Maki
banner
nknmaki.bsky.social
Maki
@nknmaki.bsky.social
独日・英日翻訳者
全然いけます。ドイツにいたとき、アジア食材店で納豆が冷凍されて売られているのを見て私も驚いたのですが、解凍したらふつうにそのまま納豆でした。なので今は安売りのときに買ってすぐに冷凍庫に入れ、食べる半日前くらいに常温で解凍してます(発泡スチロールに保冷効果があるので、蓋を開けておくと少しはやくなる)。ぜひお試しあれー
November 16, 2025 at 12:37 PM
納豆は買ったらすぐに冷凍庫に放り込んでしまえば賞味期限はなかったことになるのでおすすめです!
November 16, 2025 at 12:11 PM
体重はマル秘でw
職業を書くとまた変に誤解されそう(同時通訳、映画の字幕、出版系と思われがち)なのが気になりますが、相手方の父君の職業はカメラマン(芸術系ではなく企業の依頼を受けて撮影する人らしい)ということなので、同じようなもんと説明すればいいかなと...😁
November 13, 2025 at 1:02 PM
ちなみに趣味には「旅行、観劇、ランニング」と書いた。いつも走りに行くまであんなに気が重いのに趣味かよ!と自分で自分にツッコミを入れてしまったが、まあ先日ハーフマラソン走ったし、年明けにも走るし、趣味ってことでもいいだろう。
November 13, 2025 at 12:56 PM
自分の記憶力をいっさい信用していない私は身内の誕生日をリマインダーに入れてますよ。というか、アドレス帳とカレンダーが連動しているので、正しくは身内の誕生日をアドレス帳に入力してるんですが。あと、親については毎年カードを送ってるので、仕事用カレンダーにカードを送るべき日あたりにも納期のようにメモ書きしています🙃
November 12, 2025 at 4:09 AM
古い友達からLINEが来たので、その話をしたら、意味不明、とばっさり言われたのだけど、そういうとこ彼女らしくて、なんかすっきりした。
November 11, 2025 at 1:04 AM
結局なぜかお互いの両親の顔合わせになり、逆に私がいていいんかい?と聞いたら、なら、向こうの未婚の伯母も呼ぶわ、という返事で、いやまあいいけど、じゃあ私は彼女とお互いの境遇について話せばいいの...?🙄
November 3, 2025 at 12:42 PM
てことで今月食事会することになったんだけど、なぜか兄夫婦もそれに便乗すべく上京するらしく、え? 昨日彼女実家に挨拶に行ってたよね? わざわざ上京するなら先方の両親との顔合わせにしたら?と聞いたら、顔合わせは来年の式のときでいいんでね?とかいう話しらしい。
式するんか。じゃあ、何しに来るねん?と思ったけど、もしや私を単独でふたりに会わせるのが不安なのか...?🙄
でも、私に挨拶しとけ、というのは身内からの助言のはず...(陰のドンかよ)
November 2, 2025 at 10:53 PM
会計とか営業とかITとかを全部ひとさまに任せられたらどんなにいいか... ナラソレダケカセゲ...🙄
October 31, 2025 at 12:40 AM
若手がいつかない問題、私の担当さんも言ってました。なので、通ってた店が分業制から一人で全部やるサロン制に変わり、値段もかなり上がってしまったので、変えたいと思いながら、やはり近所でちょうどよい店が見つからず、回数を減らすハメに...
October 30, 2025 at 9:56 PM
残念ですが、またそのうちお目にかかれる機会があるのを楽しみにしています!
オンデマンド、自分が介護される側になる立場でどうしたらよいか考えるよい機会になりました(いちおう実家にも老人ふたりおりますが...)。そして最後にご紹介いただいた言葉が心に残りました!
October 30, 2025 at 1:33 AM
拡散されるとロクなことはないってことを再確認。しかし、相手の気持ちも慮れないやつの戯言で自分の時間とメンタルを削られるのは腹立たしさ倍増なので、寝て忘れる!
October 25, 2025 at 2:21 PM
だんだんタガの外れ方がひどくなってきた。賛同する人がいるから、こういう気持ちをぶちまけても大丈夫だと自信を持ってエスカレートしていくんだろうなとやるせない気持ちで眺めている。
October 23, 2025 at 10:41 AM
たぶんわかりあえる気がする(たぶん私がこの前につぶやいた方と同じ人と思われる)ので、そのうちぜひその話を....
October 23, 2025 at 1:38 AM
じつは以前からそういう思想はありながらも、ずっと抑制していたのが今になってはじけとんだのか、だんだん傾いていったのか...
わたしの知人は仕事関係者で、顔を合わせるのは年に1、2回くらいなので、その場はなんとかかわすにしても、SNSでつながっていて、そういうのが漏れ出る頻度が上がっているのを見るのがしんどいです。本人の思想は自由としても、なんでああいう品のない物言いになってしまうのか...
October 21, 2025 at 6:50 AM