https://twitter.com/siwon_g
フィード検索サイト(最大100件)
https://siwon-g.github.io/feed-search/
記事:Blueskyのモデレーションリストにユーザーを追加する(Python)
https://zenn.dev/siwon_g/articles/95af6f85fa7e5b
仕方ないのでiPhone側でパスキーの認証をしたものの、PCでログインするときはやっぱり同じ状況になる。
調べてみると同じ状況の人を見かけたので、一旦パスキーの設定を解除。
しばらく放置かなぁ。
仕方ないのでiPhone側でパスキーの認証をしたものの、PCでログインするときはやっぱり同じ状況になる。
調べてみると同じ状況の人を見かけたので、一旦パスキーの設定を解除。
しばらく放置かなぁ。
調べてみたら上場廃止してたので、いきなり落ちてるのはこれが原因か。
と思ったけど、それ以前の価格はやっぱりおかしいな。
調べてみたら上場廃止してたので、いきなり落ちてるのはこれが原因か。
と思ったけど、それ以前の価格はやっぱりおかしいな。
動きがあった方がそれっぽいかな?と思いつつも、どのくらいの間隔で動くのが自然に見えるのかが分からない。
あと、GIFアニメは描写範囲を指定出来ないので、自動的に中央寄せになるっぽい。
なので、綺麗にしようとすると、ディスプレイやポスター等の設置対象に合わせて縦横比を決めないと駄目そう。
この辺もいずれは改善されるだろうか?せめて、各アイテムの縦横比だけでも公開されれば、それに合わせることは出来そうだけど。
動きがあった方がそれっぽいかな?と思いつつも、どのくらいの間隔で動くのが自然に見えるのかが分からない。
あと、GIFアニメは描写範囲を指定出来ないので、自動的に中央寄せになるっぽい。
なので、綺麗にしようとすると、ディスプレイやポスター等の設置対象に合わせて縦横比を決めないと駄目そう。
この辺もいずれは改善されるだろうか?せめて、各アイテムの縦横比だけでも公開されれば、それに合わせることは出来そうだけど。
まぁ、確かに高負荷になると正しく計測できないだろうけど、そこまでリクエストが増えることってあるんだろうか?
まぁ、確かに高負荷になると正しく計測できないだろうけど、そこまでリクエストが増えることってあるんだろうか?
基点となるものを室内で作ってから移動させれば少しはマシだろうけど、それでも微調整は難しいからなぁ。
基点となるものを室内で作ってから移動させれば少しはマシだろうけど、それでも微調整は難しいからなぁ。
ローカルの画像データをポスター等に貼り付けられるので、自分で撮った写真や生成したAI画像の使い道として良いかも知れない。
大量に撮った写真も、大半が撮って終わりなので、多少なりとも使い道ができる・・・かもしれない。
ローカルの画像データをポスター等に貼り付けられるので、自分で撮った写真や生成したAI画像の使い道として良いかも知れない。
大量に撮った写真も、大半が撮って終わりなので、多少なりとも使い道ができる・・・かもしれない。
米国株なら問題無いのに、なんでこの仕様なんだろう?
注文履歴自体はそこまで重いデータでも無いと思うんだが。
あぁ、でもデイトレとかだと大量のデータになるのかも?
う~ん、でもそれならリミット上限で取得件数の方を制限して欲しい。
米国株なら問題無いのに、なんでこの仕様なんだろう?
注文履歴自体はそこまで重いデータでも無いと思うんだが。
あぁ、でもデイトレとかだと大量のデータになるのかも?
う~ん、でもそれならリミット上限で取得件数の方を制限して欲しい。
また地味に使いにくくなることを・・・と思いつつ、変更方法を調べたら一応出来た。
「ツール」-「設定」-「外観」-「メニューのカスタマイズ」で「ページ」を選択し、「コマンド」欄から全画面表示を探して、「内容」欄へ移動。
後ついでに、タブ上のコンテキストメニューで「右側のタブをすべて閉じる」が「閉じる」の下に移動してしまったのも修正。
また地味に使いにくくなることを・・・と思いつつ、変更方法を調べたら一応出来た。
「ツール」-「設定」-「外観」-「メニューのカスタマイズ」で「ページ」を選択し、「コマンド」欄から全画面表示を探して、「内容」欄へ移動。
後ついでに、タブ上のコンテキストメニューで「右側のタブをすべて閉じる」が「閉じる」の下に移動してしまったのも修正。
この後最大HPの割合アップの呪いも取ったので、最終的にHPは1400くらいまで行った気がする。
HPに余裕があるとボス戦で相手の動きを見る余裕も出て来るので、ボスに慣れると言う点では良かったかもしれない。
同時に、普通にクリアするのはやっぱり難しいとも感じたけれど。
時神の中ボスが一番キツいんだよなぁ。
到達するまでに時間が掛かるので、再戦するだけでも一苦労だし。
この後最大HPの割合アップの呪いも取ったので、最終的にHPは1400くらいまで行った気がする。
HPに余裕があるとボス戦で相手の動きを見る余裕も出て来るので、ボスに慣れると言う点では良かったかもしれない。
同時に、普通にクリアするのはやっぱり難しいとも感じたけれど。
時神の中ボスが一番キツいんだよなぁ。
到達するまでに時間が掛かるので、再戦するだけでも一苦労だし。
やっぱり、イベントで固有が増えると強いな。
ただ、試験のスコアが高くてもファン数はそこまで増えないので、ステータスが低いと最終Ptはそこまで上がらないというむなしさが。。。
やっぱり、イベントで固有が増えると強いな。
ただ、試験のスコアが高くてもファン数はそこまで増えないので、ステータスが低いと最終Ptはそこまで上がらないというむなしさが。。。
既にカスタマイズ済みのボーナス2.1、2.8、2.8があるので入れ替えるべきか悩ましい。
一次試験の安定化という点では開始時の方が良さそうではあるんだけれど・・・
既にカスタマイズ済みのボーナス2.1、2.8、2.8があるので入れ替えるべきか悩ましい。
一次試験の安定化という点では開始時の方が良さそうではあるんだけれど・・・
こう、アニメとかでPCのウィルス浸食や破壊をこんな感じで表現する作品があるけど、実際にこんな風に描画が崩れることってあるんだなぁ。
こう、アニメとかでPCのウィルス浸食や破壊をこんな感じで表現する作品があるけど、実際にこんな風に描画が崩れることってあるんだなぁ。
移動は出来るものの、サイズを変えられず邪魔なのでどうにかならないか?
と思ってオプションを調べていたら、上級者向け設定の中に暫定オプションがあり、「ファイルコピーの独自の進捗ダイアログ表示」のチェックをオフにしたら出なくなった。
そもそもなんでこんなものを?と思ったが、更新履歴に「Wndows11の更新で進捗ダイアログが出ない問題の対策」とあった。
なるほど、本当に暫定的な対応なのか。
移動は出来るものの、サイズを変えられず邪魔なのでどうにかならないか?
と思ってオプションを調べていたら、上級者向け設定の中に暫定オプションがあり、「ファイルコピーの独自の進捗ダイアログ表示」のチェックをオフにしたら出なくなった。
そもそもなんでこんなものを?と思ったが、更新履歴に「Wndows11の更新で進捗ダイアログが出ない問題の対策」とあった。
なるほど、本当に暫定的な対応なのか。
まぁ、イベントで火力を出しやすかったからと言うのが理由だけど、方針は悪くなさそうだったので備忘録としてメモ。
1次:7千くらい
2次:12万弱
最終:44万くらい
「いつも頑張ってるね。」のドリンクでステ上昇を活かすためになるべく1本はドリンク交換。
相談のカードとドリンク交換は安いものを優先。
最終は普段残り7ターンくらいまで詰んでたけど、今回は9ターンまで詰んで8ターンからAカード使用。
1,2次のスコアがそこまで高くなかったので、通常でも上手くいけばワンチャンあるか?
まぁ、イベントで火力を出しやすかったからと言うのが理由だけど、方針は悪くなさそうだったので備忘録としてメモ。
1次:7千くらい
2次:12万弱
最終:44万くらい
「いつも頑張ってるね。」のドリンクでステ上昇を活かすためになるべく1本はドリンク交換。
相談のカードとドリンク交換は安いものを優先。
最終は普段残り7ターンくらいまで詰んでたけど、今回は9ターンまで詰んで8ターンからAカード使用。
1,2次のスコアがそこまで高くなかったので、通常でも上手くいけばワンチャンあるか?
SSS+を目指す場合は違うのかも知れないが、その辺はその内分かるだろう。
しかし、マスターはファン数よりもステータスを上げた方が評価は高くなりやすいのかな?
スコア63万でファン数が4.5万は、ほぼほぼ最大値なのか、まだまだ上昇するのか。
まぁ、出たばかりだし、まずは全員SSSを取るのを目標にすべきかな。
SSS+を目指す場合は違うのかも知れないが、その辺はその内分かるだろう。
しかし、マスターはファン数よりもステータスを上げた方が評価は高くなりやすいのかな?
スコア63万でファン数が4.5万は、ほぼほぼ最大値なのか、まだまだ上昇するのか。
まぁ、出たばかりだし、まずは全員SSSを取るのを目標にすべきかな。
下記サイトにあるようにバージョン情報等のオプションを追加しても駄目。
一旦フォルダをESETの除外対象にしたらビルド自体は出来たけど、別フォルダに移動すると消されてしまう。
virustotalのサイトにアップしてみたら、ESETだけがNGって・・・
https://note.com/mega_gorilla/n/n1fbd6201e881
下記サイトにあるようにバージョン情報等のオプションを追加しても駄目。
一旦フォルダをESETの除外対象にしたらビルド自体は出来たけど、別フォルダに移動すると消されてしまう。
virustotalのサイトにアップしてみたら、ESETだけがNGって・・・
https://note.com/mega_gorilla/n/n1fbd6201e881
まさか、プレゼントボックスに溜め込んだ種火全部食わせても足りないとは。
一応、大成功2倍のはずなんだが、種火の要求数多すぎでしょ。
しかし、毎度のことながらレベル上げのポチ数が多すぎるので一括処理を実装して欲しい。
星5だけでも結構な数必要なのに、それでも全然足りなくてひたすら星4を食わせる虚無の時間。
シナリオも進めて欲しいが、この辺のテコ入れも頑張って欲しいなぁ。
まさか、プレゼントボックスに溜め込んだ種火全部食わせても足りないとは。
一応、大成功2倍のはずなんだが、種火の要求数多すぎでしょ。
しかし、毎度のことながらレベル上げのポチ数が多すぎるので一括処理を実装して欲しい。
星5だけでも結構な数必要なのに、それでも全然足りなくてひたすら星4を食わせる虚無の時間。
シナリオも進めて欲しいが、この辺のテコ入れも頑張って欲しいなぁ。
コーヒー要らなくね?って思いながら買ってみたけど、ほんのり入ってるコーヒー成分のおかげか、イチゴ牛乳特有の甘ったるさが無くて普通に美味しかった。
コーヒー要らなくね?って思いながら買ってみたけど、ほんのり入ってるコーヒー成分のおかげか、イチゴ牛乳特有の甘ったるさが無くて普通に美味しかった。
繁殖力が高いんだろうか?
数年前は公園内の数カ所くらいで見かけてたのが、十数カ所くらいまで版図を広げている気がする。
繁殖力が高いんだろうか?
数年前は公園内の数カ所くらいで見かけてたのが、十数カ所くらいまで版図を広げている気がする。
Pアイテムの発動条件が最初分からなくて微妙かと思ったけど、最初のドリンクでやる気を手に入れれば自前で発動出来る。
カードが揃ってない一次オーディションが一番の鬼門だけど、流れ次第では割となんとかなるのであっさりSS+が取れた。
直近のイベントが終わったので当面SS+は出ないと思ってたんだけど、嬉しい誤算だった。
ただ、差し入れの基本カード削除はまたやって欲しいなぁ。
固有カードまでは望まないので。
Pアイテムの発動条件が最初分からなくて微妙かと思ったけど、最初のドリンクでやる気を手に入れれば自前で発動出来る。
カードが揃ってない一次オーディションが一番の鬼門だけど、流れ次第では割となんとかなるのであっさりSS+が取れた。
直近のイベントが終わったので当面SS+は出ないと思ってたんだけど、嬉しい誤算だった。
ただ、差し入れの基本カード削除はまたやって欲しいなぁ。
固有カードまでは望まないので。
傾斜を付けて、手前にストッパーを付けただけのお手軽ペットボトルストッカー。
埃よけとか複数段重ねるとか考え始めると工夫が必要になるけど、古いものから消費するのが主目的なので、これで良い気がしてきた。
傾斜を付けて、手前にストッパーを付けただけのお手軽ペットボトルストッカー。
埃よけとか複数段重ねるとか考え始めると工夫が必要になるけど、古いものから消費するのが主目的なので、これで良い気がしてきた。
学マスは普段すり抜けが多い印象なので、このパターンは珍しい。
学マスは普段すり抜けが多い印象なので、このパターンは珍しい。
残念ながら強化ボタンは押せなかったので、ただの表示バグってだけかな?
画面見ないでポチポチしてたので、再現方法は不明。
残念ながら強化ボタンは押せなかったので、ただの表示バグってだけかな?
画面見ないでポチポチしてたので、再現方法は不明。