Nui
speranza17.bsky.social
Nui
@speranza17.bsky.social
目を覚ましたら本の街だった30でこぼこ/楽学/目指すは健康と良い人生🫖📚/とても素敵な弟が2人もいます
こんなに眠れないのにほんとかよ、って思っているけれど冗談でもそんなこと言われたことなかったから甘い物を買ってみた。正直並んでいる甘味がどういうものなのかを精査する元気がなかったので、一番気に入ったパッケージのやつを買った。
November 19, 2025 at 12:14 PM
今日の朝会社に行こうとしたらたくさん葉っぱが降っていて、いかにも秋秋しい秋やなあって思っていたんやけど、退勤してコートのポッケに手を突っ込んだら赤い大きな葉っぱが入っていてびっくりした。ちょっと嬉しかったから明日ラミネーター借りて栞にしようかと思う。
November 18, 2025 at 12:16 PM
メガストラクチャーかもしれないと思って撮ったやつ、信号は青
November 16, 2025 at 4:28 PM
November 16, 2025 at 4:01 PM
六本木、駅直通で東京ミッドタウンに行ったら思ったより怖い場所ではなかった。イルミネーションのための泡を吐きまくるマシンが置かれていた。煙入りと煙なしの2種類の泡が出てくる。
November 16, 2025 at 4:00 PM
警察、ありがたい機関…。ありがとう警察…。
November 16, 2025 at 12:39 AM
牛のお肉を食べつつ、人の人生の進みの早さに若干打ちのめされ(努力家の人間が成果を出しているのは当たり前の話だ)、よわよわになって帰宅するなどした。
November 15, 2025 at 12:12 PM
絶版だったから「二度と読めなくなるかも!」って思ってプレミア価格で買った突囲表演。すぐ後に河内書房から文庫で出てくるなど…(本当に良かった)。
November 15, 2025 at 6:05 AM
BRAYEのリップスリーク、どこのセブンイレブンにも無かったのをついに発見して確保した。自分で言うのも何だけれど、かなり似合う。彩度が低い赤茶で、唇と頬にこれを塗ると目の色が引き立つ感じがして他の色物がいらない。
November 12, 2025 at 4:21 PM
先生はコロナ禍の一番ひどい時に「発熱外来は設けない(PCR検査はしない)が、発熱した患者が来たら普段通り診るし処方もガッツリする」という姿勢を取っていた。憔悴しきったような顔が忘れられないが、足腰の悪いご老人含め、たくさんの人がそれで行き場をなくさずに済んだ。後から知ったことにはその時期には生活保護受給者の受け入れも行っていたとのこと。子どもは診察のあとにちいかわのキーホルダーとか貰えるのだけど、私もほら、はちみつとのど飴を貰いました。
November 10, 2025 at 6:28 AM
ただいまとうきょう
November 9, 2025 at 12:24 PM
勝利宣言決め込んだところでまさかの紛失、心にくる
November 9, 2025 at 3:48 AM
気持ちがゆったりしててめっちゃ笑っている。これは今日怖かった展望台の床…。スカイツリーの強化ガラスと違って金属…。腐食が怖い…。
November 8, 2025 at 1:43 PM
ツンデレを愛好する人間の気持ちとツンデレの気持ちをなんとなく理解してしまった夕方だった。好きすぎてかなわんくて腹立ち紛れに不本意不規則発言やらかしてしまう気持ちが悔しいことにそれなりにわかるし、その上で神の視点のみを願いつつ人間の視点を望む気持ちも分かるよ。
November 8, 2025 at 1:29 PM
香水の博物館を見てきた。小さい博物館ながらかなり面白かった。私の好きな香水瓶はアールデコの時代のものなのね。ラリックの瓶色々あって嬉しかった。
November 8, 2025 at 7:32 AM
ねこいた。もっと寒くなると別府名物マンホールねこが見られる。別府市には家の敷地内に温泉を掘っている人も多く、温泉の熱でほかほかになっているマンホールというものが存在するからねこがそこで団子になって暖を取るんだ…!
November 8, 2025 at 7:14 AM
お船と海
November 8, 2025 at 7:06 AM
海を見ている
November 8, 2025 at 6:08 AM
結構格好いい図書館だと思っている。というか知っている図書館の中で一番格好いいと思っている。
November 6, 2025 at 3:12 PM
私がこの世で一番愛している図書館です。この世で3カ月くらい人類がわたし1人になってしまったときにはここで寝起きするつもり。
November 6, 2025 at 2:14 PM
はい至福!わたしの勝ち!明日もやっていける!
November 5, 2025 at 3:46 PM
布切れから立ち上がって私と一緒にいてくれてるこの子に、まだ名前を付けられずにいる。試作のつもりで作ったのにすっかりかわいく思えてきちまった。君も温泉に浸かれたらよかったのになあ。
November 4, 2025 at 2:21 PM
関門海峡の向こうにはまだポリティカル・コレクトネスという概念はつたわっていないです(と、書いている私も海底トンネルをくぐってしまったせいでこの言葉の意味するところがぼんやりとしか思い出せないのでこんな書き方をしています)
November 4, 2025 at 2:14 PM
今日は正直かなり気が重い帰省(帰省という言葉を使うのがもういや、私がいるのビジホだし)のための移動だったのですが、先生が歌枠で津軽海峡・冬景色を歌っているのを聴きながら新幹線でガンガン南下するのはめちゃめちゃ楽しかった。サンライズ瀬戸でやったらもっと楽しそう。
November 4, 2025 at 2:09 PM
乗車時間長すぎて2本完成した、次はブランケットを作っちゃろかね…
November 4, 2025 at 10:04 AM