Maki
banner
nknmaki.bsky.social
Maki
@nknmaki.bsky.social
独日・英日翻訳者
本日はちょっといつもと違う感じ。演者の伝手なので良席高待遇なんだけど、その分気をつかう。
September 28, 2025 at 4:29 AM
実家に兄が買った本があったので借りてきた。書き下ろしのチャリティ小説。こんなの出てたの知らなかった。災害に見舞われたとき、小説にできること。
August 8, 2025 at 5:00 AM
旅行中よく歩いたのでわりと進んでました。走れてないんだけどー
July 31, 2025 at 10:28 AM
あまりにおもしろかったのでもう一回見たい!
だがしかしさすがにS席2回はキツいし、最近ちと暇めなのに今年はMac買ってiPhone買って夏に散財するからそんな余裕があるのか私と思ったりも...
June 12, 2025 at 2:38 PM
しばらく忘れてるうちにかなり北上してた
May 19, 2025 at 9:33 AM
ここんとこ毎年3回くらい行ってる大学で、ひょんなご縁でゲスト講師をすることに。でもこっちのキャンパスは初めてだった。
建物前のベンチで時間を潰してると、隣の3人掛けベンチの端に座る女子学生に、「すみません、友達を待つのでここに座っていいですか?」と別の女子学生が聞いていて、なんか妙に感心するなど。
April 25, 2025 at 10:09 PM
ヨシタケシンスケ展かもしれない増量版。スケッチメモはほんと圧巻。どれを見ても着眼点に感心するやらクスッとするやら。こういう積み重ねがあってあの作品ができてるんだなと納得。
April 16, 2025 at 9:30 PM
上京した母とチームラボ、バレエ、べらぼうを楽しむ。
目的のバレエのついでに何見たい?と聞いたら、「デジタル美術館」と言ってきた82歳もなかなかすごいなと。渋谷にバンクシーのデジタル美術館があるんだけど、地元に巡回してたのを見たらしい。
チームラボ行きたいけど豊洲遠いし一人で行くにも人誘うにもちと高いなと思ってたんだけど、麻布台ヒルズにできてたよ。
April 12, 2025 at 11:30 PM
次に進みました!
April 5, 2025 at 11:08 AM
去年か一昨年に訳書を読んで、最近原書を読み始めたんだけど、読み合わせしたくなったので結局訳書を買った。で、昨日届いてみたら封筒が挟まってて何かと思ったら!
お店からのサービス?と一瞬思ったけど、版元の封筒で未開封だったから、これ、挟まってることに気づかれずにそのまま店舗からうちに届いたようね🙃
原書を読んだとき、少し印象が違う気がしたのもあって合わせたかったんだけど、理由がわかった。勉強になる。
April 4, 2025 at 9:49 PM
花見しながらランニング。というか公園は人が多すぎて走るどころではなかったけど、それを承知で行ったのでよしとする。昨日が悪天候だったからか、想定以上の芋洗い状態だったけど、花見ができる幸せを例年以上にかみしめる春ですよ。
March 30, 2025 at 7:06 AM
前から来たかったカフェでランチ。本は飾りなのか読んでもいいのか。4時間ほどいる間に手に取ってる人はいなかったけど...
March 27, 2025 at 7:48 AM
毎週ランニングしてる公園では先週末にはなかった花見客対策が整ってた。
このほかに、分別ゴミ箱を挟んで警備員的な服装のおじさん2名が立ってるテントもいくつかあったんだけど、あれは何のために立ってるんだろう? 監視?
花見に関する注意がみっちり書かれた看板も出てたし、桜の周りの柵も増えてた。厳戒態勢やな。
桜が咲くと走るには混みすぎるんだけど、いろいろ観察するのが楽しいからつい行っちゃうんだよな🙃
March 20, 2025 at 12:09 PM
その前にはこれ観てたんですが、たぶんほとんどの観客は主役のファンで、このネタ果たしてちゃんと理解できてるのかが一番気になった。
March 14, 2025 at 1:57 PM
むかし飲んだくれてたときによく通ってたお店の人が独立して13年。すっかり一人飲みしてないし、場所柄なかなか来られなくて最近は年に1回も寄ってないけど、いつでもふつうに迎えてくれて、その時々の常連さんと語らう楽しい時間でした。
March 14, 2025 at 1:55 PM
東京マラソンのランナー受付ボランティアにきてる。ボランティアは4度目だけど、今までで一番ランナーとの交流があるし英語も使うから、来年からもここかな。
February 27, 2025 at 3:50 AM
このあとに2ショット撮ってもらったんだよ。
そんなに追っかけてたわけじゃないけど、でもかなりショックですよ。
February 19, 2025 at 2:25 PM
これって一回歩いた道を戻ってるのね....
February 18, 2025 at 8:20 AM
次行きまーす。
どうもタイミングが悪くてストビューで製糸場見れなかった🥲
February 15, 2025 at 3:55 AM
12km走ろうと思ってたのにルート選択に失敗して坂道に阻まれ住宅街で迷いかける🙃
でも11kmがんばった。
January 26, 2025 at 8:13 AM
千葉の端まで行きたかったが、都道府県制覇重視ルートなのな。
January 18, 2025 at 8:37 AM
いきなりこれに謹賀新年と入れて正月用にLINEで送れるようにしろと頼まれる。
まず額から出すのに一苦労。もう画像関係のアプリ全然使ってないからワードでなんとかしたよ。
ちなみに兄嫁作で真ん中が母。
数年前に亡くなった長男以外はみんな元気。
December 31, 2024 at 7:46 AM
毎回こういうこと言われ、何回かに1回は広告を見せられてるけど、とりあえず「続行」で見れてます。
December 31, 2024 at 7:42 AM
初詣はうっかり逃すことが多く、ランニング帰りにちょうど信号待ちだったのでひと足お先にと境内に入ったところで財布を持っていないことに気づく。
年明けにお賽銭持ってまた来ます。何をもって出世というのかわからんけど、来年は出世しますように!
December 29, 2024 at 7:31 AM
クリスマスですし。
休憩中にシュワシュワを召し上がってる方がたくさんいらっしゃるのだけど、映画でも演劇でもバレエでも途中で抜け出せないと思うと落ち着いて楽しめないですよ。
December 26, 2024 at 11:07 AM