ゆっこ
banner
skyucco.bsky.social
ゆっこ
@skyucco.bsky.social
100パーセント計算外。
👹→🎋→🗼→🐙
こんなに暖かいのにクリスマスのイルミネーションで、今はいつ?季節は何?となり気がおかしくなりそう。
November 17, 2025 at 3:03 PM
競馬をテーマにしたドラマを見ているけれど、競争馬がレースに出るまでの物語の凄さに驚いている。
未経験だけれど、競馬場に行ってみたくなった。
JRAは、実際の有馬記念の日に何かあるように、ドラマを仕掛けてくるだろうね。
November 17, 2025 at 1:20 PM
Reposted by ゆっこ
「同館は14日の毎日新聞の取材に、『計画についてあらためて発表の場を設ける』と話している」

「同館は寄せられた意見の件数などは明らかにしていないが、『真摯(しんし)に受け止め、誠実に対応していきたいと考えており、近日中に当館より情報発表をさせていただく』としている」
mainichi.jp/articles/202...

大元の「東京国立博物館2038ビジョン」策定に関する会議体の存在や議事録等、館のサイトや上位機関で公開された形跡がないので、いずれにしても今後の「情報発表」での詳細な経緯説明待ちですね(館長ブログはいろいろな意味で参考になる)。
東博の「顔」池を撤去へ 東京国立博物館の改修計画、SNSで議論に | 毎日新聞
日本最古の博物館としても知られる東京国立博物館(東京都、東博)が庭の池を撤去すると10日発表し、交流サイト(SNS)上で議論を呼んでいる。大規模な改修計画の一環で、博物館の「顔」として長年親しまれてきた池の撤去に、惜しむ声や批判が相次いでいる。同館は14日の毎日新聞の取材に、「計画についてあらため
mainichi.jp
November 16, 2025 at 1:04 PM
Reposted by ゆっこ
東京国立博物館、池までがセットの建築なんですよ……というのをこの方がわかりやすくノートに書いてくださってる。

そう、池だけが独立してあるわけじゃないのだ。建物も木も池も、反射する光も、なにもかも。そういうのをまるっとまとめて「場所」というのですよ……

note.com/kuramoco_56/...
その建築は静かな佇まいで自然を受入れる「器」のようだった:法隆寺宝物館|倉嶋 洋介
こんにちは 東京・上野にある東京国立博物館。 その内の一つに「法隆寺宝物館」という建物があります。 その建物は建築家 谷口吉生氏が手掛けた建築です。 上野公園とその奥に見えるのが東京国立博物館 個人的なことなのですが、(建築にのめり込むキッカケとなった)特に好きな建築家の方で、各地にある谷口建築をよく見に行っています。 (キッカケは丸亀市猪熊弦一郎現代美術館) 建築家谷口吉生氏の建築は垂直、水...
note.com
November 12, 2025 at 5:37 AM
Reposted by ゆっこ
銀杏の映える青空。
November 15, 2025 at 5:39 AM
Reposted by ゆっこ
東博のかわいい奴ら
November 15, 2025 at 8:10 AM
行列のできているラーメン屋の前を通りかかり、休暇で時間があったので並んでみました。入口に近づくにつれ、小蝿が目につくようになって、うわぁと思ったのだけれど、注文もしてしまったししょうがないと十歩ほど進んだら汚いトイレが目に入りまた、うわぁ。腹を括っていざ入店したらおじさんしかいなくてまたうわぁと思ってしまいました。

が、ラーメンは信じられないくらい美味しかったです。

青空ごはん部
November 13, 2025 at 2:43 PM
サーモンの食べ方が衝撃的で森七菜は苦手だったのだけど、よい女優だなあ。
November 12, 2025 at 1:57 PM
寒くなってきたのでおしゃれしたい。
November 12, 2025 at 11:34 AM
Reposted by ゆっこ
なんで!
国立の博物館が寄付を募らなきゃならないの!て話なんですよ。
目の前の上野公園でみんな寛いでるからそのままにしてくれ〜
池に映る博物館が綺麗なんだよう。
www.asahi.com/articles/AST...
東京国立博物館の前庭、芝生広場に 池を撤去、2027年完成予定:朝日新聞
東京国立博物館は10日、本館前庭の池を撤去し芝生エリアに改修する計画「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表した。文化財に親しむだけでなく、公園のように気軽に立ち寄れる開かれた空間…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 3:39 AM
小林聡美さんの鼻濁音はきれいだねー。
November 10, 2025 at 2:03 PM
阪神百貨店の北欧フェアに行き、「アーリッカ」の木製のクリスマスオブジェやリサ・ラーソンの陶板、「アラビア」「ロールストランド」などのヴィンテージ食器にはピンと来ず素通りしたのに、なぜかスニフの人形を購入してしまった私。
November 8, 2025 at 1:30 PM
マンションのエントランスに飾られているクリスマスツリーが、デコデコピカピカしておらず、控えめな電飾でシンプルでとてもよい。
November 7, 2025 at 10:55 PM
「じゃあ、あんたが作ってみろよ」と「ひらやすみ」の原作者が夫婦なんだそうでビックリ。
ある意味、パワーカップルよね。
November 7, 2025 at 2:10 PM
秋を通り越して冬を飲んでしまいました。
November 7, 2025 at 11:30 AM
NHKの朝ドラと一日遅れの夜ドラを立て続けに観る30分が、夜の至福のひとときなり。
November 6, 2025 at 12:50 PM
今宵のご自愛飯。

肉じゃが。

青空ごはん部
November 3, 2025 at 11:04 AM
エネチケーの夜10時45分のドラマは最近どれも面白くて、今回のも楽しみ。
November 3, 2025 at 8:46 AM
海老カツくん、完璧を求めたり人の料理や既存の調味料にダメ出ししたりするなら、食卓に肘ついて食べるのやめなね。
(「じゃあ、あんたが作ってみろよ」見始めました)

でも負けず嫌いで素直なところはよいね。
November 3, 2025 at 3:16 AM
身長が3メートルくらいないと届かない場所にエアコンがあるため見て見ぬふりをしていたが、意を決してテーブルと折り畳み式脚立を使い、恐る恐るカバーを開けたらとんでもない埃。
築1年と少しで、私の前に1人入居していたくらいだとら思われるが驚愕。今後はまめにしようとは思うものの、エアコンのカバー開けるの苦手(カバーの爪を折ってしまった経験あり)
November 2, 2025 at 11:51 PM
カーテンと家中の布、丸洗いの儀完了。
November 2, 2025 at 11:46 PM
マーさんのサインボール発見!
November 2, 2025 at 2:28 PM
今日のふらり途中下車、大きな公園があると寄ってしまう。散歩の光景。
November 2, 2025 at 2:27 PM
父「まだ、熊に遭えてないんだよ」

残念がるんじゃないよ…
November 2, 2025 at 2:19 PM
イオクサツキさんの版画を飾る。

カラスではないのだけれど、カラスっぽくて好き。
不吉な鳥と言われているので賛同されないけれど、カラスモチーフは好きで結構持っています。
November 2, 2025 at 1:57 PM