りなっこ(イグアナリナコ)
banner
rinakko.bsky.social
りなっこ(イグアナリナコ)
@rinakko.bsky.social
寒がり変温動物。にょろにょろしている。本を読む。
アイコンは、以前お迎えした “わたくしは誰でもない。あなたは誰?” のエミリー。
おはすこ。冷食の焼きおにぎり。
#青空ごはん部 #OnigiriAction
November 19, 2025 at 12:11 AM
アン・クイン/西野方子訳『スリー』を読んだ

戦後イギリスの実験文学。行方不明になった少女Sの残した音声テープと日記、Sと共同生活を送っていた夫婦RとLのその後の暮らしが交互に語られる。音声テープの内容などは、断片的でわかり難くて偶然のように並ぶ言葉のところどころが美しい
Sの不在を抱え込んだRとL、欺瞞と妥協で互いを繋ぎとめていた2人の不協和音がじわじわと高まる。いつも受け身だったRと、どこか皮肉に夫婦を観察していたS。ルースがSを羨みつつ憐れんだように、Sもルースを救いたかったのだろうか。(その波紋をなかったことにしてこの先もRとLは…)
#海外文学 @libro.bsky.social
November 18, 2025 at 10:23 AM
『生誕の災厄 〈新装版〉』 E.M.シオラン 出口裕弘 www.reads.jp/posts/608424 #Reads
りなっこ "生誕の災厄 〈新装版〉" on 2025年11月16日 - Reads
生誕の災厄 〈新装版〉 "
www.reads.jp
November 16, 2025 at 12:59 PM
お昼ごぱん。キリン グッドエール、発売以来からすっかりお気に入り。ぐびぐびもぎゅもぎゅ🍺🥖
#青空ごはん部
November 16, 2025 at 4:24 AM
お昼ごめん。蔵出し味噌ラーメン。寒くなると味噌ラーおいじい。
#青空ごはん部 #ラーメン部
November 15, 2025 at 3:49 AM
シェイクスピア/松岡和子訳『リア王』を再々読した。

幾度読んでも凄まじさに愕然とする。冒頭におけるリア王の誤りに対して、彼の身に降りかかる惨劇の重みがいくら何でも不均衡で不条理だ。そして苦しんだ先の再会の喜びすら、一瞬の救いで終わってしまう無情さ。

解説によると、同様に死屍累々な『ハムレット』よりも、昨今では高く評価されることが多いとのこと(なるほど…)。フェミニスト的な読みをすれば、リア王がゴネリルに浴びせる呪詛は完全にアウトなので、すでに歪な親子関係があったのだろうとは思う。
#海外文学 @libro.bsky.social
November 14, 2025 at 3:03 AM
おはすこ。冷食の焼きおにぎり。
#青空ごはん部 #OnigiriAction
November 14, 2025 at 12:02 AM
アントニイ・バークリー『毒入りチョコレート事件』、新訳版の書影が出てる。100周年記念なのね。『試行錯誤』も復刊して欲しい。
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
@libro.bsky.social
毒入りチョコレート事件 - アントニイ・バークリー/藤村裕美 訳|東京創元社
毒入りチョコレート事件 【著者デビュー100周年記念新訳刊行】ひと箱のチョコレートをめぐる究極の推理合戦。ミステリ史に燦然と輝く傑作、著者序文を追加収録した新訳決定版! 巻末エッセイ=有栖川有栖
www.tsogen.co.jp
November 13, 2025 at 7:01 AM
秦邦生、小川公代編『ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』を読む——パンデミックからディープタイムまで』を読んだ。

『ダロウェイ夫人』についての十篇もの論考(二篇は翻訳)とインタヴュー、ウルフの作品二篇が収められている。刊行百周年でありながら前衛文学として古びることのない理由を、あらためて教えられる一冊だった。
二つのインタヴュー(斎藤真理子、松田青子、聞き手・小川公代)は、韓国文学にみられるウルフの影響や韓国でのウルフ受容の話、戦争とトラウマというテーマ、松田さんの作品とウルフに共通するあわいの世界や多孔的な自己の描かれ方の話…などなどが頗る面白かった。
#海外文学
November 12, 2025 at 10:19 AM
秦邦生、小川公代編『ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』を読む——パンデミックからディープタイムまで』を読んだ。

『ダロウェイ夫人』についての十篇もの論考(二篇は翻訳)とインタヴュー、ウルフの作品二篇が収められている。刊行百周年でありながら前衛文学として古びることのない理由を、あらためて教えられる一冊だった。
二つのインタヴュー(斎藤真理子、松田青子、聞き手・小川公代)は、韓国文学にみられるウルフの影響や韓国でのウルフ受容の話、戦争とトラウマというテーマ、松田さんの作品とウルフに共通するあわいの世界や多孔的な自己の描かれ方の話…などなどが頗る面白かった。
#海外文学
November 12, 2025 at 10:19 AM
おはすこ。枝豆チーズおにぎり。
#青空ごはん部 #OnigiriAction
November 12, 2025 at 12:00 AM
昼ビール部です。夫のお疲れ休み。ビール、先に一口呑んじまったw
#青空ごはん部
November 10, 2025 at 3:08 AM
お昼ごめん。ばり嗎にて、麻婆麺。ちゃんと辛くてよかった。
#青空ごはん部 #ラーメン屋
November 8, 2025 at 3:20 AM
『修道女フィデルマの慧眼』 ピーター・トレメイン 田村美佐子 www.reads.jp/posts/589136 #Reads
#海外文学
りなっこ "修道女フィデルマの慧眼" on 2025年11月6日 - Reads
修道女フィデルマの慧眼 "
www.reads.jp
November 7, 2025 at 2:38 AM
おはすこ。キムチーズおにぎり。
#青空ごはん部 #OnigiriAction
November 7, 2025 at 12:36 AM
おはすこ。おにぎり2種、牛しぐれとゆかり昆布。今日の午後は美容院の予定。
#青空ごはん部 #OnigiriAction
November 6, 2025 at 12:13 AM
インタン・パラマディタ/太田りべか訳『彷徨 あなたが選ぶ赤い靴の冒険』を読んだ

素晴らしかった。“悪い女の子は彷徨する”——冒険の魅力に抗えず。“あなた”の彷徨先を選んで見届ける、それは何て楽しい時間だったことか
幾度か訪れる人生の“分かれ道”、悪魔から譲り受けた赤い靴がある限り歩くことを止められないけれど、それもまた“あなた”(私)次第。より自分らしくより自由な選択なんてわからない。好奇心が先走っても痛い目に合う。でも、一度は赤い靴を履かずにいられようか

すべての鏡は扉、庭の小人の誘拐、姿を変える鼠の王、スノードームの世界、ドロシーの靴…、離れ離れの世界に鏤められた符牒が響く
#海外文学
November 5, 2025 at 3:20 AM
インタン・パラマディタ/太田りべか訳『彷徨 あなたが選ぶ赤い靴の冒険』を読んだ

素晴らしかった。“悪い女の子は彷徨する”——冒険の魅力に抗えず。“あなた”の彷徨先を選んで見届ける、それは何て楽しい時間だったことか
幾度か訪れる人生の“分かれ道”、悪魔から譲り受けた赤い靴がある限り歩くことを止められないけれど、それもまた“あなた”(私)次第。より自分らしくより自由な選択なんてわからない。好奇心が先走っても痛い目に合う。でも、一度は赤い靴を履かずにいられようか

すべての鏡は扉、庭の小人の誘拐、姿を変える鼠の王、スノードームの世界、ドロシーの靴…、離れ離れの世界に鏤められた符牒が響く
#海外文学
November 5, 2025 at 3:20 AM
10月に読んだ本です。
『世界99』と『研修生』がとてもよかった。

2025年10月の読書メーター
読んだ本の数:13冊
読んだページ数:5021ページ
★先月に読んだ本一覧はこちら→ bookmeter.com/users/4839/s...
#海外文学 #読書記録 @libro.bsky.social
rinakkoさんの2025年10月読書まとめ - 読書メーター
読んだ本の数:13冊 読んだページ数:5021ページ ナイス数:131ナイス
bookmeter.com
November 1, 2025 at 7:44 AM
お昼ごめん。イカ墨のパスタ ジェノヴェーゼ添え。辛口の白ワインで。
久しぶしのイカ墨が旨かった。
#青空ごはん部 #パスタ
November 1, 2025 at 4:26 AM
昼ビール部です。お気にのヒューガルデンホワイト。
#青空ごはん部
November 1, 2025 at 3:56 AM
L.D.レノルズ,N.G.ウィルソン/西村賀子 吉武純夫訳『古典の継承者たち』を読んだ。

ギリシア語とラテン語の文献が保存されてきたプロセスについて、まず書き言葉の伝承を管理し保護する制度が洗練・強化されていった時代にまで遡る。
ラテン語の古典が残されるか否かの運命が、如何にか細い糸にかかっていたか…という件。ルネサンスの促進力で人文主義が影響力を持ち、視界が開けていく時代についての章が面白かった。モンテカッシーノ修道院の宝庫の鍵が外され、数多のテクストが持ち出されたことで新しい潮流を発生させた経緯を、歴史を繙く物語で読んでみたい。
#読了 @libro.bsky.social
October 31, 2025 at 11:34 AM
おはすこ。おにぎり2種、牛しぐれとゆかり昆布。あめあめふりふり。
#青空ごはん部 #OnigiriAction
October 31, 2025 at 12:01 AM
#あなたの本棚のどくしょのあき

ど 土星の環 (W・G・ゼーバルト)
く 黒い天使 (アントニオ・タブッキ)
し シャムロック・ティー (キアラン・カーソン)
よ 夜のみだらな鳥 (ホセ・ドノソ)
の 野ばら (長野まゆみ)
あ アレクサンドリア四重奏 (ロレンス・ダレル)
き 狐になった奥様 (デイヴィッド・ガーネット)

四重奏を並べたくてw
@libro.bsky.social
October 30, 2025 at 5:18 AM