堂本かおる
banner
nybct.bsky.social
堂本かおる
@nybct.bsky.social
ニューヨーク/ハーレム在住のライター。米国およびNYのブラックカルチャー/マイノリティ文化、移民、教育、犯罪など社会事情専門。■著書「絵本戦争 禁書されるアメリカの未来」2025/1/28発売
過去の記事のリスト https://note.com/nybct/n/na31255cd62dd
イギリスっぽいビーフシチューを作ろうと思ってビーフブロス(スープストックみたいなの)を買ったら「スパイシー・ビーフブロス」やった... アジア系の辛い麺のスープとかに使うやつか... パッケージのデザインを変えてよ...
November 14, 2025 at 10:41 PM
ぼんやりしてたら、もう金曜日やないの。
November 14, 2025 at 5:53 PM
週刊文春までゾーラン・マムダニを取り上げる!「トランプの天敵マムダニNY新市長ラッパー年収は15万円」と、いかにもそれらしいタイトルwですが、記事中でコメントを提供しています。2025年11月20日号
November 14, 2025 at 8:41 AM
猫の絵のアドベント・カレンダーがあったので思わず買いそうになったけど、よく見たらチョコレートやなくて猫のおやつが入っているのであった。
November 14, 2025 at 3:58 AM
マムダニ当選後、どこからともなく子供の頃の写真があれこれ出てきて、あれまぁと思っていたら、なんと生まれて間もなさそうな赤ちゃんの時の写真まで出てきた。一つ言えるのは、どの写真を見ても愛されて育ったのが分かること。市長云々とは別に、幸福な人なのだと思った。
当選の翌日から、それまでマムダニのことなど全く知らなかった日出ずる国の人たちまで「ムスリム!」「移民!」「財源はどうするんだ!」と大騒ぎし出して今に至る。こちらはまだ素直にお祝いの気分なのに。ゾーラン・マムダニ。ニューヨーク市長2026
November 11, 2025 at 7:54 PM
ちょっとスースーしてきた。
November 11, 2025 at 7:06 AM
久々に『アバター2』を見直した。移民の物語やね。祖国にいられない事情ができて、家族で未知の土地へ。親は子に大人しく振る舞って馴染むように諭すけれど、やはり地元の子供たちにいじめられてしまう。それでもやがて親より子のほうが新しい環境(海)に馴染み、親の命すら救ってしまった。
www.youtube.com/watch?v=d9My...
Avatar: The Way of Water | Official Trailer
YouTube video by Avatar
www.youtube.com
November 10, 2025 at 6:33 PM
マムダニを「共産主義者と攻撃するのは違うけれど、左派による救世主扱いも違う」という意見。そうは思ってなくて、長い長い窒息状態にあったニューヨーク民に深呼吸と笑顔(←ココも大事)を取り戻してくれたから、今はとにもかくにもそれが嬉しいのだというお話。
note「息ができた」〜ゾーラン・マムダニの市長当選に思うこと|堂本かおる
note.com/nybct/n/nd64...
「息ができた」〜ゾーラン・マムダニの市長当選に思うこと|堂本かおる
11月4日の夜、マムダニ当確の速報が出た瞬間、「あぁ、やっと息が出来る」と感じた。そうしたら、その夜の勝利演説でマムダニ自身もそう言った。 「ニューヨーク市よ、この瞬間を胸いっぱいに吸い込んでください。私たちは自分が知るよりも長い間、息を止めてきました」 "New York City, breathe this moment in. We have held our breath for lo...
note.com
November 10, 2025 at 3:40 AM
来週、🇺🇸は全米規模で寒波の予報。いきなり気温マイナスて。
November 9, 2025 at 12:37 AM
隙間を残すというセンスがないねんな…
Just a little more gold and it will be perfect
November 8, 2025 at 11:44 PM
当選の翌日から、それまでマムダニのことなど全く知らなかった日出ずる国の人たちまで「ムスリム!」「移民!」「財源はどうするんだ!」と大騒ぎし出して今に至る。こちらはまだ素直にお祝いの気分なのに。ゾーラン・マムダニ。ニューヨーク市長2026
November 8, 2025 at 6:46 PM
薄味で妙な飲み物だと思うのですが、たまに飲みたくなりますw
牛乳のソーダ割り!!!!!!!

子供の頃 カルピスソーダみたいつってよく牛乳を三ツ矢サイダーで割ってた。
アリゾナ、ついに「エッグ・クリーム」まで! 他州でも売られているの分からへんけど、ニューヨークのいにしえのドリンク。その名に反してタマゴは入っていなくて、要は牛乳のソーダ割り。デザインもニューヨークの摩天楼と地下鉄モザイク。
November 8, 2025 at 6:10 PM
アメリカのメディアは高市首相を「強硬な保守派(Hardliner Conservative)」、「超保守派(ultraconservative)」と形容。とはいえ、一般にはまだそれほど知られた存在ではなく、トランプ訪日時の大歓待は、それによってアメリカでも報道されることが理由だったのかもしれない。
November 8, 2025 at 3:25 AM
前編:アメリカでの高市首相についての報道
後編:トランプとノーベル平和賞
November 7, 2025 at 10:15 PM
NEW!【文春オンライン】《高市首相が推薦》「戦争省」「戦争長官」に名前を変えて…トランプ大統領が“ノーベル平和賞”を欲しがる理由とは?■堂本かおる■
bunshun.jp/articles/-/8...
「トランプの弱点を巧みに捉えた」と評価も…高市首相「ノーベル平和賞推薦」が米国では“それほど話題になってない”ワケ | 文春オンライン
日米首脳会談でトランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦する意向を伝えたとされる高市早苗首相。11月4日の衆院本会議では、推薦の事実について「お答えは差し控える」と述べ、答弁を避けた。 高市首相とトラン…
bunshun.jp
November 7, 2025 at 10:12 PM
世代的に夫は知っているけれど息子は知らず、物珍しさで買ってきたらしい。
アリゾナ、ついに「エッグ・クリーム」まで! 他州でも売られているの分からへんけど、ニューヨークのいにしえのドリンク。その名に反してタマゴは入っていなくて、要は牛乳のソーダ割り。デザインもニューヨークの摩天楼と地下鉄モザイク。
November 7, 2025 at 9:35 PM
アリゾナ、ついに「エッグ・クリーム」まで! 他州でも売られているの分からへんけど、ニューヨークのいにしえのドリンク。その名に反してタマゴは入っていなくて、要は牛乳のソーダ割り。デザインもニューヨークの摩天楼と地下鉄モザイク。
November 7, 2025 at 9:16 PM
モツァレラチーズの刻んだの(shredded)、初めてのブランドで、いつものと色がちょっと違うな〜と思いながら買って帰ってから気が付いた。カシューナッツで作ったヴィーガンチーズやった。ほんでこれがキャセロールに振りかけてオーブンで焼いても溶けないという。。。
November 7, 2025 at 3:55 AM
寝て起きたらツイッターTLがマムダニ一色になっていた(トランプへの挑戦をかっこいい!という声と、移民の街宣言におののく排外主義の声が混在)。なので予備選時に書いた、マムダニについての詳細な記事を再掲します。【文春オンライン】ウガンダ出身でラッパー、妻とはアプリで出会い…米国を騒然とさせた33歳のNY市長候補「マムダニ」とは何者か? ■堂本かおる■
bunshun.jp/articles/-/8... #文春オンライン
《「頭がおかしい」とトランプは罵倒》ウガンダ出身でラッパー、妻とはアプリで出会い…米国を騒然とさせた33歳のNY市長候補「マムダニ」とは何者か? | 文春オンライン
ニューヨーク市長選の民主党予備選で、33歳のゾーラン・マムダニ氏が当選し、波乱が巻き起こっている。共和党や保守系メディア、そしてトランプ支持者はパニックに陥り、マムダニ氏への激しい非難がSNSに拡散…
bunshun.jp
November 5, 2025 at 5:14 PM
朝日新聞コメントプラス💬ニュースを読み解く視点をプラス!
@asahi_comment【コメント4件】ニューヨーク在住ライターの堂本かおるさん(@nybct)、天文物理学者のBossBさん(@herosjourneygc)らの投稿が集まり、読まれています。

NY市長選、34歳マムダニ氏が当選確実 イスラム教徒で初 米報道
digital.asahi.com/articles/AST...
NY市長選、34歳マムダニ氏が当選確実 イスラム教徒で初 米報道:朝日新聞
米国の最大都市ニューヨーク(NY)で4日、市長選の投開票があり、「民主社会主義者」を自称し、急進的な政策を訴えてきた民主党のゾーラン・マムダニNY州議会議員(34)が、同じく民主党所属で選挙には無所…
digital.asahi.com
November 5, 2025 at 7:04 AM
投票は9時まで。あと1時間。
November 5, 2025 at 12:47 AM
誰かがこんなん作ってた。
いよいよ今日。
#ニューヨーク市長選
November 4, 2025 at 8:10 AM