みすず書房
banner
misuzushobo.bsky.social
みすず書房
@misuzushobo.bsky.social
みすず書房の新刊、既刊、重版などの情報をご紹介します。
1946年創業。ロングセラーの『夜と霧』をはじめ、人文学・社会科学・文芸・自然科学・芸術・歴史・医学に至るまでほぼ文化の全領域にわたり出版を続けています。毎月初旬更新オンラインマガジンWEB「みすず」、無料メール配信のニュースレターもあります。
Reposted by みすず書房
同じみすず書房から出てる「味の台湾」もいいぞ!

こちらは更に著者の私的な日常が入り込んで微笑ましかったり時に真顔になったりする、食にまつわるエッセイに近くなってる。
味やシチュエーションを思い描くだけで楽しいぞ!

www.msz.co.jp/book/detail/...
味の台湾 | みすず書房
「二十数年前に美食家だと誤解されて以来、こんな質問をたびたびされた。“何が台湾の味なのでしょう?”“台湾の特色をそなえた食べものとは何なのですか?”知っているような気がしつつも、どう答えていいのかは分からなかった。私は台湾の食文化を研究し始め、しばしばフィールドワークにも出かけ...
www.msz.co.jp
November 18, 2025 at 12:03 PM
アダム・ホックシールドさんの初邦訳著作、『暗黒のアメリカ――第一次世界大戦と追い詰められる民主主義』(秋元由紀訳)の詳細はこちら。「暗い時代」を扱っていますが、それにあらがった人々も丹念に描く、明るい本でもあります。
www.msz.co.jp/book/detail/...
暗黒のアメリカ | 第一次世界大戦と追い詰められる民主主義 | みすず書房
〈敵意も、利己的な目標もなく戦い、自らのためには何も求めません〉。1917年4月の米連邦議会、その後1世紀にわたって踏襲される調子で、ウィルソン大統領は第一次世界大戦参戦への理解を求めた。 輝かしい大義とは裏腹に、国内では権力者が移民への敵意を煽り、出版物を検閲し、兵役を拒む人...
www.msz.co.jp
November 14, 2025 at 4:40 AM