しきしま@teardrop
banner
shikishima.bsky.social
しきしま@teardrop
@shikishima.bsky.social
絵を描いたりします
・FANBOX: https://shikishima.fanbox.cc/
・PIXIV: https://www.pixiv.net/users/11593

・艦これネタはハッシュタグ #truk・note
・宇宙機ネタはハッシュタグ #Orbitalpretty

・お問い合わせはBlogのメールフォームからお願いします:
https://teardrop.blog.jp/
有人月面車の3Dプリンタモデル。触り放題(キッズに大人気過ぎて結局触れず)!めちゃくちゃデザイン可愛くていいい。

それでですね!このデザインの真ラブリーポイントはですね!
ロケットのフェアリング(直径9m)に横置きのまま収容できるように平面形が丸いところ!
November 9, 2025 at 3:36 PM
お仕事として書かせていただいた「だいち2号」と「だいち4号」。クリアファイル、フライトタグ、眼鏡ふき、アクリルフィギュア(小)、アクリルボードと縦横無尽の大活躍。ミッション機器や主要センサはちゃんと再現したので、衛星の解説にも役に立っていると聞いてほっとした。(続
November 9, 2025 at 3:32 PM
JAXAの展示、年々3Dプリンタの模型展示が増えてきてて、資料的な面ですごく助かる。写真はHTV-X1暴露部の模型。HTV-Xの暴露部は1辺4m以上あって、このスペースに自由にものを外置き出来るのは宇宙機として確かにアドバンテージ高そう。

左側の二枚の板は太陽熱から貨物を守る遮熱板だけど、実際に宇宙で運用してみると、解析の結果、この板なくても大丈夫かもしれないと中の人たちがコメントしてて、しきしまは恐怖した。この板がカッコいいのに・・・(続)
November 9, 2025 at 3:25 PM
CGではこういう表現増えてますけど、実機ではなかなか見られない・・・ていうかほぼ見られない光景なので貴重だと思います
November 1, 2025 at 5:43 AM
先のツイート、訂正。CGと一緒と言ったけどパドルアーム裏側はMLIでなくて銀テフ(?)になってる模様
October 31, 2025 at 12:15 AM
あああああ、SAPの裏が見える!まあこの辺はCGと変更ないみたいですね。表面が銀テフ(?)で配線が引き回されてる感じはきく7号とよく似てる。
あとは高解像度写真、待ってます・・・
October 30, 2025 at 11:59 PM
それにしても今回初めてちょっとだけ意識高い感じの食事制限をしたけれど、ちゃんと重量が減ってびっくりした(でもこんなの続けられるわけがない)
October 30, 2025 at 3:26 AM