Taiga YODO
taigayodo.bsky.social
Taiga YODO
@taigayodo.bsky.social
三重大学生物資源学部海洋生物資源学科・魚類増殖学研究室 教授(水槽群世話役・学部教務委員長・日本魚類学会庶務幹事,自然保護委員,電子情報委員)・三重県生物多様性保全アドバイザー  淡水魚/生活史/生態/魚類相/生物多様性/外来魚/河川/通し回遊/安定同位体比
自分はもう大丈夫、という人だけでなく、自分たちの頃はそうだった!という人も合わせると、60代後半以上は悪気なく賛成しそうだな、と思いました。
November 18, 2025 at 1:59 PM
Reposted by Taiga YODO
共著として、

口頭発表
『MIG-seqを用いたウグイの分子系統地理解析に基づく進化的重要単位の把握』

ポスター発表
『琵琶湖に生息するウツセミカジカの遺伝的集団構造と深場適応』
『加古川および由良川に生息するゼゼラ Biwia zezera の在来性検討』

の発表もあります。是非ご覧下さい。
November 18, 2025 at 12:33 AM
Reposted by Taiga YODO
日本のおちんぎん上がらないのに大学の学費は上がり続けて美大なら1年で200万円、音大で250万円、医大で500万円かかるから最早一般家庭の子なら諦めてもおかしくない。そういう大学に日本人はどんどん入れなくなってるけど中国人留学生ならお金出せるわけで。極右ってきっと、中国人より日本人の方が全然貧乏だって理解してないよねあれ⊂((・x・))⊃
November 17, 2025 at 12:01 PM
がんばれー!
November 18, 2025 at 1:52 PM
わたしのツイッターだと「あ〜あ」ばっかりですけどね。大多数はそうじゃないのかもです。
November 18, 2025 at 1:50 PM