Naoki
banner
naokeyclips.bsky.social
Naoki
@naokeyclips.bsky.social
音楽と映画と読書が好きです。真実と表現の自由を求めてBluesky にやってきました。よろしくお願いします。ブログ書いてます。

https://nyfree.hatenablog.com/
Pinned
はてなブログを更新しました。映画「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界(原題:Lee)」と映画「JOIKA 美と狂気のバレリーナ(原題:Joika)」についてタイプしました。先入観から、解放されること。読んで、ください‼︎

nyfree.hatenablog.com/entry/2025/1...
内面を解放すること - nyfree’s blog
映画「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界(原題:Lee)」と映画「JOIKA 美と狂気のバレリーナ(原題:Joika)」を観た。 前者、映画「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」は、2023年のイギリス映画で、映画のジャンルは第2次世界大戦ドラマ映画だ。 後者、映画「JOIKA 美と狂気のバレリーナ」は、2023年のイギリス・ニュージーランド映画で、映画のジャンルはスパルタ・バレエ・ドラマ映画だ。 前...
nyfree.hatenablog.com
忙しくて大変なら、仕事を減らしてもらえば良いのではないか。
November 26, 2025 at 10:39 PM
他人への、支配欲は、悪でしかない。
November 26, 2025 at 10:15 PM
採鉱業のゴミである尾鉱は、人と動物と植物に害をもたらします。中国には、世界に1万8000ある尾鉱ダムの半分くらいがある。この尾鉱は、例えば、電気自動車に使われる銅を採取する時に出る、ゴミの鉱石だ。で、近年、世界の尾鉱ダムから、水と一緒にたまった尾鉱と言われる粒や砂が、水と一緒に漏れ出す事故が多発している。この尾鉱は、水を汚染して、人や動物や植物に害を与える。中国の電気自動車も、アメリカ合衆国の電気自動車も、銅を使用する。つまり、尾鉱による汚染は、喫緊の問題です。ちなみに、銅は、南米のチリ、ペルー、アフリカのコンゴ民主共和国でよく取れます。鉱毒汚染は、日本でも起こりましたね。
November 26, 2025 at 9:43 PM
オバマ、ゴールドマン・サックスから献金受けてたのか。そのゴールドマン・サックスとエプステインは、関係が深いみたい。となると、エプステインは、エリートと関わりが深い。で、エリートは、金持ち、だから、ゴールドマン・サックスで、証券を買う。で、エプステインは、元金融マン。大金持ちが、大金持ちに、証券売って儲けてたんだけど、そこにエプステインが未成年売春で、大金持ちの秘密と財布と性欲を掴んだ、となる⁇ おそらく、そうだ。ニュースを見ていると。

www.npr.org/sections/the...
Obama Not 'Embarrassed' By Goldman Sachs Ties
No. That was President Barack Obama's answer to CNBC reporter John Harwood's question Wednesday if he was embarrassed by all the money he received from Goldman Sachs during the 2008 presidential camp...
www.npr.org
November 26, 2025 at 11:37 AM
安全配慮義務違反、ハラスメント、無賃労働。どれも、問題。
November 26, 2025 at 8:34 AM
10年以上、ハラスメントを受け続けると、挨拶すら、恐怖に感じる。
November 25, 2025 at 10:36 PM
Articles を読んで、本を読むと、虚しさを感じる。
November 25, 2025 at 9:45 PM
10年以上、ハラスメントに悩んでいる。ハラスメントをしている人は、それに気づいていない。困った。
November 24, 2025 at 9:34 PM
僕の田舎の場合には、差別する女に正統性を与えているのは、差別する男だけど、差別しない男に対して女が差別すれば、それは当然ハラスメントだし、差別する男を差別しても良いわけではない。逆も又、然り。すべての人に攻撃的な人もいる。トランプみたいな女も、確かにいる。それは、事実でも、現実に屈しるわけにはいかないなと。
November 24, 2025 at 9:11 PM
Reposted by Naoki
Strange timing.

Cheney just passed away.

Does Venezuela suddenly have "weapons of mass destruction"?

Is there a ship named "Maine" that is about to explode?
Americans are largely opposed to attacking Venezuela.
November 24, 2025 at 6:43 PM
テレビの電源が勝手に落ちたり、テレビが勝手についたり。なぜ⁇
November 24, 2025 at 11:29 AM
ハラスメントをする人の代表的な一例として、ジェフリー・エプステインがいる。だから、エプステインを許してはダメなのよ。エプステインの同類には、ならないよ。
November 24, 2025 at 10:11 AM
テレビの電源が落ちた。Google TV 買うか。
November 24, 2025 at 10:04 AM
仕事のある平日は、テレビの電源が落ちない。休日は、落ちるけど。インターネットが、干渉している⁇ なぜ⁇
November 24, 2025 at 10:02 AM
世界基準の常識が、浸透することを願います。
November 24, 2025 at 9:39 AM
トランプとアメリカ合衆国の司法省は、ロシア疑惑等に関して、トランプと対立しています。そして、エプステインを共和党も含めて否定した。トランプは、司法省と共和党とも対立していて、大統領の任期が切れたらおしまいだろうというところで、マンダーニになびいた。果たして、トランプは、アメリカ合衆国の人たちを、騙せるのでしょうかね⁇
November 23, 2025 at 11:08 AM
長時間労働の放置は、上司の安全配慮義務違反。つまり、長時間労働は、上司の違法行為。これ知っとくと、良いよ。後、賃金が出ないのに、働かせるとか、今時、ありえないからね。くれぐれも。
November 23, 2025 at 10:39 AM
映画「真昼の決闘」、アマプラにあるや。しかし、Apple製品は、丁寧に使えば、長持ちするなぁ。ただし、iPhoneはこの限りじゃないけど。Windowsよりも、Apple派に、なりました。Apple製品高いけどね。
November 23, 2025 at 9:22 AM
テレビの電源が落ちるのは、iPad完全依存生活をしなさいということか⁇ iPhone と iPad と CASIOの電子辞書に完全依存生活開始⁇ はたまた、紙の書籍猛読生活⁇ テレビは、インターネットに干渉されて、電源が落ちるのかな⁇ 知らんけど。
November 23, 2025 at 9:17 AM
自分のブログ、10年続いています。読んでくださり、ありがとうございます。読んだことがない人は、読んでみてください。よろしくお願いします。

nyfree.hatenablog.com
nyfree’s blog
nyfree’s blog
nyfree.hatenablog.com
November 23, 2025 at 9:05 AM
本の1章を読んだ。リビアにおいて、難民を救済するはずの国連難民高等弁務官は、難民の救済において、まったく役に立たなかった。予算の無駄遣いになったとのこと。最近のことです。国連ダメだ。
November 23, 2025 at 6:06 AM
読書する。
November 23, 2025 at 5:19 AM
また、テレビの電源が落ちた。DVDが、観れない。映画「真昼の決闘」が、観たかった…。
November 23, 2025 at 5:04 AM