https://twitter.com/siwon_g
フィード検索サイト(最大100件)
https://siwon-g.github.io/feed-search/
記事:Blueskyのモデレーションリストにユーザーを追加する(Python)
https://zenn.dev/siwon_g/articles/95af6f85fa7e5b
その内公式に改善されるだろうからそれまでの代用品だけど、折角ブルースカイにはフィードという便利機能があるんだから、もう少し検索の利便性を高めて欲しいところ。
IDとアプリパスワードの入力が必要なのがネックだけど、GitHub Pagesはサーバーサイドの処理は実行出来ないらしいので仕方ない。
他サービスとは組み合わせずにGitHub Pagesだけで完結させたかったし。
siwon-g.github.io/feed-search/
小さいのなら飾れるけど、多分現地で見たら大きいのが欲しくなるし。
一面だけなら飾れるスペースがあるんだけど、壁の作りが他と違うのか、画鋲とかが全然刺さらないので難しい。
あとは玄関の側面か、キッチンか。
玄関は基本消灯してるし、荷物を運ぶ時にぶつかりそうで怖い。
キッチンは汚れそう。
う〜ん、悩ましい。
小さいのなら飾れるけど、多分現地で見たら大きいのが欲しくなるし。
一面だけなら飾れるスペースがあるんだけど、壁の作りが他と違うのか、画鋲とかが全然刺さらないので難しい。
あとは玄関の側面か、キッチンか。
玄関は基本消灯してるし、荷物を運ぶ時にぶつかりそうで怖い。
キッチンは汚れそう。
う〜ん、悩ましい。
待望の編成保存と呼び出し機能が追加されたので少しは楽が出来るはず。
あと、勘違いしてたけどカード圧縮してもデフォルトカードで埋められるのなら、重複させない方がマシなのかもしれないな。
もうちょっと色々工夫できそうだけど、面倒くささもあるので何処まで手を入れるか悩ましい。
待望の編成保存と呼び出し機能が追加されたので少しは楽が出来るはず。
あと、勘違いしてたけどカード圧縮してもデフォルトカードで埋められるのなら、重複させない方がマシなのかもしれないな。
もうちょっと色々工夫できそうだけど、面倒くささもあるので何処まで手を入れるか悩ましい。
そして、RAM DISK上でのみ起こるのを確認。
なんかUACの問題っぽいなぁ、と思って調べてみたら24H2とImDiskの問題だった。
ほんと、24H2は色々問題出てるなぁ。
後継のAIM Toolkitだと正常に動作するという情報もあったので、長らくお世話になったImDiskから変更。
無事にエラーは解消された。
そして、RAM DISK上でのみ起こるのを確認。
なんかUACの問題っぽいなぁ、と思って調べてみたら24H2とImDiskの問題だった。
ほんと、24H2は色々問題出てるなぁ。
後継のAIM Toolkitだと正常に動作するという情報もあったので、長らくお世話になったImDiskから変更。
無事にエラーは解消された。
タスクスケジューラ以外の方法としてサービス化するという方法があったけど、流石にショートカットファイルを呼ぶだけのサービスを追加するのはなぁ。
タスクスケジューラも存在を忘れがちだけど、サービスよりはまだマシか。
タスクスケジューラ以外の方法としてサービス化するという方法があったけど、流石にショートカットファイルを呼ぶだけのサービスを追加するのはなぁ。
タスクスケジューラも存在を忘れがちだけど、サービスよりはまだマシか。
室温は以前と変わらないけど、湿度が40%を下回ったからか寒さを感じるので加湿器を投入。
少し前まで除湿器を常時稼働させていたんだが、除湿器も加湿器も不要な時期が短いなぁ。
室温は以前と変わらないけど、湿度が40%を下回ったからか寒さを感じるので加湿器を投入。
少し前まで除湿器を常時稼働させていたんだが、除湿器も加湿器も不要な時期が短いなぁ。
「ファイルにアクセスできませんでした
移動、編集または削除された可能性があります。
ERR_FILE_NOT_FOUND」
拡張機能の有効・無効の切り替えでは改善せず、再インストールをしたら正常に表示された。
ただ、マイフィルターの設定が初期化されたのでどうしたものかと思っていたけど、半年くらい前にたまたまバックアップとしてテキストファイルに残していたのでそれを適用。
あの後いくつか追加した設定があったはずだけど、初期化に比べればマシだと思おう。
「ファイルにアクセスできませんでした
移動、編集または削除された可能性があります。
ERR_FILE_NOT_FOUND」
拡張機能の有効・無効の切り替えでは改善せず、再インストールをしたら正常に表示された。
ただ、マイフィルターの設定が初期化されたのでどうしたものかと思っていたけど、半年くらい前にたまたまバックアップとしてテキストファイルに残していたのでそれを適用。
あの後いくつか追加した設定があったはずだけど、初期化に比べればマシだと思おう。
最初は製品入れ替えかと思っていたけど、ウィルキンソンなのでアサヒの障害が原因っぽいな。
こういうとき、別メーカーの代替品を仕入れたりしないんだろうか?
それとも全社的な影響があるから、下手に入れ替えが出来ないのだろうか?
最初は製品入れ替えかと思っていたけど、ウィルキンソンなのでアサヒの障害が原因っぽいな。
こういうとき、別メーカーの代替品を仕入れたりしないんだろうか?
それとも全社的な影響があるから、下手に入れ替えが出来ないのだろうか?
なんなら、その期間の人気・売上を元にクリスマスの販売個数を増減させることも出来そう。
実際にトータルの売上が上がるのかは分からないけど、イベント期間の勝手な延長という手法はアリな気がする。
ただ、これが常態化するとある程度落ち着いてしまいそうなので、爆発力があるとしたら最初の数回だけかも知れないが。
なんなら、その期間の人気・売上を元にクリスマスの販売個数を増減させることも出来そう。
実際にトータルの売上が上がるのかは分からないけど、イベント期間の勝手な延長という手法はアリな気がする。
ただ、これが常態化するとある程度落ち着いてしまいそうなので、爆発力があるとしたら最初の数回だけかも知れないが。
良くも悪くも反応しやすいツイートは、それによって更にインプレッションを稼ぐんだろうなぁ。
まぁ、ここ数日はやたらタヌキのツイートが多いので平和に感じるけど。
良くも悪くも反応しやすいツイートは、それによって更にインプレッションを稼ぐんだろうなぁ。
まぁ、ここ数日はやたらタヌキのツイートが多いので平和に感じるけど。
まさに天気雨という感じで中々良かった。
ゲリラ豪雨は最悪だけど、こういう雨なら風情がある。
しかし、どこから降ってきたんだろうか?
周囲を見渡せば厚めの雲があったけど、風で流れてきたには距離があるし。
まさに天気雨という感じで中々良かった。
ゲリラ豪雨は最悪だけど、こういう雨なら風情がある。
しかし、どこから降ってきたんだろうか?
周囲を見渡せば厚めの雲があったけど、風で流れてきたには距離があるし。
温めたら、タレの上に透明な油の層が出来てた。
まぁ、自分で作ったときも結構な油が出てたし、この油があってこその角煮なのかもしれないが・・・ちょっと重い。
温めたら、タレの上に透明な油の層が出来てた。
まぁ、自分で作ったときも結構な油が出てたし、この油があってこその角煮なのかもしれないが・・・ちょっと重い。
Geminiに投げてみたら、22H2で対応済みとのことだが、24H2なのに動作しない。
ChatGPTにも投げてみたら、そもそも対象外という回答だったが、22H2で対応済みというのを追加で投げたら、レジストリのUAC設定が原因という可能性が提示された。
結果、下記のレジストリを1にしたら正常に動作した。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System\EnableLUA
Geminiに投げてみたら、22H2で対応済みとのことだが、24H2なのに動作しない。
ChatGPTにも投げてみたら、そもそも対象外という回答だったが、22H2で対応済みというのを追加で投げたら、レジストリのUAC設定が原因という可能性が提示された。
結果、下記のレジストリを1にしたら正常に動作した。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System\EnableLUA
難易度には影響しないけど、アイテムの在庫や価格が分かるのはストレスが低下して素晴らしい。
ただ、アイテムの一括取得は思ったよりも使用頻度が低かったな。
便利は便利だけど、大抵武具が邪魔になるので個別に取得するケースが多い。
あぁ、でもやられたときの回収は一括出来ると便利なので、その為に導入したと考えれば悪くは無いか。
難易度には影響しないけど、アイテムの在庫や価格が分かるのはストレスが低下して素晴らしい。
ただ、アイテムの一括取得は思ったよりも使用頻度が低かったな。
便利は便利だけど、大抵武具が邪魔になるので個別に取得するケースが多い。
あぁ、でもやられたときの回収は一括出来ると便利なので、その為に導入したと考えれば悪くは無いか。
ネームドキャラにやられたところに荷物を取りに行ったら重量オーバーで動けず、荷物整理してたら再度ネームドにやられた。
一つしか持ってない武具が消えたのも辛いが、それ以上に溜まっていたブルーキューブのロストが辛い。
また地道に溜めないとなぁ。
ネームドキャラにやられたところに荷物を取りに行ったら重量オーバーで動けず、荷物整理してたら再度ネームドにやられた。
一つしか持ってない武具が消えたのも辛いが、それ以上に溜まっていたブルーキューブのロストが辛い。
また地道に溜めないとなぁ。
最終的に靴下を履くことで対処したけど、何でこんなに差が?
と思って気温を調べてみたら、いつの間にか深夜は10度を下回っていた。
昨年の経験上、外気温一桁になると羽毛布団を出すのが丁度良いので、天気予報を見つつ布団を変更した方が良さそうだ。
最終的に靴下を履くことで対処したけど、何でこんなに差が?
と思って気温を調べてみたら、いつの間にか深夜は10度を下回っていた。
昨年の経験上、外気温一桁になると羽毛布団を出すのが丁度良いので、天気予報を見つつ布団を変更した方が良さそうだ。
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
そして、現在価格が約2万8千円。
その代わりに(?)以前は無かったポイントが2千円くらい付いているけど、それでも3割増しくらい。
でもまぁ、本来商売ってそういうものだよなぁ。
値上げ=悪みたいなイメージが強いけど、需要と供給で価格が変わるのが正常な仕組みのはずだし。
そして、現在価格が約2万8千円。
その代わりに(?)以前は無かったポイントが2千円くらい付いているけど、それでも3割増しくらい。
でもまぁ、本来商売ってそういうものだよなぁ。
値上げ=悪みたいなイメージが強いけど、需要と供給で価格が変わるのが正常な仕組みのはずだし。
無料なので試しに入れてみたけど、使う日が来るのかは不明。
日常的に画像を弄ることが無いので、以前買ったクリスタもほとんど使ってないし。
とは言え、突発的に必要になる場面というのが稀にあるのも事実なので、入れておいて損は無いだろう。
無料なので試しに入れてみたけど、使う日が来るのかは不明。
日常的に画像を弄ることが無いので、以前買ったクリスタもほとんど使ってないし。
とは言え、突発的に必要になる場面というのが稀にあるのも事実なので、入れておいて損は無いだろう。
体調不良にのる意図的に寝てた時以外で10時間睡眠はいつ以来だろうか?
ここ数年は、寝たくても長時間寝るのが辛かったのに。
まぁ、一度も起きなかったわけでは無く、3時半頃に足の痒みを覚えてトイレついでに一度目覚めたけれど。
もしかして、途中でトイレに行ったことで朝の目覚めが遅くなったんだろうか?
朝イチでトイレに行く必要が無くなったのでそのまま眠ることが出来たとか?
体調不良にのる意図的に寝てた時以外で10時間睡眠はいつ以来だろうか?
ここ数年は、寝たくても長時間寝るのが辛かったのに。
まぁ、一度も起きなかったわけでは無く、3時半頃に足の痒みを覚えてトイレついでに一度目覚めたけれど。
もしかして、途中でトイレに行ったことで朝の目覚めが遅くなったんだろうか?
朝イチでトイレに行く必要が無くなったのでそのまま眠ることが出来たとか?
と思ったけれど、水冷クーラーの設置場所と吸排気を再検討中。
最初は前面設置の予定だったけど、冷却効率と360mmを買うつもりだったという理由。
実際に買ったのは240mmだし、前面のファンを全部外して再設置とか面倒臭い。
あと、前面だとCPUの冷却効率は良いけど、それ以外は上部の方がバランスが良さそうなので上部に変更しようかな。
と思ったけれど、水冷クーラーの設置場所と吸排気を再検討中。
最初は前面設置の予定だったけど、冷却効率と360mmを買うつもりだったという理由。
実際に買ったのは240mmだし、前面のファンを全部外して再設置とか面倒臭い。
あと、前面だとCPUの冷却効率は良いけど、それ以外は上部の方がバランスが良さそうなので上部に変更しようかな。
病は気からとはよく言ったもので、午前中は若干ぐったりしていたけれど、午後になって気持ちを改めたら平常運転に戻った。
無茶をするのは良くないが、必要以上に気落ちするのも良くないんだなぁ。
病は気からとはよく言ったもので、午前中は若干ぐったりしていたけれど、午後になって気持ちを改めたら平常運転に戻った。
無茶をするのは良くないが、必要以上に気落ちするのも良くないんだなぁ。
引っこ抜いたり削ったりと、割と歯医者は力技が多い気がするが、他に方法も無いので仕方ない。
そして、抜歯直後に軽い貧血に。
そのまま治療を続けていたので終わる頃には戻っていたが、貧血だと視界が若干おかしくなって気持ち悪くなるんだよなぁ。
あと、抜歯後はうがいを控えるように言われたのが辛い。
違和感と血を流すためにもうがいをしたいんだけど、治りが悪くなると言われたら仕方ない。
早く治ってほしいものだ。
引っこ抜いたり削ったりと、割と歯医者は力技が多い気がするが、他に方法も無いので仕方ない。
そして、抜歯直後に軽い貧血に。
そのまま治療を続けていたので終わる頃には戻っていたが、貧血だと視界が若干おかしくなって気持ち悪くなるんだよなぁ。
あと、抜歯後はうがいを控えるように言われたのが辛い。
違和感と血を流すためにもうがいをしたいんだけど、治りが悪くなると言われたら仕方ない。
早く治ってほしいものだ。
ストレス要因が減ったという理由もあるけど、タイミング的には気温と布団が丁度良いバランスになったからという可能性が高そう。
ずっとこのくらいの気温でいて欲しい。。。
ストレス要因が減ったという理由もあるけど、タイミング的には気温と布団が丁度良いバランスになったからという可能性が高そう。
ずっとこのくらいの気温でいて欲しい。。。
路上にガムを吐き捨てる人、撲滅してなかったんだな。
子どもの頃はそれなりに見かけた覚えがあるけど、今も健在だったのか。
路上にガムを吐き捨てる人、撲滅してなかったんだな。
子どもの頃はそれなりに見かけた覚えがあるけど、今も健在だったのか。
なんか妙にあっさりしているな?と思って中を見てみたら、野菜がレタスしか入ってなかった。
注文ミスか?と思って調べてみたら、スモーキーテリヤキバーガーを頼んでいた。
なるほど、こっちだと安い代わりに具が乏しいのか。
店のミスでは無くこっちのミスだった。
なんか妙にあっさりしているな?と思って中を見てみたら、野菜がレタスしか入ってなかった。
注文ミスか?と思って調べてみたら、スモーキーテリヤキバーガーを頼んでいた。
なるほど、こっちだと安い代わりに具が乏しいのか。
店のミスでは無くこっちのミスだった。