演劇、ミュージカル、音楽、美術、映画
居場所を求めて彷徨ってます
青空の下の空気が澄んでるといいな
観劇備忘録が中心
パンダとペンギンが好きです
登場時にMr.ローリーが本を持ってて、その本いるのか?と思ったのですが代役だったとのこと。工夫!
登場時にMr.ローリーが本を持ってて、その本いるのか?と思ったのですが代役だったとのこと。工夫!
一般発売の日、前夜から並んだ人もいたそう(田舎なのでプレイガイド窓口での実券売りもあった)
一般発売の日、前夜から並んだ人もいたそう(田舎なのでプレイガイド窓口での実券売りもあった)
鈴木拡樹氏は三日月宗近ですね。生はお初。早乙女友貴くんは葵幕引き公演の朱雀ぶり。大きな舞台に慣れてるなぁというのと、頭身バランスが大衆っぽくないんだな!舞台との距離も関係するんだろうけど。
MBSスカイシアタ一は客席からの見え方はいいんですけど、全席均一料金になりがちなのと、終演後の導線の悪さがツラいです
鈴木拡樹氏は三日月宗近ですね。生はお初。早乙女友貴くんは葵幕引き公演の朱雀ぶり。大きな舞台に慣れてるなぁというのと、頭身バランスが大衆っぽくないんだな!舞台との距離も関係するんだろうけど。
MBSスカイシアタ一は客席からの見え方はいいんですけど、全席均一料金になりがちなのと、終演後の導線の悪さがツラいです
で、95期生への思い入れも深いのですが、こっちゃんとりらちゃん退団でヒーロー1人になるんですね。あんなに沢山いた宙組の95期がずんちゃんだけになる…と思ったら、2人異動。もう研17??
東京で見られる当てはないので、見納めだったのだと思います。見納めと言いつつ納めたくないタイプです← 色々粘ってみるつもり
で、95期生への思い入れも深いのですが、こっちゃんとりらちゃん退団でヒーロー1人になるんですね。あんなに沢山いた宙組の95期がずんちゃんだけになる…と思ったら、2人異動。もう研17??
東京で見られる当てはないので、見納めだったのだと思います。見納めと言いつつ納めたくないタイプです← 色々粘ってみるつもり
こっちゃんの挨拶の後に、次期イメージキャラクターの発表があってびっくり!キラキラの極美くんが謎看板や、謎グッズになって、貸切会場で等身大パネルに会えるってアツいですね
こっちゃんの挨拶の後に、次期イメージキャラクターの発表があってびっくり!キラキラの極美くんが謎看板や、謎グッズになって、貸切会場で等身大パネルに会えるってアツいですね
贔屓の卒業から2年経ち、下級生が益々わからなくなってました。生徒さんわからない&鬼チーム判別が半分くらいしかできてないって状態でも、ショーだと誰がどこにいるかわかってよいですね。クリスティーナ!きさちん!と馴染みの顔に会えて嬉しい笑
ありがたいことにあと2回見られるのです。このところ最前列の神様がついているのです…ふふふ…
贔屓の卒業から2年経ち、下級生が益々わからなくなってました。生徒さんわからない&鬼チーム判別が半分くらいしかできてないって状態でも、ショーだと誰がどこにいるかわかってよいですね。クリスティーナ!きさちん!と馴染みの顔に会えて嬉しい笑
ありがたいことにあと2回見られるのです。このところ最前列の神様がついているのです…ふふふ…
ありちゃん仇っぽさや妖艶さやいろんな表現見せていて、あのピヨピヨのニエグシュが…ってなりますね。こっちゃんは何でもできる人だけど、歌ってなんぼ、踊って戦って悩んでなんぼ、ってとこありますので、詰め合わせ!って感じでした。そして極美くんのこっちゃんへの矢印が大きかったです。声も大きかった
ありちゃん仇っぽさや妖艶さやいろんな表現見せていて、あのピヨピヨのニエグシュが…ってなりますね。こっちゃんは何でもできる人だけど、歌ってなんぼ、踊って戦って悩んでなんぼ、ってとこありますので、詰め合わせ!って感じでした。そして極美くんのこっちゃんへの矢印が大きかったです。声も大きかった