ポンスキー
banner
nikoponsky.bsky.social
ポンスキー
@nikoponsky.bsky.social
刹グラが好きな怪人(成人済)。低浮上ぎみ。
個人サイト:https://ponsky-3355.zombie.jp/
海外発コンテンツにハマると意外と一番手に入れにくいのが書籍であるというけとを知る一年であった。本当はキャラグッズよりアートブックやスタッフインタビューとかの読み物が欲しいんだけど……
November 25, 2025 at 3:55 AM
Reposted by ポンスキー
ポピュリズム、戦争、ニュータイプ 富野監督がガンダムにこめた思い
www.asahi.com/articles/AST...

 ――今の世界情勢と、かつての大戦前夜を重ねてみる人もいるようです。

80年前を振り返った時に、ナチスのヒトラーという人も選挙で選ばれたんだという事はよく知るべきです。

政治哲学者で思想家のハンナ・アーレントは著書「全体主義の起源」で、一般大衆のことを「群衆」「モッブ」と呼んでいます。

独裁というのは、独裁者が1人で起こすわけではないのです。まず、独裁者を生み出す群衆がいて、その上に立って旗振り役ができるやつがトップに立つ。
ポピュリズム、戦争、ニュータイプ 富野監督がガンダムにこめた思い:朝日新聞
「戦場のリアリズムを描いた」――。富野由悠季監督(84)が手がけたアニメ「機動戦士ガンダム」がテレビ放映されてから46年。これまで70以上のシリーズ作品が生み出され、その原典として今なお、愛され続け…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 9:30 AM
「TO BE HERO X」、若干荒削りなところもあるけど、社会批評性もあるシナリオと斬新かつファッショナブルな映像表現、先が気になるクリフハンガー展開でなかなか面白く(キャラ萌え要素もバッチリあるでよ!)、二週間ぐらいで見て終えてしまった。同監督作の「時光代理人」も続編が放送されるみたいだし見てみよう。
youtu.be/2uuPU2K_w9c?...
【MV】「TO BE HERO X」Episode Theme Song of X X編 劇中歌「New Type of Hero」Griff Clawson
YouTube video by アニプレックス チャンネル
youtu.be
November 14, 2025 at 3:45 AM
ごめんて……
それはそれで勝手な話なんだけど(労働問題も結局解決してなかった気がするし)、ニチアサはドンブラを見てもう後はこれで一生見なくてもたぶん後悔しないなと思えたからコンテンツとどう幸せに別れられるかみたいな部分はあるよなあ。賭けるしかないのか、ヒミコヤマトに!?
November 4, 2025 at 2:57 AM
点滴の針を抜く幸太郎のカットになんか妙に興奮したので萌え豚としての魂はまだこの胸に微かに残っていたんだなあと思いました。(急にキモいっすね〜) 巽幸太郎という存在をどうもありがとうよ…
October 26, 2025 at 2:55 PM
ゾンビランドサガゆめぎんがパラダイス、正直そこまで期待してなかったんだけど、続編でやれることやるべきことをやり切ってて、ファン向け映画としては文句なしに満点だったな〜。何よりTVシリーズの積み重ねがしっかり活かされたドラマができてたのが良かった。ちょいちょい泣かされそうになったよ…。

SFアクション映画っていうより、ご当地に怪獣が出現するパターンの怪獣映画を意識した作りか。
October 26, 2025 at 2:53 PM
なんか憂国オタクみたいなことしか言ってないけど国内アニメだと「アポカリプス・ホテル」は普通に面白かった。反排外主義的なテーマも読み込み得るし、個人的にはギャグ演出やSF設定を上手く使って、数百年単位の時間経過と個人的な人生のイベント事が並行して描かれているのが一番好きだったな。良い意味で突き放した感じの演出やOPの秀逸さ、キャラデザの可愛さなど見どころが多くて楽しめた。
October 15, 2025 at 3:49 AM
それはそれで勝手な話なんだけど(労働問題も結局解決してなかった気がするし)、ニチアサはドンブラを見てもう後はこれで一生見なくてもたぶん後悔しないなと思えたからコンテンツとどう幸せに別れられるかみたいな部分はあるよなあ。賭けるしかないのか、ヒミコヤマトに!?
October 15, 2025 at 3:47 AM
「ワン・バトル・アフター・アナザー」、IMAXで観るべき、との前評だけど変な時間に1日一回とかしか上映してないから通常上映のレイトショーで観るであろう!
October 10, 2025 at 5:00 AM
まあでも言うたとて……なので表に見える場所では感想はもう書かないかな…
October 10, 2025 at 4:56 AM
水星とGQどっちも、作り手も視聴者も「主人公は女性2人です!現代的でしょ〜」って言い訳して内実は男性キャラと内輪ネタで盛り上がってるだけに感じてしまう。(水星はまだキャラデザや序盤からは新しいことをしようという雰囲気は感じた)
まあでも真正面から男性同士の関係に主軸を置いた作品を作っても、それはそれで今度はネタにして弄るか、ポリコレ!とか言って雑に叩かれるだけなんだろうなどうせ……という思いもあり、一方で自分がそういう消費に加担しているという自覚もある。
October 10, 2025 at 4:33 AM
ようやくGQ見てるけど、話数を重ねるごとに(なんか演出も脚本も構想もファンサービスの仕方も全体的にしょーもなくねえか、このアニメ……)という気持ちがどんどん強くなってきてつらい。劇場公開版に対しては(これを作ってる人とガンダムの話合わなそうだなあ……あとネットの盛り上がり方が苦手なノリだ。)という感じだったのですがもはやそういう問題でもないし。タスケテッ!
October 10, 2025 at 4:27 AM
ブルスカではもう少しぐらいざっくばらんにしゃべりたいところだけど、SNSではもうある程度表向きに整えた投稿しかしない方がいいな!と数年前に思い至り、もうそっちに慣れてしまったので何を言って良いのか分からなくなってきた。
October 9, 2025 at 1:45 PM
この数年そこそこ真面目に西洋美術の書籍など読んでいたこともありウフィッツィ美術館はもっとじっくり見たかったなあとやや残念だったけど、そもそもツアー旅行だし、自由行動日も両親の案内などしていたのでフィレンツェRTAもやむなしか。自分が十数時間かけて現地に行くと展覧会で海外から絵画が来てくれることの有り難みが身に沁みる。
October 9, 2025 at 1:40 PM
ちょうどイタリア旅行に行っているときにこのニュース( www.bbc.com/japanese/art... )のデモが行われていて、私は22日はベネツィアにいたので直接目にすることはなかったけどローマ市内の色んな場所にその名残りがあったという記録。
October 9, 2025 at 1:35 PM
それはそれとして、こんな売り方がずっと続いてるならバンダイは転売対策を本気でやるつもりないんじゃないかと勘繰ってしまうな…
August 25, 2025 at 2:27 AM
二次予約で確保できましたー!イェーイ!
ハァ?????????????12:10にたまたま見つけて開いたらもう受注予約売り切れてるんだけど??????????
p-bandai.jp/hobby/specia...
p-bandai.jp
August 25, 2025 at 2:24 AM
ここ1ヶ月ぐらい仕事が忙しくてまた原稿できてない…泣 業務の都合でお盆休みも無い(代わりに9月に休み取る予定ではあるけど)
August 15, 2025 at 4:07 AM
Reposted by ポンスキー
宣材も図録もないまま大きな話題となっている東京国立近代美術館「記録をひらく 記憶をつむぐ」展ですが、『戦争と美術 1937-1945』 x.gd/gLksS には展示されている藤田嗣治作品などを含む〈戦争記録画〉が数多く収録されています。図録代わりにどうぞ。
August 15, 2025 at 3:19 AM
Reposted by ポンスキー
今日は終戦記念日。
敗戦から80年を迎える2025年、戦争を実体験として知る人たちが減っています。いまこの国で語られる「戦争」は、現実とずれつつあるかもしれません。だからこそ、私たちは戦後を引き受けなければなりません。

#戦後80年 「その基点を確かめる」特設ページ
www.iwanami.co.jp/news/n114218...
August 15, 2025 at 3:14 AM
365日インターネットに張り付いてチェックしてないと予約できない仕様の玩具通販サイトってなんなんだ
July 31, 2025 at 3:27 AM
転売から買いたくないけどGNフラッグの立体はどうしても欲しい…😭
July 31, 2025 at 3:22 AM
ハァ?????????????12:10にたまたま見つけて開いたらもう受注予約売り切れてるんだけど??????????
p-bandai.jp/hobby/specia...
p-bandai.jp
July 31, 2025 at 3:14 AM
自分への誕生日プレゼントに買ったけどバタバタしてて開封に1ヶ月ぐらいかかってしまった。一年以内にもう少し広い家に引っ越す予定なのでなんか良い感じにディスプレイしたいところ。
July 27, 2025 at 7:37 AM
この成人女性、またなりきり玩具を買ってる……
July 27, 2025 at 7:34 AM