おもち
banner
omcm.bsky.social
おもち
@omcm.bsky.social
ゲームと宇宙とSFと謎解きと猫が好き。
簡単な絵がかけます。頻度はごく稀です。
ゲームの配信もします。頻度はごく稀です。
いいねと沢山思うのでいいねを沢山してしまいます。
いいねが煩かったら「No」といきなりでいいのでメンションしてください。控えます。

I study little by little about Bluesky.
SFのゲームや本をやり終えた時に感想を述べ、バニアちゃんたちに癒される行動パターンになりつつある ここにも定住できるルーティンのようなものを築いていきたいな
November 15, 2025 at 6:53 AM
でんぶちゃん、今もキュートですき>RP
November 15, 2025 at 6:51 AM
Reposted by おもち
でんぶ、それは

コラッ
人の手帳を盗み読みすんな

#青空文房具部 #青空手帳部
November 5, 2025 at 8:29 AM
Reposted by おもち
でんぶ、それは でんぶサイズの秋

#キリトリセカイ #青空散歩部
November 8, 2025 at 3:58 AM
このお洋服かわいい……!>RP
November 15, 2025 at 6:49 AM
Reposted by おもち
白い恋人ソフトクリームに白い恋人を添えて⛄️
September 10, 2025 at 7:42 AM
シチズンスリーパークリアした!
庭師の解放まで導き瞳を立つことを選んだ
結末は悩んだ末の納得感があった
最後の選択肢だけ選びなおしてみたけど、やっぱりはじめのEDがしっくりくるかな
人生だった
気が狂いそうなほどの毎日の繰り返しを行う人生そのものだった
これは他の役割を選んだら別の物語になるんだろうか?
大筋が同じなら、もうこのプレイがわたしのシチズンスリーパーだなあ
他の役割を選んでも同じ選択肢を選ぶ気がする
なぜなら毎回悩んで選んだから
シチズンスリーパー2も楽しみです

store.steampowered.com/app/1578650/...
November 15, 2025 at 6:45 AM
7days to end with youが衝撃的に面白かったので、これに似たゲームを探しています
Chants of Sennaarはクリア済み
文字化化はチェック済みだけどホラーと恋愛なので二の足を踏んでいます
September 16, 2025 at 11:30 AM
ヘルメネウスの箱庭をクリアした
言語って意思疎通が目的だから捉えてる意味が少し曖昧でも通じるのが特徴だと思うんだけど、ヘルメネウスの箱庭は一切の揺らぎを許さない、区切りの定義がよく分からない、ただ隠された文字を当てていくゲームだった

例えば動詞と過去形で「行く」+過去形って括りではなく「いく」と入力すると「行った」になる、でも「気に入る」は「きに」+「はいる」(いるでは不正解)と区切られてる
もはや作者の考えてることを当てるゲームになっていて、途中から考えるのを辞めてヒントで開封してストーリー読むだけになった

September 16, 2025 at 11:27 AM
「連環宇宙」読み終わった。

三部作の最終作らしいけどいきなりこれでも面白かった。
寧ろ分からないだらけだから楽しめたのかもしれない。

今はゲートの仕組みが気になって一作目の「時間封鎖」下巻を読んでるけど、結構読み飛ばしてしまっている。
結論から知りたい派にはこういう読み方もいいのかもしれないなーと思った。
わたしは結論知ってから興味持った部分を深掘りしていきたいタイプ。

仮定体の技術や国のなりたち、if未来から伝えられる現実、地球の成れの果ての描写が面白かった。

amzn.asia/d/3b9qHRE
連環宇宙 (創元SF文庫) (創元SF文庫)
Amazon.co.jp: 連環宇宙 (創元SF文庫) (創元SF文庫) : ロバート・チャールズ・ウィルスン, 茂木 健: Japanese Books
amzn.asia
September 14, 2025 at 7:24 AM
次は図書館でアンディーウィアーの隣に置いてあったロバートチャールズウィルストンの連環宇宙を読みます
本当は星を継ぐものが読みたかったけど貸し出し中だったので
August 28, 2025 at 11:46 AM
アンディーウィアー「火星の人」読み終わった
景色が変わらないからやや単調で飽きがちだったけど、やってることは一貫してアンディーウィアーの作風という感じで面白かった
映画オデッセイを見返したくなった
劇場で見た時面白かったなあ

火星の人は飽きがちな部分をうまく削ってまとめて映画化されていたように思うけど、プロジェクト・ヘイル・メアリーはどうなるんだろう
予告見た感じだと一番楽しかった上巻部分が省略されてそうで不安しかない

火星の人〔新版〕 上 (ハヤカワ文庫SF) amzn.asia/d/78IY6tW
Amazon.co.jp
amzn.asia
August 28, 2025 at 11:45 AM
ダレカレ(製品版)をやります
体験版の答え合わせと、泣いたという感想を沢山見たので泣かないマンことぼくと対よろ配信
www.youtube.com/live/9DxSeCv...
August 17, 2025 at 7:25 AM
5年後にバニアサイズになってたらどうしよう……かわいい……>RP
August 6, 2025 at 1:11 PM
Reposted by おもち
でんぶ、これは 昔は1個食べたら 結構おなかいっぱいだったミラノサンドB

何年かぶりに食べたらさ
なんかさ
スモールライトをパッと当てたのかな
5年後にまた食べたら
バニア用サイズになってるかも

#青空ごはん部 #青空カフェ部
#青空喫茶部 #青空パン部 #外食班
August 5, 2025 at 3:45 AM
実は少し前からOuterWildsDLCの配信しています
www.youtube.com/live/w3yAh33...
【無言多め】OuterWilds DLCやるよ 四日目【22時頃終了】
YouTube video by くずもち
www.youtube.com
July 31, 2025 at 11:33 AM
欲しいっ>RP
July 31, 2025 at 7:37 AM
Reposted by おもち
世界の終わりを、時間逆行能力で撒き戻せ!
崩壊する世界で、時間を操る少年になって災厄の根源へ向かうアドベンチャー『RECUR』。
3Dで緻密に作られた世界を巻き戻せる演出を見るだけでワクワク。
時間巻き戻しパズルは数多いですが、ここまでくると操作するだけで楽しそう

Steam URL
store.steampowered.com/app/2595260/...
July 30, 2025 at 10:03 PM
プレハブ50度はマジです 18になるくらいまでプレハブで飼われてたけど30年前に既に昼間室温43度くらいになってた 流石に死なせると問題になるということで40度超えたら避難させて貰えたけど、今の気候なら四捨五入で50度は多分行く
July 28, 2025 at 1:10 PM
魅力的だけど意識的に自律神経整えなくちゃ生きていられない民としては悩ましいなあ 朝日を浴びながら数時間後に目覚めてやっと動けて、昼にちょっと働いて、夜はお風呂に浸かって早くに寝る、そして10時間くらい寝て起きる のサイクルを回してやっと人間らしく生きていられるので でも確かにこの季節は日が出てすぐに30度超えちゃう なんなら夜も建物に蓄えた熱で30度超えてる
冬だけ南向き、夏だけ北向きにならないもんかしら>RP
July 28, 2025 at 1:05 PM
Reposted by おもち
意図的に日当たりの悪い家に住んでるから、今日みたいな日でも、エアコンなしで部屋の温度が29℃とかで助かる。前の部屋が南向き最上階(2階のプレハブ天窓つき)で夏場は50℃くらいだったから…。
July 28, 2025 at 4:50 AM
野生の島のロズ本当に泣けちゃう ロズが愛しい>RP
July 28, 2025 at 12:57 PM
Reposted by おもち
🎬野生の島のロズ 観ました面白かった〜〜 🐣の飛ぶための練習シーン100%泣ける……ウッウッ 🤖が女性なの新鮮で良かったな ウォーリーも大好きなんでめちゃ刺さりました
July 28, 2025 at 10:27 AM
amzn.asia/d/6DXyl5P

読んだ
プロジェクト・ヘイル・メアリーが面白かったからそれを下回ったらどうしようと不安だったけど、なんだかんだ面白いし読みやすいしですぐ読み終えた
訳者がプロジェクト・ヘイル・メアリーと同じだから軽快に読み進められたのかも

まだ火星の人は読めてない(このあと読む)んだけど、アンディ・ウィアーは化学オタクなのかな
やたら物質のうんちくが多い
そしてわたしは科学(生物以外)のうんちくが好きなので楽しめた

アルテミス 上 (ハヤカワ文庫SF)
Amazonでアンディ ウィアー, 小野田 和子のアルテミス 上 (ハヤカワ文庫SF)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
amzn.asia
July 28, 2025 at 12:52 PM
Figment2面白かった
1よりもコンパクトに、パズルも分かりやすくなっていてプレイしやすかった
要所要所で場面写真やボイスが入っているので、1にあった終わりの見えなさがなくて寧ろ物足りなく感じた
翻訳はパイパーとダスティーが逆かな?という箇所がいくつかあったけど、それ以外は問題なかった
元々の世界観が分かりやすくないので、哲学する習慣がない人には取っつきづらさがあるかも
曲もよかった メタル系です
Steamで見れる動画の曲が気になったらやってみて損はないかも

store.steampowered.com/app/1085220/...
Steam:Figment 2: Creed Valley
『Figment 2: Creed Valley』は、人の心の中を舞台にしたアクションアドベンチャーゲームです。悪夢がカオスを広め、かつては平和だった場所を荒らしています。心の勇気であるダスティーと一緒にパズルを解き、ミュージカルなボス戦を戦い、ユニークな世界を旅していきましょう。自分の恐怖とまっすぐに立ち向かうのです。
store.steampowered.com
July 21, 2025 at 10:08 AM