ファンタジーの概念が危うい創作をしてる
AI学習、AI使用者おことわり
あんこう鍋セット引っ越したからどこに売ってるのかわかんないや
あんこう鍋セット引っ越したからどこに売ってるのかわかんないや
英雄あぶくにどれだけ抗えるかというのは大きな要素
英雄あぶくにどれだけ抗えるかというのは大きな要素
もくずのパパの実力、説明不足かもしれないこと
見ての通りtireS、鼠じーちゃん(今気づいたけど髪の毛の色まちがえてる……)や虫愛づる姫君やくるい教頭や、あと表示されてないけど無頭と同じくらい
何でかと申しますと、パパは耐久と防御が低いんですわ
攻撃力(魔法&剣術)だけならSSの皆さんともいい勝負するんだけど、とにかく撃たれ弱い、当たると死ぬ
回復魔法は覚えてない、アホなので
コイツに限らず耐久が低いなど継戦能力の低いやつは少し低めの評価になりがちだ!
もくずのパパの実力、説明不足かもしれないこと
見ての通りtireS、鼠じーちゃん(今気づいたけど髪の毛の色まちがえてる……)や虫愛づる姫君やくるい教頭や、あと表示されてないけど無頭と同じくらい
何でかと申しますと、パパは耐久と防御が低いんですわ
攻撃力(魔法&剣術)だけならSSの皆さんともいい勝負するんだけど、とにかく撃たれ弱い、当たると死ぬ
回復魔法は覚えてない、アホなので
コイツに限らず耐久が低いなど継戦能力の低いやつは少し低めの評価になりがちだ!
わりとよくやります、えっちな夢見たとき以外も
延々と手を洗った挙句「あ〜〜〜もう嫌〜〜〜〜」みたいなテンションになってお風呂に入りだします
たわしちゃんが薔薇の部屋に来たときお風呂に入ってたのはその流れ
薔薇の部屋に勝手に住み着いてる理由、それは男子寮にいられないからというのもあるが、お風呂があるから
わりとよくやります、えっちな夢見たとき以外も
延々と手を洗った挙句「あ〜〜〜もう嫌〜〜〜〜」みたいなテンションになってお風呂に入りだします
たわしちゃんが薔薇の部屋に来たときお風呂に入ってたのはその流れ
薔薇の部屋に勝手に住み着いてる理由、それは男子寮にいられないからというのもあるが、お風呂があるから
壁になりたいタイプっていうか
マキマ自認はどっちかというと鼠じーちゃん(81)(突然の飛び火)
壁になりたいタイプっていうか
マキマ自認はどっちかというと鼠じーちゃん(81)(突然の飛び火)
「よ〜し!美味しいものたくさん食べるぞ〜!」の気持ちのときと
「もうまぢむり……ねる……ごはんいらない……」のときがあるよね……
「よ〜し!美味しいものたくさん食べるぞ〜!」の気持ちのときと
「もうまぢむり……ねる……ごはんいらない……」のときがあるよね……
・箸の使い方が下手
・クチャクチャ言ってる
・母の虫の居所が悪い
などの理由でボコボコにされて吐いたりお口をすすいで冷蔵庫漁って何か食べたりしてるので、経験上可能なのはわかっています
ただ心情的にもしかしてナシなのだろうか……ということ
・箸の使い方が下手
・クチャクチャ言ってる
・母の虫の居所が悪い
などの理由でボコボコにされて吐いたりお口をすすいで冷蔵庫漁って何か食べたりしてるので、経験上可能なのはわかっています
ただ心情的にもしかしてナシなのだろうか……ということ
もしかして多くの人ってゲボ吐いたらお腹減らない……?ご飯食べない……?
もちろん病気じゃなくてよ、走り込みやり過ぎたとか、ボコボコにされたとかで吐いたときよ
あと口はすすぐものとする
あんこうお腹減るし食べる派なんですけどもしかして少数派……?
もしかして多くの人ってゲボ吐いたらお腹減らない……?ご飯食べない……?
もちろん病気じゃなくてよ、走り込みやり過ぎたとか、ボコボコにされたとかで吐いたときよ
あと口はすすぐものとする
あんこうお腹減るし食べる派なんですけどもしかして少数派……?
要因としては
・父王があんな感じ
・何しても死なないし傷も残らない
の2点になります
そもそも、海野さんち的に小さい子がいじめられる(マイルドな表現)のはあるあるなんですよね
王太子だろうとあるあるなんです
とはいえあそこまでになることはあまりないので、「あるある」を超えてる部分の話になりますね
→
要因としては
・父王があんな感じ
・何しても死なないし傷も残らない
の2点になります
そもそも、海野さんち的に小さい子がいじめられる(マイルドな表現)のはあるあるなんですよね
王太子だろうとあるあるなんです
とはいえあそこまでになることはあまりないので、「あるある」を超えてる部分の話になりますね
→
季節:冬
だから虫愛づる姫君はコート着てる
なのにあぶくは井戸水頭から被ってるしその後も下着同然の格好でうろついてる
このときあぶくは回復速度落ちただけで常人よりはよほど傷の治りが早いよ
病気に対する概念耐性も発動してるし、ほんとこんな家じゃなければ傷だらけでガリガリにはなっていない
季節:冬
だから虫愛づる姫君はコート着てる
なのにあぶくは井戸水頭から被ってるしその後も下着同然の格好でうろついてる
このときあぶくは回復速度落ちただけで常人よりはよほど傷の治りが早いよ
病気に対する概念耐性も発動してるし、ほんとこんな家じゃなければ傷だらけでガリガリにはなっていない
死にかけたことが一度だけある→腐った生首&ふつうに生きてる
おめーどうしたら死ぬんだよ!!!って感じでお気に入りです
死にかけたことが一度だけある→腐った生首&ふつうに生きてる
おめーどうしたら死ぬんだよ!!!って感じでお気に入りです
成り上がってからはどっちも強権を奮ってるし陰謀にも手を染めてるんだけど
脳内イメソンとしては、鼠じーちゃんがロンドンポリティカルオフィサーで虫愛づる姫君がドーベルマンのイメージ、今のところ
成り上がってからはどっちも強権を奮ってるし陰謀にも手を染めてるんだけど
脳内イメソンとしては、鼠じーちゃんがロンドンポリティカルオフィサーで虫愛づる姫君がドーベルマンのイメージ、今のところ
鼠ってのも元々の名前ではない
5代前の王が(よそで作った子をある程度育ててから引き取ったら呪いとかどつなるのかな)って実験をやったんだけどその際の被験体をまとめて「鼠」と呼んでいた
「鼠」の多くは呪いにやられ生きたまま腐ったり、管理がね、地下に纏めて放置されてたので飢えたり感染症で死んだ
呪いにやられて腐らず、頑健で感染症にも掛からず、飢えて死んだ他の個体を食って一人だけ生き残ったので、なんとなくそいつの名前になった
鼠ってのも元々の名前ではない
5代前の王が(よそで作った子をある程度育ててから引き取ったら呪いとかどつなるのかな)って実験をやったんだけどその際の被験体をまとめて「鼠」と呼んでいた
「鼠」の多くは呪いにやられ生きたまま腐ったり、管理がね、地下に纏めて放置されてたので飢えたり感染症で死んだ
呪いにやられて腐らず、頑健で感染症にも掛からず、飢えて死んだ他の個体を食って一人だけ生き残ったので、なんとなくそいつの名前になった
なお大和朝廷では昔は金茶や赤茶系も少数ではあるがいたっぽいんだけど、淘汰されました
日本人ぽくないとされたので……
アッシュ系は大和人の7割くらいいたし、ここを消すと国民いなくなるんで残されました
忘れがちだが帝は旧人類である
なお大和朝廷では昔は金茶や赤茶系も少数ではあるがいたっぽいんだけど、淘汰されました
日本人ぽくないとされたので……
アッシュ系は大和人の7割くらいいたし、ここを消すと国民いなくなるんで残されました
忘れがちだが帝は旧人類である
あんこうが怠けており描いてないんだけど、無頭は黒目黒髪に色白のイメージです
あとわりと目鼻がはっきりしてて欧米みがあるというか……うーんなんだろな……ジョニーデップをもっと薄汚く情けなく庶民的にした感じの顔なイメージなんだよな……
レームや大英帝国の人はわりとヨーロッパ系〜中東系ぽい見た目が多いんだけど、髪や目の色、肌色については大して変わりないよ
あんこうが怠けており描いてないんだけど、無頭は黒目黒髪に色白のイメージです
あとわりと目鼻がはっきりしてて欧米みがあるというか……うーんなんだろな……ジョニーデップをもっと薄汚く情けなく庶民的にした感じの顔なイメージなんだよな……
レームや大英帝国の人はわりとヨーロッパ系〜中東系ぽい見た目が多いんだけど、髪や目の色、肌色については大して変わりないよ
大抵何人かがいいね👍ってしてくれるからそれ見てまたがんばろ!!!!って思えますね
あとバカみたいにポジティブなこととかビッグマウスなこととか言いがち。自分で自分を鼓舞するような
元々気力の違いとかあるのかな…
大抵何人かがいいね👍ってしてくれるからそれ見てまたがんばろ!!!!って思えますね
あとバカみたいにポジティブなこととかビッグマウスなこととか言いがち。自分で自分を鼓舞するような
魔法使いだと、例えば髪が水色で目が黄色だからこの子は嫉妬×強欲、みず・いわタイプなのかなって見るんだけど、非魔法使いは髪の色や肌の色についてはあれこれ言うけど目の色についてはほとんど何も言わない
もくずなんかアルビノなので魔力なしからの身体的特徴としては「赤目白髪」なんだけど、同一視されてるのは「白き王」
ちゃんと理由あるんですよ
→
魔法使いだと、例えば髪が水色で目が黄色だからこの子は嫉妬×強欲、みず・いわタイプなのかなって見るんだけど、非魔法使いは髪の色や肌の色についてはあれこれ言うけど目の色についてはほとんど何も言わない
もくずなんかアルビノなので魔力なしからの身体的特徴としては「赤目白髪」なんだけど、同一視されてるのは「白き王」
ちゃんと理由あるんですよ
→
彼は本当に血が薄いのでね、まあまあ海野顔(ハプスブルクの顎くらいの語気)はしてるけど海野さんぽくも坂東人ぽくもない肌色と髪色です
色素異常なのか、大和人やエミシの血が入っているのか、それはわからない
ただ両親同じ妹(故人)も色素薄め天パヘアーだったらしいので、お母さんの遺伝なのかもねというところ
なお海野さんちの人はざっとタレ目タイプとツリ目タイプに分けられるんですけど、このタレ目の出どころについては5代前の王(鼠じーちゃんの父親)がタレ目で、その妾Aがタレ目たぬき系だったみたいなのでタレ目補充されてます
彼は本当に血が薄いのでね、まあまあ海野顔(ハプスブルクの顎くらいの語気)はしてるけど海野さんぽくも坂東人ぽくもない肌色と髪色です
色素異常なのか、大和人やエミシの血が入っているのか、それはわからない
ただ両親同じ妹(故人)も色素薄め天パヘアーだったらしいので、お母さんの遺伝なのかもねというところ
なお海野さんちの人はざっとタレ目タイプとツリ目タイプに分けられるんですけど、このタレ目の出どころについては5代前の王(鼠じーちゃんの父親)がタレ目で、その妾Aがタレ目たぬき系だったみたいなのでタレ目補充されてます
大和人→色白にアッシュ系の髪色
坂東人→褐色〜小麦肌に黒髪
くらいで
虫愛づる姫君は坂東人ぽい見た目なんだけど、生粋の大和人です、体格も大和人寄りだし(描き分けできてるかはわかりもはん)
今はもう家ごと消え失せてるけど、昔は大和人には珍しい黒髪で、切れ長の目の人も多くて日本人ぽく、帝の寵愛を受けた家のひとつ
まあ ああなったんですけど
大和人→色白にアッシュ系の髪色
坂東人→褐色〜小麦肌に黒髪
くらいで
虫愛づる姫君は坂東人ぽい見た目なんだけど、生粋の大和人です、体格も大和人寄りだし(描き分けできてるかはわかりもはん)
今はもう家ごと消え失せてるけど、昔は大和人には珍しい黒髪で、切れ長の目の人も多くて日本人ぽく、帝の寵愛を受けた家のひとつ
まあ ああなったんですけど
飽きっぽいし
たまたま気力あるときにとりあえず雑な絵でとにかく早く描くだけ
飽きっぽいし
たまたま気力あるときにとりあえず雑な絵でとにかく早く描くだけ