宿禰(すくね)
banner
sukunex.bsky.social
宿禰(すくね)
@sukunex.bsky.social
大人の階段の踊り場で足を止めて途方に暮れている。バイクでのお出かけ記録とか、思いついたこととか。役に立ちそうなことはつぶやきません。
ひとまずドックアウト。ここは検査後、お食事の提供があるの(*´ω`*)
November 10, 2025 at 1:54 AM
今朝の上之根大通り。モミジバフウの並木🍁
November 9, 2025 at 1:36 AM
大涌谷のブラックオニキス(黒卵)。たんまりと仕入れましたぜダンナ。🤤ぐへへ。
そして山中湖の紅葉がふつくしい🍁
November 8, 2025 at 1:26 AM
大涌谷方面ゲート開門まち。
November 7, 2025 at 11:09 PM
朝の海岸線気持ちよいー🤤
そういえば西湘バイパスを箱根方面の往路で使うの初めてかも(気付くのが遅い)。
November 7, 2025 at 10:14 PM
文庫に挟まってた昭和55年の広告。
「週末の一冊と水割りの加減は彼女にもまかせられない。 新潮文庫 男の時間」
…こりゃあすごいコピーだな。なんだそれ(昭和生まれなので一応言わんとすることはわかるけども)

それにしてもこの、モデルの「彼女」、濃い眉と瞳の強さに、ちょっと背伸びしたようなお化粧。とても存在感あるな。どなただろう?
時代的には…浅野温子さん?
November 5, 2025 at 1:19 PM
伊藤正一『定本 黒部の山賊 アルプスの怪』
学生の頃、北アルプス縦走中にテントを張った三俣山荘で原著を読み、とても面白かった思い出があり。当時と表紙の絵がちがっているけど中身はそのまま。楽しいままで、一気に読み切れてしまった。#本
November 5, 2025 at 1:00 PM
上橋菜穂子『香君』下巻。物語が緊迫してきて一気に読み終えた。流石読ませる語り手。面白かった。
一方で、空想の世界の、空想のバイオロジーがテーマなので(現実の世界で解明されつつある植物の話に着想をえているのは理解しつつも)、読み手として「他人事」感は終始拭えなかったかな。 #本
November 3, 2025 at 10:40 AM
今朝の多摩大橋付近。背後で誰かがイオナズン。
November 3, 2025 at 12:52 AM
ご町内の一勢清掃、の後、恒例の焚火&焼芋。ご町内キッズに鉄串とソーセージどっさり用意してセルフで焼かせてモリモリ喰わせる幸せ(*´ω`*)
November 2, 2025 at 4:44 AM
あきる野・奥多摩方面、また中央道圏央道いずれにしても避けて通れない「八王子市街地」の通過を如何にスムーズに抜けるかというのは永年の課題で。
今朝はGooglemapとにらめっこして見出した抜け道仮説を検証すべく道の駅滝山。

…信号の向こうの赤い看板の店でジャンボ餃子食べたいなあ🤤
November 1, 2025 at 9:31 PM
上橋菜穂子『香君』 #本
小説読むの久しぶり。スマホ弄るのに体が慣れちゃってるせいか、昔みたいに一気読みが難しくなってるのを感じつつ、数日かけて楽しく読んだ。続いて下巻に取り掛かろう😌
October 30, 2025 at 1:05 PM
機能要件とコスト要件による最適化(妥協)の結果、計画時には思いもよらなかったパナの導入となった。
試運転…あれ?思ったより音いいな。この値段なら十分ではないか?😌

ただしスピーカーケーブルが短くて凧糸みたいに細いのが気になるのでコレは別途交換しよう。もう少し左右の設置間隔を開けたいのだ。
October 25, 2025 at 2:44 AM
#鉄道っぽいものが写ってれば鉄道写真
2009年。真岡鉄道のはず。時期的にスマホではなくコンデジで撮影したものと思われる。なかなか迫力ある絵が撮れてるかもなと、自画自賛。
October 23, 2025 at 6:34 AM
関越は沼田まで、東北自動車道は西那須野までの区間が乗り降りし放題のツーリングプランを最大限活用し佐野で降りて🍜ラ(麺屋貴さん。チャーシュー(゚д゚)ウマー)、そのあと久喜でまた降りてセコマでお買い物して解散。
圏央道は青梅まで来たところで雨雲に捕まり、あきる野降りてからはずぶ濡れで17:30帰宅。おつかれさまでしたー。
October 19, 2025 at 9:44 AM
のんびり撤収。陽が差してきてテントも乾いたナリ(*´ω`*)
October 19, 2025 at 12:21 AM
さすがに雨降ってきた。ブルーシートのタープでどこまで酒宴を維持できるか
October 18, 2025 at 11:59 AM
魚沼側から入ってR352の樹海ライン。福島側に入ってからの檜枝岐の紅葉が素晴らしく(*´ω`*)
October 18, 2025 at 8:22 AM
張り切って早く出過ぎたかも。集合時間の2時間前到着見込みになっちゃった。昨日の夕方に算出した時間だと途中休憩入れてちょうどくらいのハズだったんだけど。

というわけで南京亭で朝ラ。
October 17, 2025 at 8:36 PM
涼しくなってきたので今シーズン初の小倉橋下。コッヘルひとつでラーメンとコーヒーの両方を賄おうとすると、何となくコーヒーが先になってしまうよね。
October 11, 2025 at 9:01 PM
2ヶ月かけて少しずつ片付けてきた8畳和室、2畳分を板敷きにして残りは表替え。

板敷きの壁面は全部本棚にすんの。居間とは別にごろごろぐだぐだできる客間にしようと思って(*´ω`*)
October 11, 2025 at 9:53 AM
ホームセンターで、ワシの拙い説明

「あの、襖がうまく動かなくなっちゃってですね、左右に…ええと…

を聞いて即座に理解して「敷居スベリ」の売り場を教えてくれた店員さんにプロフェッショナルを感じた。はい!探してたのはコレです!(*´ω`*)
October 11, 2025 at 9:33 AM
榮太樓さんの金鍔と栗金鍔。緑茶で🤤ウマー
もとは薄皮饅頭で、皮薄さと餡の多さを競ううちにほぼの餡だけになったという江戸っ子マカロン。
October 8, 2025 at 10:03 PM
ご町内のキッズを楽しませるためだけのハロウィンを準備中。今年は小道具のみ製作。
衣装はノーネクタイのワイシャツ&スラックスで髭生やして笑うおじさん。これはいつも通りなので仮装ではない。
October 5, 2025 at 8:39 AM
まかいの牧場さんで前回(車)の時の心残りを潰してきた。ベイクドチーズケーキとヨーグルト。今朝絞りたての牛乳も試飲させていただいて(*´ω`*)
October 4, 2025 at 4:39 AM