10:20 AM
Reposted by ユキシゲゼンニ
📅 本日11/11は、カート・ヴォネガットのお誕生日!
🎉 記念して、12月に発売予定の新商品をご紹介します✨
☕️ イエローのインナーカラーとイラストがアクセントのマグカップが登場予定!
📢 詳細は近日公開予定です。お楽しみに🎨🟡📚
November 11, 2025 at 3:13 AM
ぼくにとって仲代達矢さんと言えば山本薩夫の「不毛地帯」「金環蝕」だな(「椿三十郎」の室戸半兵衛は殿堂入りなので除く)。あと、「大番」五部作の新どん役は、切れ者なのにヌボーッとしてるというのはいつもの仲代さんだけど、主人公のギューちゃんを助ける人情味の厚いキャラで好きだった。合掌。
November 11, 2025 at 5:27 AM
おそようございます。今日の大分市は曇り。朝から銀行へ。後、ホームセンターに行き老父の寝室の防寒用に厚手のカーテンを購入。在庫のある既製品では横幅が60センチほど短いのだけど、寒さは待ってくれないのでこれを買い、足らない分はうちにあるカーテンを継ぎ足すことに。帰ってその作業。忙しい。
November 11, 2025 at 4:40 AM
ごひいき森七菜ちゃんが出てるので観たドラマ「ひらやすみ」。第一話の掴みはよろし。原作漫画も脚本の米内山陽子さんの作品も知らんけど、なんか既知の雰囲気あり。演出が「団地のふたり」の松本佳奈さんと知り、納得。ナレーター小林聡美さんだし。今後に期待(森七菜ちゃんの演技、相変わらず凄っ)。
November 10, 2025 at 9:34 AM
おはようございます。今日の大分市は晴れ。「やっぱわし、プロデューサー的先見の明があるんじゃね」と思う報道を目にした朝でした……って、誰でも思いつくレベルか。
スーパー戦隊シリーズをひと休みさせて、後継番組として宇宙刑事シリーズを作り、しばらくそれを続けて、人気が衰えたらまたスーパー戦隊シリーズを始めるというサイクルにすれば、総て丸くおさまるのではないか。
November 10, 2025 at 1:00 AM
数年前に日本SF界は「ハーラン・エリスンはやっぱり凄いっ」と再評価で盛り上がったけど、エリスンと同様にアメリカSF界の風雲児・暴れん坊的イメージがあった(自社比)ノーマン・スピンラッドは放ったらかしなんだなぁ。邦訳された作品を読んだ限りでは割と好きなんですけど、日本では売れないと思われてる?
November 9, 2025 at 3:34 PM
『聖シスコ電説』の予習用に本棚から『高い城の男』をひっぱり出してきました。しかし文庫本の活字が小さいので、電子書籍を買った方がいいのでは……という気も。
November 9, 2025 at 1:52 PM
Reposted by ユキシゲゼンニ
『幻想と怪奇』noteを始めました。怪奇幻想関連書の御紹介を中心に、毎週水曜日更新をめざしてまいります。皆様、よろしくお付き合いのほどをお願いいたします。

note.com/fancy_lion71...
『幻想と怪奇』note:001 御挨拶/書評『フェアリー・テイル』/他|幻想と怪奇
『幻想と怪奇』noteの開設にあたって 表紙絵・デザイン:YOUCHAN(トゴルアートワークス) 『幻想と怪奇』は、新紀元社が2020年2月から刊行を開始した、幻想怪奇文学のアンソロジーです。『幻想と怪奇』編集室の企画・編集により、2025年9月までに本巻17巻と、別巻〈幻想と怪奇 ショートショート・カーニヴァル〉3巻が刊行されています。  オリジナルは、紀田順一郎・荒俣宏の両氏が1973年...
note.com
November 5, 2025 at 3:09 AM
おはようございます。今日の大分市は曇り。朝、町内会長(自治会長)から電話で、うちの下の藪に市が仕掛ていた罠に40kgもある猪🐗がかかってたと。それでここ数日、庭に来ないなぁと思っていたのでした。うちは実害はなかったので、少し可哀想な気がしてます。ウリ坊が3頭いたんだけどどうなった?
November 9, 2025 at 2:57 AM
本日の購入本

『聖シスコ電説』(荒巻義雄 小鳥遊書房)

これは多分近い将来に読むだろうけど、荒巻作品では積ん読になってるビッグウォーズ・シリーズも死ぬまでには読まにゃならん(『神鳴る永遠の回帰 ビッグウォーズ 1』だけは既読)。

因みに荒巻氏と認知症の老父は同い年。ガーン!🙀🙀🙀
November 8, 2025 at 3:35 PM
瀬名秀明氏の「シムノンを読む」で『帰らざる夜明け』(映画「帰らざる夜明け」(←未見)の原作。別題『片道切符』)が大層褒められていたので読みたくなり。瀬名さんご推奨の安東次男訳『片道切符』をフリマで見つけ、注文。このところ本やBlu-rayをばかばか買ってるけど、秋鬱気味なもんで、許す。
honyakumystery.jp/25193
第106回『帰らざる夜明け』(執筆者・瀬名秀明) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
・La Veuve Couderc, Gallimard, 1942/4/30 [原題:クーデルク未亡人]
honyakumystery.jp
November 8, 2025 at 5:17 AM
おそようございます。今日の大分市は薄曇り。朝食後、認知症の老父にデザートのあんパンとミルクティーを出していたら、あんパンにミルクティーを直接注ごうとしたので慌てて止め。何をしでかすかわからんので、一緒にいて一瞬も目が離せん。
November 8, 2025 at 4:14 AM
Reposted by ユキシゲゼンニ
メガソーラー業者が着工めぐり法令違反 遅れて提出した工事記録に誤り(テレ朝ニュース)
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src...
メガソーラー業者が着工めぐり法令違反 遅れて提出した工事記録に誤り(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
釧路湿原で進むメガソーラー計画について、新たな問題です。事業者側が工事の着工日としていた3月17日は急速に発達した低気圧で北海道が大雪に見舞われた日でした。
approach.yahoo.co.jp
November 8, 2025 at 3:38 AM