http://books.bunshun.jp/
#読書 #本 #文庫 #新書 #電子書籍 #ミステリー #時代小説 #ノンフィクション
文藝春秋で刊行される書籍は 文藝春秋BOOKSをご覧ください http://books.bunshun.jp/list/books
ポッドキャストはこちら
https://anchor.fm/hon-web
『踊りつかれて』(著・塩⽥ 武⼠/朗読・岩崎 了,はや しりか)
誰かが死ななきゃ分かんないの?
第173回直木賞候補作の傑作社会派小説がオーディオブックになりました。
youtu.be/DTRGTCiKweg
『踊りつかれて』(著・塩⽥ 武⼠/朗読・岩崎 了,はや しりか)
誰かが死ななきゃ分かんないの?
第173回直木賞候補作の傑作社会派小説がオーディオブックになりました。
youtu.be/DTRGTCiKweg
「会いたい」「目の前で歌ってほしい」
世界で23例しかない難病を発症した少女が、「X JAPAN」のhideに抱いた熱烈な想い
books.bunshun.jp/articles/-/1...
「会いたい」「目の前で歌ってほしい」
世界で23例しかない難病を発症した少女が、「X JAPAN」のhideに抱いた熱烈な想い
books.bunshun.jp/articles/-/1...
お笑い芸人・ロングコートダディさんインタビュー<前編>
「ほぼ全部運命、みたいな気もしますよね」
キングオブコント2025優勝コンビが語る、自分を培ってくれた漫画と、コンビのこと。
books.bunshun.jp/articles/-/1...
お笑い芸人・ロングコートダディさんインタビュー<前編>
「ほぼ全部運命、みたいな気もしますよね」
キングオブコント2025優勝コンビが語る、自分を培ってくれた漫画と、コンビのこと。
books.bunshun.jp/articles/-/1...
「生きる理由を奪われた者たちが、どうにかして生きた証を掴もうとする」
直木賞作家・小川哲さんが松本清張賞受賞作『白鷺立つ』に感じた熱さとは?
books.bunshun.jp/articles/-/1...
「生きる理由を奪われた者たちが、どうにかして生きた証を掴もうとする」
直木賞作家・小川哲さんが松本清張賞受賞作『白鷺立つ』に感じた熱さとは?
books.bunshun.jp/articles/-/1...
「文庫版のためのあとがき」公開!
「なんとかする人」の美学――恩田陸が語る仕事と想像力
#恩田陸 #なんとかしなくちゃ
#なんとかしなくちゃ青雲編
#文春文庫
books.bunshun.jp/articles/-/1...
「文庫版のためのあとがき」公開!
「なんとかする人」の美学――恩田陸が語る仕事と想像力
#恩田陸 #なんとかしなくちゃ
#なんとかしなくちゃ青雲編
#文春文庫
books.bunshun.jp/articles/-/1...
負の感情が原動力の山本さんに人生最大の幸せがやって来て。厄日もクライマックスなの?
実録ハプニング・コミックエッセイ!!
『きょうも厄日です きょうも厄日です THE FINAL』(山本さほ)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
負の感情が原動力の山本さんに人生最大の幸せがやって来て。厄日もクライマックスなの?
実録ハプニング・コミックエッセイ!!
『きょうも厄日です きょうも厄日です THE FINAL』(山本さほ)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
保険料負担の上昇で勤労者の手取りは増えないのに、診療所の収益は増加している。その裏に診療報酬改定を巡る政官業の癒着があった。
『日本医師会の正体』(杉谷剛)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
保険料負担の上昇で勤労者の手取りは増えないのに、診療所の収益は増加している。その裏に診療報酬改定を巡る政官業の癒着があった。
『日本医師会の正体』(杉谷剛)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
現役外科医の作家・中山祐次郎が非合法の医療チームを描いた理由…外科は崩壊寸前なのか?
今回のゲストは、作家で現役外科医で作家の中山祐次郎さん。
今秋刊行された、スーパードクター・カイを描いた医療エンタメ小説『最後の外科医』(文春文庫)が、早くも話題となっています。
現役医師として、アウトローなスーパードクターを描いた思いや、作品で問うていること、そして非常に忙しい日々の中の執筆されている、仕事術の極意などお話いただきました。
youtu.be/M4pA0n42GyY
現役外科医の作家・中山祐次郎が非合法の医療チームを描いた理由…外科は崩壊寸前なのか?
今回のゲストは、作家で現役外科医で作家の中山祐次郎さん。
今秋刊行された、スーパードクター・カイを描いた医療エンタメ小説『最後の外科医』(文春文庫)が、早くも話題となっています。
現役医師として、アウトローなスーパードクターを描いた思いや、作品で問うていること、そして非常に忙しい日々の中の執筆されている、仕事術の極意などお話いただきました。
youtu.be/M4pA0n42GyY
極限に挑み続けるトレイルランの第一人者・鏑木毅が読んだ、松本清張賞樹書作『白鷺立つ』
#白鷺立つ #住田祐 #松本清張賞 #鏑木毅
books.bunshun.jp/articles/-/1...
極限に挑み続けるトレイルランの第一人者・鏑木毅が読んだ、松本清張賞樹書作『白鷺立つ』
#白鷺立つ #住田祐 #松本清張賞 #鏑木毅
books.bunshun.jp/articles/-/1...
豊臣兄弟の苦境を助けたのはいつも、ある人物がつくる「人をつなぐ」料理だった――天下統一を「食」からとらえた歴史エンタメ大作!
『豊臣家の包丁人』(木下昌輝)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
豊臣兄弟の苦境を助けたのはいつも、ある人物がつくる「人をつなぐ」料理だった――天下統一を「食」からとらえた歴史エンタメ大作!
『豊臣家の包丁人』(木下昌輝)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
SF、ホラー、ゴースト、サスペンス、ユーモア、スリラー、ハートフル。7つのジャンルを横断する、すべてミステリの傑作短編集。
『犯人と二人きり』(高野 和明)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
SF、ホラー、ゴースト、サスペンス、ユーモア、スリラー、ハートフル。7つのジャンルを横断する、すべてミステリの傑作短編集。
『犯人と二人きり』(高野 和明)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
2025年11月第1週ベストセラー
books.bunshun.jp/articles/-/1...
#文藝春秋 #ランキング
#読書 #単行本 #文春文庫 #文春新書 #電子書籍 #コミック
直木賞作家・安部龍太郎×松本清張賞作家・住田祐
「歴史小説に挑む」
大ベテランと大型新人の対談が実現。おふたりが「歴史小説への挑み方」を熱く語り合いました!
youtu.be/0ASlMphIGL0
直木賞作家・安部龍太郎×松本清張賞作家・住田祐
「歴史小説に挑む」
大ベテランと大型新人の対談が実現。おふたりが「歴史小説への挑み方」を熱く語り合いました!
youtu.be/0ASlMphIGL0
大好評の「週刊文春」連載が1冊の本になりました。
厳しくも温かく、そして毎度くすっと笑える回答に思わず膝を打つこと間違いなし。
『上沼恵美子の人生笑談 白黒つけましょ』(上沼 恵美子)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
大好評の「週刊文春」連載が1冊の本になりました。
厳しくも温かく、そして毎度くすっと笑える回答に思わず膝を打つこと間違いなし。
『上沼恵美子の人生笑談 白黒つけましょ』(上沼 恵美子)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
松本清張賞フェア開催!
井上先斗×住田祐 無料トークイベント
🗓️12/5(金)18:30開催
📍紀伊國屋書店新宿本店
ゲストMCとして「第一芸人文芸部」のピストジャムさんも登壇!
#井上先斗 #イッツダボム #バッドフレンドライクミー
#住田祐 #白鷺立つ
#松本清張賞
#ピストジャム
詳しくは👉️ books.bunshun.jp/articles/-/1...
松本清張賞フェア開催!
井上先斗×住田祐 無料トークイベント
🗓️12/5(金)18:30開催
📍紀伊國屋書店新宿本店
ゲストMCとして「第一芸人文芸部」のピストジャムさんも登壇!
#井上先斗 #イッツダボム #バッドフレンドライクミー
#住田祐 #白鷺立つ
#松本清張賞
#ピストジャム
詳しくは👉️ books.bunshun.jp/articles/-/1...
25歳男性が来院、健康診断の結果表には驚きの数値が…ベテラン医師が解説する“注意すべき検査項目”
#健康診断でここまでわかる #伊藤大介
books.bunshun.jp/articles/-/1...
25歳男性が来院、健康診断の結果表には驚きの数値が…ベテラン医師が解説する“注意すべき検査項目”
#健康診断でここまでわかる #伊藤大介
books.bunshun.jp/articles/-/1...
世の人生相談にありがちな紋切型のお答えだけはしません!
#上沼恵美子 『上沼恵美子の人生笑談 白黒つけましょ』ほか『犯人と二人きり』 #高野和明
『豊臣家の包丁人』 #木下昌輝
『きょうも厄日です THE FINAL』 #山本さほ
books.bunshun.jp/articles/-/1...
世の人生相談にありがちな紋切型のお答えだけはしません!
#上沼恵美子 『上沼恵美子の人生笑談 白黒つけましょ』ほか『犯人と二人きり』 #高野和明
『豊臣家の包丁人』 #木下昌輝
『きょうも厄日です THE FINAL』 #山本さほ
books.bunshun.jp/articles/-/1...
いま知っておくべき論点を1テーマにつき見開きで専門家がコンパクトに解説。
『文藝春秋オピニオン 文藝春秋オピニオン 2026年の論点100』(文藝春秋)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
いま知っておくべき論点を1テーマにつき見開きで専門家がコンパクトに解説。
『文藝春秋オピニオン 文藝春秋オピニオン 2026年の論点100』(文藝春秋)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
『文學界 2025年12月号』(文學界編集部)
<創作>
久栖博季・奥野紗世子
<対談>
三宅唱×柴崎友香「見ないとわからないこと」
王谷晶×セメントTHING「過激なのに品がいい」
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
『文學界 2025年12月号』(文學界編集部)
<創作>
久栖博季・奥野紗世子
<対談>
三宅唱×柴崎友香「見ないとわからないこと」
王谷晶×セメントTHING「過激なのに品がいい」
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
体重100キロ超えだった東大卒医師が「健康診断」を活用して、半年間で30キロのダイエットに成功するまで
#健康診断でここまでわかる #伊藤大介 #文春新書
books.bunshun.jp/articles/-/1...
体重100キロ超えだった東大卒医師が「健康診断」を活用して、半年間で30キロのダイエットに成功するまで
#健康診断でここまでわかる #伊藤大介 #文春新書
books.bunshun.jp/articles/-/1...
松本清張賞受賞作『白鷺立つ』で鮮烈デビューの住田祐さんが直木賞作家・安部龍太郎さんと語る!
#住田祐 #白鷺立つ #松本清張賞
#安部龍太郎 #等伯 #銀嶺のかなた #直木賞
books.bunshun.jp/articles/-/1...
ロスジェネ世代作家 葉真中顕が見た「尼崎連続変死事件」
今回のゲストは『家族』 を刊行した葉真中顕さん。
ミステリーの形式で社会の歪みをえぐり続けてきた葉真中さんが、本作でモチーフにしたのは平成の大事件「尼崎連続変死事件」。角田美代子に支配され、身内同士で殺し合うことになった人々は、なぜ逃げられなかったのか?
”家族”に潜む闇について、また平成という時代について語ります!
youtu.be/2OHzhRGtsrI
ロスジェネ世代作家 葉真中顕が見た「尼崎連続変死事件」
今回のゲストは『家族』 を刊行した葉真中顕さん。
ミステリーの形式で社会の歪みをえぐり続けてきた葉真中さんが、本作でモチーフにしたのは平成の大事件「尼崎連続変死事件」。角田美代子に支配され、身内同士で殺し合うことになった人々は、なぜ逃げられなかったのか?
”家族”に潜む闇について、また平成という時代について語ります!
youtu.be/2OHzhRGtsrI