ぞう氏/ぱおぴぴ
banner
paopipi.bsky.social
ぞう氏/ぱおぴぴ
@paopipi.bsky.social
ゾウがすき観劇が好き音楽が好きand more
暮しの手帖に基づく生活、インフラエンジニアのメリーポピンズになりたい、ラ・カージュ・オ・フォールは特別大好き!

ブログやってます
https://paopipi.love/
書かないと書かないで得体が知れなくて目にとまらないね……
November 16, 2025 at 1:46 PM
Xの話 鍵かけて見ないのが一番いいになる。スクリーンネーム取られるのが嫌でやめてないだけ。
November 16, 2025 at 3:55 AM
関係ない自分語りをコメントしてくるような呼んでない層まで寄ってくるのが嫌なんだな、
November 16, 2025 at 3:54 AM
でも自分あてにおすそ分けじゃなかったら受け取らなくて良くない?もある 自分の気分が大切では
November 16, 2025 at 3:53 AM
正社員でも詰められるしそうじゃない道はもっと詰められる時が長かったから、喜ばれることなんだあ!という驚きがあります笑
コンプレックスが大きすぎて当たり散らすくらいならどこかで手放す選択肢が取れる世の中がいいんじゃないか、は思います。
November 15, 2025 at 8:06 AM
つらいことが多いと人間性に影響するからないほうがいい話だなこれは。観劇は続けていた、も、そんなことせずにご自愛なさい!推し活(笑)は治療に繋がらないのだよ!とかパターナリスティックお説教飛んできそうだなあ。その言葉が届く範囲に居れたらよかったよね。
November 15, 2025 at 4:02 AM
医療費これだけかかるということは自分にはもっとケアが必要なのか?!と思って訪問看護とか入れてたけど思ってたのと違って費用対効果悪く感じて契約切った話とか色々ある。フルタイム労働者でも訪問看護は使えますよ。ある程度自分で出来ることが多いと支援が無くなるが(そういう人は想定されてないから)、困ってない訳じゃなくて、でも金で済ませるしかないことが多い。何も知らない人がご自愛しましょう!とか実家を頼れないだろうか?とか言うてくるのが心底可笑しくて、この頃の体験が何かを狂わせた感じがある。あとは仕事のはしご外しとかかな。
November 15, 2025 at 3:57 AM
年収が上がるほうの転職市場に出れるのもそもそも定職があるのも自活できてるのも特権的だと言われればそれまでで、ネオリベとか言われそうだなも思うし、じゃあできなくなればいいですか、って話でもなさそう。このあたり、目を釣りあげて正社員(イコール私)叩きしてきた母親が被るんだろうなあ、マミートラックに入ってパート勤めを余儀なくされた女性の前で居心地悪くしたり夜中まで八つ当たりされるのは別に私の仕事じゃなくて構造に問題があるけど、身近な正社員が憎たらしかったんだろうな。働くことと構造の話。
November 15, 2025 at 1:29 AM