susiehontani.bsky.social
@susiehontani.bsky.social
X(Twitter)アカウントを残しつつ、こちらでも時々投稿したいと思います。X(Twitter)で繋がった方々と、ここでも巡り会えたら嬉しいです。そして新しく出会えた方も、どうぞよろしく。
Reposted
いきなり休むのが難しければちょっとずつやるといい。朝適当にタリーズとか入ってだらだらお茶飲んでから遅刻して行くとか、何も言わずに図書館閉館まで居座ってから帰るとか。それを繰り返して「何か事情があるやつ」になれ。話を聞いてくれる人が現れるのを待つんだ
August 26, 2025 at 10:15 PM
Reposted
自分自身が不登校という選択ができなかった、学校に行きたくないと思っていても逆方向の電車に乗れなかった側の人間だから、これがどれほど難しいことなのかはよくわかるし、逃げる・喚く勇気を出せと強いるのも苦しい だから最低限私は「それを選んでいい」ということしかできない だがそれは真実だ
August 26, 2025 at 10:13 PM
Reposted
metanoia.or.jp/donation/lp/...

SNSでの拡散や周囲の人に話題にしてくれるだけでも力になるはずです💪
子どもたちにとって日本語を習得することはもちろん大切なことですが、
それ以上に同じ境遇の仲間たちと安心して過ごせるセーフスペースがもっと必要だと感じます。

そして移民の人たちは最近急に生えてきた存在かのように語られがちですが😅汗汗…
日本語で成長し、「後輩」の立場の子たちを支援する活動をしているような人たちもすでにいます。
ページの下の方にクルド人のスタッフの方のメッセージも載っていますので、読んでみてくださいね!

この輪が全国に広がりますように💫
日本で孤立する難民・移民の子どもたちを寄付で支える|認定NPO法人メタノイア
月1,000円からの寄付で、難民・移民の子どもを支える活動を応援しませんか?日本に住む7万人の難民・移民の子どもたちの多くが、言語など壁によって日々苦しんでいます。
metanoia.or.jp
July 14, 2025 at 12:57 PM
Reposted
この人物の表現する邪悪さは、けっして虚構ではないと思う。そして米国だけの話でもない。
July 13, 2025 at 5:59 AM
イ・ソンギュンさん、声が素敵で演技も上手く好きな俳優の一人だったので、彼の出演作がこれからは観られないのが残念です😢2023年のドラマ『Payback: Money& Power』もお勧めします。こちらは痛快なドラマです。

最近お隣の国の歴史を知らなさすぎなのが恥ずかしく思い(実話とフィクションを混ぜられていますが)現代史の一部を映画知ろうと観て良かった作品を紹介します。『南山の部長たち』『ソウルの春』『1987ある闘いの真実』『工作 黒金星と呼ばれた男』年代の古い順で観ると理解し易いです。前大統領の戒厳令にあれだけ市民のデモが起きた理由が良く分かります

あと『密輸 1970』もお勧めです
July 13, 2025 at 2:52 PM
Reposted
<『戦争犯罪と闘う 国際刑事裁判所は屈しない』(文春新書)より 後篇>

存続の危機でも新たな希望 国際刑事裁判所所長・赤根智子が語る
#戦争犯罪と闘う #赤根智子

books.bunshun.jp/articles/-/1...
存続の危機でも新たな希望 国際刑事裁判所所長・赤根智子が語る 『戦争犯罪と闘う 国際刑事裁判所は屈しない』(文春新書)より 後篇 | 読書オンライン
ロシアによるウクライナ侵攻とイスラエルによるパレスチナへの非人道的な攻撃。目まぐるしく国際情勢が変化するなか、この二つの戦争に向き合い、プーチンとネタニヤフに逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)。ニ…
books.bunshun.jp
July 10, 2025 at 4:23 AM