何処かの馬の骨
nameless-nanashi.bsky.social
何処かの馬の骨
@nameless-nanashi.bsky.social
人型ロボット夢想家
因みに自動翻訳だとちょっとニュアンスが変わってるんだけど、地の文では「原子力エネルギーに関する発表」ってニュアンスなんだよな〜
…自分の勘繰り過ぎであれば良いのだが。
March 5, 2025 at 7:24 AM
大学時代にすごい量の娯楽時間があのゲームに吸い込まれていったのだが、今尚も名作だと確信している。
…ただブリザードからアクティビジョン・ブリザードになった際に色々と嫌な会社になってしまった、アクティビジョン部分切除して…
March 2, 2025 at 10:24 AM
後攻、カナダ。アメリカ、特に共和党を支持した州に関税25%

bsky.app/profile/kras...
BREAKING: Moments ago Justin Trudeau announced devastating tariffs against the United States—a 25% tariff on over $150 billion worth of American goods.
February 2, 2025 at 5:40 PM
世間では両者を兼ねた毎日完成品の出力をやってる人いるけど本当に(良い意味で)化け物じみていると思う、多分ニンジャ( )
January 29, 2025 at 8:27 PM
数年前の自分は前者で後者を兼ねる事ができるかと思っていたけど、全然できなかった。
心のどこかで自分以外の評価を気にしてると思い切った事がしにくいし、スケジュールを決めていると慣れた事に引っ張られちゃうし、必要な練習を集中的に出来ない…
いや、少なくとも自分は出来なかった。
January 29, 2025 at 8:27 PM
今更だけど、これ手軽に問題解けるのは嬉しいけどご飯食べてくる間もカウンター進んでいて「一時停止ボタン欲しい」ってなっちゃったぞ…
いや、ご飯食べている間も確かに問題のことを考えていはいるんだけどさ…こう、テストみたいにしちゃうと全然手軽じゃないし自分見たいな人間は変な理由でスコア下がっちゃうのって結構気にするし…
January 24, 2025 at 8:33 AM
自分のバイアスかかっているけど、多分プログラミング触ったことある人なら得意の言語でCランクぐらいまでは余裕で行けるのでは?

・・・と言っておきながら、SQLとかもうめちゃめちゃ久しぶりなのでちゃんと出来るかどうかぶっちゃけ不安だー
January 24, 2025 at 5:36 AM
最初っから無個性で機械的な言葉を発する頭だけの女の子成分を接種出来るのは非常に健康に良いのだが「性格」と「お顔」が結びついているので性格を変えると(例えそれが「性格:ロボ」でさえも)同時にメカバレ成分も減るのはちょこっと残念。
まあ、でも、これはこれで美味しいし良いよね、うん。

…ところで

機械化された人間の性格パターンを変えれるの、あの、これもう機械化された時点で人権とか無くないのでは?
元々の性格・人格とか(連続性を持ったデータを有限の離散数で表現するが如く)「それっぽい何か」に変換されているだけでもう不可逆的にロストされているのでは?
いや、仄かな絶望はそれはそれで好きなんだけどね?
January 24, 2025 at 5:36 AM
あけおめでございますー!
昨年はあまり絡めなくって申し訳ない…今年もよろしくお願い致します…!
January 1, 2025 at 8:32 AM
もう待っている人なんて多分いないのだから気負わなくって良いと思いたい。
November 26, 2024 at 10:02 AM
とはいえ、もう今年も終盤だしなにかしらうpって生存報告ぐらいはしたい-
だが技術らしき技術を確立したくて毎日無様に藻掻く事で精一杯でそれ以上になにを作れるというのか。
結局のところ今の自分はそれ以上に見せれるものを作る余裕を確保する技術すらないのだ。
November 26, 2024 at 10:02 AM