宿禰(すくね)
banner
sukunex.bsky.social
宿禰(すくね)
@sukunex.bsky.social
大人の階段の踊り場で足を止めて途方に暮れている。バイクでのお出かけ記録とか、思いついたこととか。役に立ちそうなことはつぶやきません。
Pinned
R246側から明神山展望台、…はAM6:00でももう混雑してるのでそのちょっと上。今朝はとってもステキな富士山(*'ω'*)
アメリカザリガニならむしろどんどん獲ってほしいし、石狩鍋にはザリガニ入ってるから日本の食文化でもあるぞ。
November 18, 2025 at 1:57 AM
裏番組の日曜美術館は録画しといた。運慶展のやつ。
November 16, 2025 at 11:58 AM
さあ、次。
イゾラド観るど!((o(´∀`)o))ワクワク
November 16, 2025 at 11:54 AM
おおう?いまさら定信ちゃんから仲良くしようと言われても感はあるよね。
けど、まさかのラスボス戦直前に最大の敵との共闘展開に盛り上がる感じもあり。次回も楽しみ🤤
November 16, 2025 at 11:54 AM
プシッ🤤
November 16, 2025 at 6:01 AM
撤収。うーん。フロントからタンクにかけてのヌメっとした曲線がスキ(*´ω`*)
November 15, 2025 at 10:43 PM
シーズン開幕🤤
November 15, 2025 at 8:29 PM
ワシの薪作りは、手頃な太さの枝を里山で拾ってきて、手鋸で焚き火台サイズに合わせて「切り揃える」スタイル。
なので、「薪割り」というかっこいい響きを使うのには気後れがあるのだヘイヘイホー
November 15, 2025 at 12:28 AM
ヘイヘイホー
ヘイヘイホー
(薪拾い中)
November 15, 2025 at 12:13 AM
Reposted by 宿禰(すくね)
おはようございます😊
今朝は少し暖かく感じますね。
天気にも恵まれそうなので、ゆっくり休日を満喫して欲しいと思います😊

自分は今日まで仕事なので、マイペースで頑張ります👍
November 14, 2025 at 11:15 PM
いつもの。
ずっとステキな朝焼けの中走ってきたんだけど、つく頃には雲の上に隠れちゃった🌄
ちょっと出るのが遅かったな。
陽が登る位置も夏は対岸だったはずがいつの間にかこっち。
November 14, 2025 at 9:46 PM
週末あたりで焚火したいなと思ったけど、薪は在庫を先日ほぼ供出してしまったのであった。今期分を伐りにいかねば。あと松ぼっくり(最強の着火剤)も。
November 14, 2025 at 2:21 AM
ワシはSuicaではなくPASMOなんだけど「あのロボ」は全然定着してない感じなので変わっても話題にならんだろうなぁ(→やるならこっちが狙い目ですぜ?)
November 12, 2025 at 3:59 AM
「Suicaのペンギン」が2026年度末で“卒業”
www.itmedia.co.jp/mobile/artic...
ちょっとまえにヤマト運輸がクロネコを図像に変更しようとして、でも定着しなくて、結局何事もなかったように親子のクロネコで収まってる例もある。

甲子園の「栄冠は君に輝く」を変更しようとしたり(高校サッカーの「ふり向くな君は美しい」もだっけ?)、なにか大きな権力交代が起こるとそれを誇示する試みは定期的に起こるね。

佐川の飛脚は結局なくなっちゃった完遂例か。
「Suicaのペンギン」が2026年度末で“卒業” サーバ保存式のプリペイドコード決済(最大30万円)の導入に伴いイメージを刷新
JR東日本が、2026年秋をめどに「モバイルSuica」アプリにコード決済機能を実装する。このことに伴い、2001年からイメージキャラクターを務めてきた「Suicaのペンギン」が引退することが発表された。
www.itmedia.co.jp
November 12, 2025 at 3:54 AM
Paypayは便利に使っている(おもにワリカン)けど、金融口座との接続はどうもリスキーに感じているのでやってない。必要に応じて現金をコンビニATMに突っ込んでチャージ。それでよい。
November 10, 2025 at 11:58 PM
ひとまずドックアウト。ここは検査後、お食事の提供があるの(*´ω`*)
November 10, 2025 at 1:54 AM
明日は人間ドックなんだけどね。飲んじゃったわい。もうドック入り前から再検査確定ですわ🤤

5月くらいから調整して全員集まれるのようやっと今日だったんだもの。仕方ない。
November 9, 2025 at 1:10 PM
高校1年の時に同じクラスで仲良かった連中とのお達者飲み会。相変わらず時間いっぱいまで、絶えることないマシンガントークと容赦のないツッコミの嵐、たのしいのと疲れるのと。
一緒に日々過ごしていたのは30年以上前の、たった1年間なんだけど、未だに続いているのは貴重なこと🐸
November 9, 2025 at 1:00 PM
雨が降り出すところの演出いいな。
November 9, 2025 at 11:30 AM
←は転載は良くないだろう、と自分で描いた(ファンアートと言ってよいのか?)。深谷かほる『夜廻り猫』の主人公の1匹、遠藤さん。
November 9, 2025 at 2:31 AM
今朝の上之根大通り。モミジバフウの並木🍁
November 9, 2025 at 1:36 AM
「ものの見方はひとつではない」と恩師や先輩、友人からアドバイスを幾度ももらっていたのに、頷きつつ、実はそれを「正しい見方と誤った見方があるのだ」と解釈していた。
「正誤の話ではないのだ」と気づくまでには本当に長い時間がかかってしまった。

…あー、今日はぐああああってなる日だ。宿禰は愚か者です。
November 8, 2025 at 11:46 AM
若い頃はこういう違いを「どっちが正しいか」という視点でしか見れていなかった。それで物別れになってしまった人間関係も沢山あった。
一言でいえば「黒歴史」ということだが、今の自分がここに至るまでに必要な過程でもあったと納得することにしている。

自己嫌悪でぐああああ、と悶える夜もあるが、まあそれも毎夜ではない。という程度には、相変わらず自分好きでもあるのだな。
November 8, 2025 at 11:38 AM
Reposted by 宿禰(すくね)
20年前くらいの話をしていて同一の人物とその背景についてわたしが見た景色と相方の見た景色がぜんぜん違うの、前にも同じ人物について話をしたときにびっくりしていたのだけれど、今回またびっくりしなおしていておもしろいな
たぶんこれ相当性差もあるんだよなあ
互いにその人物についてすごく興味があるわけでもないという解像度の低い状況も含めてで、それでもここまで違うなのかと思うと、すべてのことを全方向で見られないのだからな自分はだからいろんな意見聞かないとと思ったり、だけど自分から見たものだけがすべてなんだよな人間だものなと思ったり
好悪とかも
November 8, 2025 at 10:48 AM
大涌谷のブラックオニキス(黒卵)。たんまりと仕入れましたぜダンナ。🤤ぐへへ。
そして山中湖の紅葉がふつくしい🍁
November 8, 2025 at 1:26 AM