今村 直樹
banner
naokiimamura.bsky.social
今村 直樹
@naokiimamura.bsky.social
自民党員(TOKYO自民党政経塾第18,19期生)
自衛官募集相談員
靖國神社崇敬奉賛会終身会員
日本会議会員
防災士
元・内閣官房、文部科学省、スポーツ庁
本日は、東京都防災士会の定例の理事会と防災セミナーに参加してきました。

理事会は今回初参加ということで、品川区ブロックの説明と課題についてご説明させていただきました。
行政機関等からなかなか協力が得られない状況ですが、他のブロックと協力のうえ、区内の防災に努めてまいります。

また、防災セミナーは「富士山噴火に対する備え」と「水害」についての講演がありました。
特に水害については、品川区では先日水害が発生し、その範囲がハザードマップで危険とされている範囲内であったことから、ハザードマップをきちんと見ておいたほうがいいということはよく分かりました。
#東京都防災士会 #防災士
November 9, 2025 at 10:24 AM
都内で開催された全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会に参加してきました。

高市総理の「拉致被害者の方々の命と国家の主権がかかったこの問題に対して、私は手段を選ぶつもりはありません」という言葉を聞いて、絶対に自分の内閣で拉致問題を解決させるんだという強い意志を感じました。

【引用元:首相官邸】
www.kantei.go.jp/jp/104/actio...

北朝鮮による拉致は、我が国の主権を脅かすテロそのものです。拉致被害者の一刻も早い帰国を成し遂げるためにも、私も微力ながら尽くします。
#拉致問題 #高市早苗 #北朝鮮
November 3, 2025 at 10:08 AM
本日、品川区役所で「東京都防災士会品川区ブロック」の設立趣旨と、公助4機関(区役所・自衛隊・警視庁・東京消防庁)との連携の必要性について、説明させていただきました。

趣旨には賛同してくれたものの、既存の組織(自治会、消防団など)との連携や、国が防災庁を立ち上げる中で、防災士がどう立ち回れるか、厳しい意見がありました。
引き続き、多くの方からの信頼を得られるよう、品川区内における防災力の強化に邁進してまいります。
#品川区 #防災士 #東京都防災士会
October 21, 2025 at 7:24 AM
靖国神社の秋の例大祭で、祀られている英霊に哀悼の意を捧げてきました。

今の日本で豊かな暮らしができるのは、国を守るため、命を賭して戦った英霊があってこそだと思います。
(拉致問題があるので、「日本が平和だ」とまでは思いませんが)
そうであるならば、日本人の一人ひとりの気持ちの問題であり、中国や韓国に忖度する必要はなく、政治問題として捉えるべきではないと思います。
#靖国神社 #例大祭 #英霊
October 19, 2025 at 6:25 AM
【東京都防災士会品川区ブロック】
9月14日の理事会で、関係者のご理解とご協力のおかげで、無事に認可されました。

品川区では、9月11日に降った大雨で、区南部を流れる立会川が氾濫し、中心に浸水被害を受けました。この時、改めて「備え」の重要性を実感しました。
防災リテラシーを普及させ、一人でも多くの命を救えたのなら、これに勝る喜びはございません。
#防災士 #品川区 #東京都防災士会 #日本防災士会 #防災 #減災
September 25, 2025 at 2:00 PM
【東京都防災士会品川区ブロック・設立総会】
本日(8月31日)、品川区内の公民館で「NPO法人東京都防災士会」の品川ブロックの設立総会を開催しました。
これから、議事録を作成のうえ、9月に開催される東京都防災士会の総会に諮り、承認をもらう流れになっています。

住民の「自助」「共助」と行政機関の「公助」、また他の自治体や防災士とをつなぐ「ハブ」として、地域防災活動の中核的役割を担い、もって品川区における防災力の向上を図り、安全かつ安心して生活できる地域社会の実現を目指します。
#品川区 #防災士 #東京都防災士会 #防災 #安全 #安心 #災害 #備え
August 31, 2025 at 10:22 AM
今日は品川区内の公民館で、6月28日に大井町で実施した署名活動の総括を行いました。
参加者それぞれの視点での気づきを共有し、丁寧に分析を重ね、「拉致被害者を絶対に取り戻すんだ」という世論を広げていくための方策を検討する、有意義な時間になったと思います。

御家族がご存命のうちに、拉致被害者全員の帰国を実現することがゴールであり、そのためにはいかなる努力も惜しまない所存です。
#拉致問題 #拉致被害者 #北朝鮮 #人権問題 #品川区
August 30, 2025 at 7:21 AM
80回目の終戦の日を前に、靖国神社へ参拝しました。
先の大戦をはじめ、国のために戦った英霊に哀悼の意を捧げます。

今の日本、そして我々が生きていることを考えても、「連綿たる歴史をつなぎ、祖国を守った先人に感謝する」というのは当然のことだと思います。
#靖国神社 #終戦の日 #英霊
August 14, 2025 at 8:59 AM
「東京都防災士会品川区ブロック」、設立のめどが立ったので、規約と予算案を作っています。
活動を通じて、地域の防災、減災につながるよう、邁進する所存です。
#日本防災士会 #東京都防災士会 #防災士 #防災 #減災
August 10, 2025 at 11:49 AM
参議院議員選挙の期日前投票に行ってきました。

ここ最近、「投票率の低下」が問題になってきていますが、私は「政治不信」よりも「個人を重視しすぎる」風潮が、「自分も社会の一員なのだ」という自覚を欠如させ、投票率の低下を招いている気がしています。
投票率と得票率は、政治家も気にすることから、少なからず政治に影響を及ぼしますので、投票が決して無駄だとは思いませんので、これを機に選挙へ行って投票することをお勧めします。
#国政選挙 #参院選 #参議院選挙 #期日前投票 #投票に行こう
July 12, 2025 at 8:05 AM
今日は「皇統を守る会」の勉強会に参加してきました。

国連やマスコミは「女性天皇、女系天皇を認めろ」と言っていますが、これらの意見はただの感情論であり、あまり説得力を持つものではないと、今日の話を聞く限りで感じた次第です。
#皇統 #皇室 #万世一系 #女性天皇 #女系天皇
June 29, 2025 at 10:01 AM
大井町での署名活動の後は、隣の大森で東京都防災会大田区ブロック(おおた防災士会)の会合にお邪魔しました。

現在、品川区ブロックの立ち上げに苦戦していますが、どういうロジックで説明すれば、品川区役所や防災士が賛同してもらえるかを考えながら聞いていました。
今日のお話を伺って、大田区は区役所と防災士が協力してイベントを行っていたり、参加されている防災士のみなさんが様々な想定をして議論しているのが、小さいことですが本当にうらやましく思えました。
#防災士 #東京都防災士会 #大田区 #品川区
June 28, 2025 at 12:41 PM
今日は大井町のイトーヨーカドーの前で、拉致被害者を救出するための署名活動を行いました。この大井町は、拉致被害者である横田めぐみさんが過ごした地でもあります。
暑い中、多くの方が足を止めて署名をしていただき、多くの方が「拉致被害者を帰国させたい」思いを抱いているのがわかったのは、大きな成果だと思っています。

あとは、この世論を醸成して、いかに実現に結びつけるかと思っています。前途多難ですが、絶対に「拉致被害者全員帰国」を成し遂げましょう。
#拉致被害者全員奪還 #拉致問題 #横田めぐみ #品川区 #北朝鮮 #大井町
June 28, 2025 at 12:23 PM
本日は、大井町駅前で自民党青年局による拉致問題をテーマにした街頭演説に参加させていただきました。

拉致被害者の一人である横田めぐみさんは、小学生の時この大井町で過ごし、お母さんの早紀江さんと一緒に駅の近くにある「大井銀座」で買い物をしていたそうです。

拉致被害者が早く祖国の土を踏めるよう、「拉致は歴史上の事件ではなく、現在進行中のテロだ」ということを強く訴える必要があります。
(品川区議会のこしば新議員、西村なおこ議員と)
#品川区 #大井町 #横田めぐみさん #拉致問題 #北朝鮮
June 8, 2025 at 1:49 PM
【「日本防災士会東京都支部品川区ブロック設立」の趣意書】

南海トラフ大地震や、線状降水帯といったこれまで想定できなかった自然災害に備えて、多くの人の命を救うため、私が住む品川区において公的機関(区役所・警察・消防・自衛隊)と住民の「橋渡し」として地域に根ざしつつ、他自治体と連携して防災と減災に取り組もうということで、呼びかけています。

御賛同いただける方はご連絡いただけると幸いです。
#防災 #減災 #防災士 #東京都 #品川区 #地震 #自然災害
May 30, 2025 at 7:00 AM
拉致被害者の全員帰国を求める国民大集会に参加しました。
拉致被害者5名の帰国から20年以上事態が進展せず、また被害者の親世代が相当年を召されている中、「拉致被害者を返せ」という世論の喚起と風化の防止が急務だと改めて感じました。
#拉致被害者 #拉致問題 #国民大集会 #北朝鮮
May 24, 2025 at 11:47 AM
本日、深谷隆司元・通商産業大臣が塾長を務める「温故知新塾」の修了式がありました。
この塾には昨年の1月から参加しており、この1年半近く色々なことを勉強させていただきました。
特に、終戦直後の引揚体験や政治の第一線で活躍された話を生で聞ける機会はなかなかないので、毎回受講を楽しみにしていました。
May 19, 2025 at 12:18 PM
本日は、お台場で開催された東京都防災士会の総会に出席し、下部組織として「品川ブロック」設立の必要性を説明しました。
出席されたみなさんのお話を聞く限りでは、防災において、「自助」「共助」と「公助」とをつなぐ「防災士」の役割の重要性を改めて再認識しました。
#東京都防災士会 #防災士
May 11, 2025 at 12:07 PM
本日、1月3日、九段の靖国神社に赴き、日本の安全と平和、そしてみなさんが健やかに過ごせられるよう、参拝して参りました。
フォロワーのみなさまにおかれましても、今年一年平穏で過ごされますよう、心より願っています。
#令和7年 #2025年 #初詣 #靖国神社 #参拝
January 3, 2025 at 4:24 AM
大井どんたく夏祭り(@大井町駅前)の自衛隊ブースにて。
比較的若い方が、自衛隊の活動に関心を持っていただいているのは素晴らしいことです。
あとは、より多くの人に自衛官の仕事に関心を持っていただき、日本の防衛の担い手になっていただきたいです。
#自衛官募集相談員 #自衛隊
August 25, 2024 at 3:40 AM
今日は79回目の「終戦の日」です。

大東亜戦争をはじめ、明治維新から国を守るために戦い命を落とした英霊に哀悼の意をささげました。
これから参拝される方は、多数の参拝者による混雑が予想されるため、水分補給をされることを進めします
#靖国神社 #終戦の日 #英霊に感謝 #参拝
August 14, 2024 at 11:58 PM
【防災士】
防災の在り方に関してはかねてより思うところがありましたが、今年正月の能登半島地震をきっかけに資格を取ることを決意し、ようやく認定をいただくことができました(講習と試験は3月に受けましたが)。
これからは地元・品川区をはじめ、東京や全国の防災に関わっていくことになりますので、よろしくお願いします。
#防災士 #災害 #資格 #自己研鑽
June 3, 2024 at 1:30 PM
【せんだい3.11メモリアル交流館】
平成23年3月11日に発生した東日本大震災の被害と教訓を後世に伝える伝承施設です。
仙台に来た際には一度は訪れてほしいし、大地震や大津波が発生した時、自分をどう守るか、他人をどう助けるか、考えさせられる貴重な施設です。
#東日本大震災 #震災 #伝承
May 11, 2024 at 12:33 PM
【世界パラ陸上 神戸2024】
本当は開催期間中に見に行きたかったですが、時間を取れなかったので、このタイミングで行ってきました。
パラ選手の限界に挑戦する熱い思い、パラ競技の興奮と躍動感あふれるパフォーマンスを目に焼き付けてもらい、多くの方に関心を持ってもらいたいと思います。
私は強く応援しています。
#世界パラ陸上 #パラ競技 #スポーツ
May 5, 2024 at 6:45 AM
【阪神・淡路大震災 慰霊と復興のモニュメント】
平成7年1月17日、兵庫県を中心に大地震が襲い、6,000人以上の方が亡くなられました。
この地震の多くは、昭和55年の建築基準法の見直しより前に建てられ、当時の建築基準を満たしていない古い建物(違法ではありません)の倒壊による圧死だそうです。

この教訓を活かし、二度と悲劇を繰り返さないためにも、次に来る災害に備えないといけないと思います。
#災害 #防災 #神戸市 #阪神淡路大震災
May 5, 2024 at 6:37 AM