戦々
banner
soyo2.bsky.social
戦々
@soyo2.bsky.social
本と犬とパンと珈琲とF1が大好きです
読んでいる間、頭の中でDaydream Believerのこの部分がくるくる流れてた 後半までは…

Oh, and our good times starts and end
Without dollar one to spend.
But how much, baby, do we really need.

www.youtube.com/watch?v=xvqe...
The Monkees - Daydream Believer (Official Music Video)
YouTube video by The Monkees
www.youtube.com
November 16, 2025 at 9:55 AM
主人公コランの友人シックがびっくりするくらい駄目なやつなんだけど、ある人の本が欲しすぎて破滅していくところがなんか他人事とは思えないというか自分の近縁種じゃね?という疑念が拭えない ぐぬぬ
November 16, 2025 at 9:53 AM
もっというなら幽霊否定派へ「幽霊見たっていう人を嘘つき呼ばわりするなよ」という本でもあるね
November 10, 2025 at 11:35 AM
幽霊なんて絶対にいない!という話ではなくて、あくまでも現実的な可能性を排除して「あれは絶対幽霊」と決めつけるのはいただけないよ、というスタイル
例えば遠藤周作と三浦朱門が一緒に体験した奇怪な体験が挙げられているんだけど、原理は説明できても同時に辻褄の合う幻覚を見たことへの説明はついていない
そして色川武大さんが患っていたナルコレプシーって本当に大変なんだな…と愕然とした
November 10, 2025 at 11:16 AM
アンナ・カヴァン、初見のつもりだったけど、読んでいるうちにこの不条理な感じ、まさか…と思ったらすでに読了済みのアンソロジー「居心地の悪い部屋/岸本佐知子編訳」にも作品が収録されていて、あー、あの話ね!って読みなおしたのが今朝(写真後ろ側の本)
こちらは何だか気味が悪いような不穏な話が好きで、海外作品どっから手を付けたら…という方にお勧め、タイトルが秀逸でまさに居心地が悪くなるような短編を集めた一冊
November 8, 2025 at 11:17 AM
でも、自分の血を吸いに来た蛭を貪らなくてはならない世界のすぐ後に、食べるためではないお飾り用の豪勢な寿司が用意される世界がある、という時代の繋がりは考えてしまいますね😔
November 7, 2025 at 11:06 PM
「流れる」いいですよね!幸田節が炸裂した江戸前の気風の良さとか😊野火は強烈過ぎてなかなか言葉にならず、まだ消化しきれない感じです…
November 7, 2025 at 3:05 AM
あー、これも読んだ
田園の憂鬱/佐藤春夫

まだ漏れがありそう
November 6, 2025 at 10:59 PM
事情は色々、すごく色々あると思いますが、どんなものを秤にかけても命より大事なものはないので、どうかご自分を大切にと願うよりないです
November 2, 2025 at 1:37 PM
そう…スンスンの名前を知らない人に「青いエルモみたいなの」というと通じるのでセサミ感は強いです
プー子ちゃんぬいぐるみ齧らないんですね いいこ〜🥰
October 31, 2025 at 8:59 AM
文学の何々派、みたいなのよく知らない無学だけど、好きな系統を探す標識にはなるね(今更)
October 30, 2025 at 3:54 AM