内海慶一
pictist.bsky.social
内海慶一
@pictist.bsky.social
Utsumi Keiichi/ライター/都市鑑賞者/プロフィール http://goo.gl/SzuAvT
水色が外堀。その幅を狭めてつくった水路が紺色の線。
水を流すことを考えれば、直角のところを斜めにしますよね。
November 19, 2025 at 3:07 PM
#送水口 昔、東京で見たビカビカな送水口(2014年)
November 18, 2025 at 5:25 PM
今橋(倉敷市、大正15年)
November 18, 2025 at 3:56 PM
【本日の〈現存せず〉】現在、岡山芸術創造劇場(ハレノワ)のbear’s bookstoreのあるあたり
November 16, 2025 at 5:41 PM
シカクさんに委託している『型板ガラスの世界』が2ヶ月連続で1位とのこと。わーい。
November 16, 2025 at 9:17 AM
本日の読売新聞で『まちかど送水口図鑑』が紹介されています。

「読後、世界が一変して見える本がある。本書はそんなひとつ。」とのこと。

「送水口ナイト in 岡山」の開催まで1週間をきりました。残席あり。
November 16, 2025 at 9:06 AM
なぜかというと、途中で名前が変わって2号館になったから。
2号館はもともとフジビルという名前だった。
November 15, 2025 at 12:16 PM
November 14, 2025 at 3:50 AM
岡山オリエント美術館のここ好き
November 14, 2025 at 3:43 AM
#シュロ景 ここのシュロが全部なくなってた…
November 14, 2025 at 1:26 AM
橋の下の暗渠。山の溜池から水路が流れていた。
大倉橋(岡山市北区万成東町)
※2022年撮影
November 10, 2025 at 12:49 PM
手堅いブリコラージュ
November 8, 2025 at 2:37 PM
たとえば天満屋本店の外壁に珍しい石材が使われていることとか、ほとんど知られてないと思うんですよね。

写真、左の黒いほうが中山石(福島県の斑糲岩)、右が暁(高知県の石灰岩)。両方ともめったに見られない石です。
November 6, 2025 at 9:11 AM
November 6, 2025 at 7:36 AM
街灯の鑑賞(岡山市北区奉還町)
November 5, 2025 at 10:33 PM
【本日の〈現存せず〉】佐藤洋品店(岡山県倉敷市玉島二丁目)
November 2, 2025 at 1:03 PM
【本日の〈現存せず〉】シントヲ洋品店(岡山県倉敷市玉島中央町一丁目)
November 2, 2025 at 1:00 PM
【本日の〈現存せず〉】毛糸 婦人服地 むらた(岡山県倉敷市玉島二丁目)
November 2, 2025 at 12:58 PM
#pictosan セルフレジの台に乗るピクトさん
October 30, 2025 at 11:35 AM
【本日の 半〈現存せず〉】岡山大学の変電設備の、塔の部分だけ消滅
October 29, 2025 at 1:08 PM
昇る前にいったん横へ進む昇り龍
October 26, 2025 at 8:12 AM
【本日の〈現存せず〉】3丁目劇場(岡山市北区表町三丁目)
October 25, 2025 at 6:31 AM
このタイポもよかったんですよね。開業1967年とのこと。おつかれさまでした。
October 23, 2025 at 10:09 PM
【本日の〈現存せず〉】喫茶&お食事 山陽(山陽ビル/岡山市北区表町一丁目)
October 23, 2025 at 12:34 PM
送水口ナイトのフライヤーをベアーズブックストアさんに置いてきました。
October 23, 2025 at 9:45 AM