水池屋
mizuikeya.bsky.social
水池屋
@mizuikeya.bsky.social
そんなものが…
November 12, 2025 at 7:57 AM
前に実家のトイレに突然出現した蛇の抜け殻、これだけで40cm位はあるので全体はかなりデカそう…
November 11, 2025 at 2:10 PM
November 3, 2025 at 2:17 PM
着古しまくったジャージに見えるけど、そういう風に見えるニット。
October 28, 2025 at 3:12 PM
なんか五条悟感あるな…
October 22, 2025 at 4:09 PM
全部スズメだ!
October 11, 2025 at 2:25 PM
全部インコだ!
October 5, 2025 at 10:03 PM
この本とかありました
October 4, 2025 at 2:43 PM
20世紀少年あまり銃のイメージがないけど、この辺読んだ後にMONSTER見直すと銃構える絵の画力が上がってて、感心した。
September 30, 2025 at 1:33 PM
中華屋の軒先で売ってたお弁当が割引きだったので買って食べてみたけど、なんか食べたことのない味だ、特に餃子が。普通に食べに行ってみようかな…
September 30, 2025 at 10:40 AM
ちょうどいま、これが噂のノンキナトウサンかーとなってました。
September 28, 2025 at 8:06 AM
やはり時代順に見るといきなり戦争に突入する感じが怖いな、あと子供からも金を搾り取るぜ!というノリが怖いです…
September 28, 2025 at 7:22 AM
駅でちょっとした展示やってた
September 28, 2025 at 7:14 AM
ボノさんが教えてくれたので吉田さんと山内さんの対談を見に来ました、面白かったです。
September 28, 2025 at 6:20 AM
駿河屋に本を売りに行ったついでにブックオフ行ったらあったので購入。図書館で見てそのうち買おうと思っていたんですけど、この本はかなり良いような気がします。
September 27, 2025 at 12:21 PM
まんだらけとかアニメイトとか吉本の劇場がある渋谷のここ、竹久夢二の家があったんですよ。自転車置き場になってるけど。どんな家だったのかなあと気になっていたけど、美術館でちょっと写真が見れて嬉しかった
September 26, 2025 at 2:28 PM
10年ぶりくらいに開いたら。凄く良かった!昔はなんか良さが分からなかったなあ
September 21, 2025 at 2:11 PM
頂点の部分をハイライトにしたらどうだろうか?と思ったけど、浦沢直樹さんがもう描いていた
September 19, 2025 at 5:28 AM
出先で遭遇したので靴ガチャガチャ初めてやれた、ちょうど欲しかったんだ………コンバースとかも欲しかったなあ
September 18, 2025 at 2:29 PM
浦沢直樹の皺の話、凸凹の凹みではなく、凸の部分を描くというのこの絵を見るとわかりやすいかな。でも、色面を意識して描いてるわけではなく線画向けの絵、ペンとトーンの漫画の絵なので色を塗るとなんか違うなあとなりますね
September 12, 2025 at 11:21 AM
プロクリエイトでの色の塗り方がちょっとわかった気がしたので写真を見てラクガキしました。
September 11, 2025 at 10:12 AM
耳をすませばって、脚本絵コンテ宮崎駿だけどBパート頭位までは近藤喜文さんが清書していて絵がきっちりしている。こうしてみると宮崎さんと近藤さんの絵は方向性が違うなあと思う。宮崎駿の絵コンテが清書されるというのも珍しいことだと思う。
September 7, 2025 at 12:22 PM
そして、漫画家だとあだち充と浦沢直樹をこれをさらっと描ける、なかなか凄い…
September 7, 2025 at 1:49 AM
昨日は紙が無かったので今日はちゃんと白い紙で試してみたけど、フリクションライトかなり綺麗に消えるなー!すげー
September 3, 2025 at 7:00 AM
ChaO!見て、ヨドバシでmovinkpadに落書きして帰ってきた
September 1, 2025 at 12:39 PM