ofisu
mishinmishin.bsky.social
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
Facebookのこういうところ嫌いじゃない
November 26, 2025 at 4:53 AM
今更だけど「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の予告編がビートルズではなくoasisを使ってるのはなにか改変の伏線なんだろうか(多分違う)
November 25, 2025 at 6:39 AM
なんかこう、猫も杓子も失敗できない時代にええもん見せてもらいましたわ…という気持ちが強いのよね、スカーレット
November 24, 2025 at 4:15 PM
『果てしなきスカーレット』観た。フラット極まる宮廷陰謀劇、語られすぎる心情と語られなさすぎる世界観、不親切というより明らかに視点の欠落している導入に「良いところさがし」のマインドで臨んだこちらの心も早々に虫の息…だったのだけど、最後まで見届けたら印象が変わった。言いたいことは山ほどあるが、少なくとも「描かなきゃいけない」と考えてるものと「描きたい」と思ってるもの(あるいは無自覚に表出してしまうもの)との間にここまで乖離がある現行作家というものを自分は他に知らない。この規模の作品のこうした歪みは何か、映画としての出来不出来以上に価値があるもののような気がする。パンフ買いました。
November 24, 2025 at 6:28 AM
福田雄一の幕末のやつの映画マナーCM、そもそもやる気が感じられないムロと佐藤二朗がいつもの二割ぐらいの力で例の悪ノリを見せてくるので納品クオリティ未満感がすごい
November 24, 2025 at 2:05 AM
半端に話題に食いついてしまったし『平場の月』は時間が合わないしなので『スカーレット』観る
November 24, 2025 at 1:48 AM
『世界一不運なお針子の人生最悪な一日』のティザーと『TAMALA2030』の予告を続けて観たため心が00年代に行ってしまった
November 23, 2025 at 10:15 AM
『イクサガミ』4話で一旦脱落。武士とデスゲームとの相性は良いように見えてすこぶる悪いと感じた。戊辰戦争を生き延びた強者たちが遠くから普通のスナイデル銃で狙われたぐらいであんなゲームのルールに従うというのがまず飲み込みづらいし、病に苦しむ家族のためと参加を決意した岡田くんが順調にいけば数日のうちに死なせる事になる娘に心を寄せて温かい言葉をかける姿は伊藤英明以上のサイコパスに見えてくる。刃で全ての道理を均してきた侍が「点数稼ぎ」に奔走するというのは皮肉な構図で良いなとは思うものの、キャラ造形的にそういう話には多分なっていかない気もする…
November 23, 2025 at 9:55 AM
『世界一不運なお針子の人生最悪な一日』絶対観たい、そしてポスターが欲しい
November 23, 2025 at 6:04 AM
二宮和也と東出昌大は役柄をスイッチした方がいいのでそういうフィルターで見る
November 23, 2025 at 4:31 AM
東出昌大にこういう役は向いてないな
November 23, 2025 at 4:25 AM
藤井道人の演出は相変わらずもっさりしておる
November 23, 2025 at 3:47 AM
イクサガミを見ている(観てはいない)が、素浪人役の松浦祐也が松浦祐也史上一番小綺麗である
November 23, 2025 at 3:36 AM
案の定無期限延期みたいね
『地面師たち』の冒頭シーンの評判から安直に企画が立ち上がったようにしか思えない大根仁の三毛別羆事件のネトフリドラマ化もこのままじゃ塩漬けかもな
November 23, 2025 at 1:11 AM
今年のアニメ映画の明暗を分けた要因に「脚本家」というのはかなりあるんでないか、と思ってしまうな
November 22, 2025 at 6:10 AM
これも『国宝』の根本的な欠点を突いた見事な言語化だなあ…歌舞伎界全面協力の映画だから、その風習の歪さは描けてもその構造の批評にまでは至れない。「歌舞伎」になるために人の道を外れた吉沢亮の人生は「歌舞伎」にロンダリングされて曖昧に肯定される。
x.com/8bit_8bit_/s...
8 on X: "어제 국보 봤는데 나에게는 뭔가.. 그래서 '가부키'가 대체 뭔데...? 라는 의문만 남긴 영화였음. 현대에까지 특정 가문의 아들들이 독점하는 예술을 예술로 대접해야하는 이유를 도저히 머릿속에서 쥐어짜낼 수 없었기 때문.." / X
어제 국보 봤는데 나에게는 뭔가.. 그래서 '가부키'가 대체 뭔데...? 라는 의문만 남긴 영화였음. 현대에까지 특정 가문의 아들들이 독점하는 예술을 예술로 대접해야하는 이유를 도저히 머릿속에서 쥐어짜낼 수 없었기 때문..
x.com
November 22, 2025 at 2:55 AM
『国宝』の吉沢亮と横浜流星の見分けがつかない問題、半分くらいは意図的だと思っている(キャラクター相関図を作った時に二人を取り巻く図がざっくり線対称になるよう関係者が配置されている)んだけど、いかんせん翻案が未整理なせいで「実力がほぼ互角の血統と亜流」の話が「二人をどう思ってるのかよく分からない高畑充希を巡る幼馴染との三角関係」にスライドしたりするので件のnoteのような混乱が生ずるのだと思われる。俳優の顔立ちの問題というより作劇に原因がある。
November 22, 2025 at 2:03 AM
いいから奥寺佐渡子に細田組に帰ってきてもらえ!あの『国宝』の脚本家様だぞ!と言われても『国宝』も脚本(というか翻案)は酷かったしなあ、となってしまう
November 21, 2025 at 1:08 PM
細田守の女性観は大嫌いだし何かの作品がオスカーにノミネートされて他部門の投票資格を得た時に「僕は日本人なので日本の作品に投票しました」とか言ってたのもキツかったのだけど、作品のわかりやすくヘンな所(両親のファミリーツリーを辿る映画かと思ったら母方の話を延々されて終わり、とか)は興味深く思っている
November 21, 2025 at 1:04 PM
『ラストマイル』を観て以来大手ECサイトのブラックフライデーには躊躇を覚えるようになっていたのだが、冷静に考えてあの映画が伝えんとしてるのは「Amazonのセールは悪なのでみなさん無理してでも定価で利用しましょう」という事ではないはず、というかもしそうならそれは映画の方が間違っている、と思ったのでずっと安くなるタイミングを待ってたdualsense edgeを買った
November 21, 2025 at 11:48 AM
更新したblender5.0でボロノイテクスチャ使おうとしたらボロノイシェーダーなる大量のパラメータがついたノードが出てきて怖くて泣いちゃった ボロノイテクスチャは普通にあった
November 21, 2025 at 11:28 AM
『果てしなきスカーレット』初日組の紛糾で溢れるXを眺めていたけど、この細田守評は自分が彼の作品に感じる違和感に答えをくれている気がする。実体験をベースにしていながら自分が好きではない事、納得のいっていない事をゴールにしようとするから物語は共感を得づらい形に歪んでしまう。
x.com/sincos939907...
カプカ on X: "細田守監督ってかなり変わった作家性の人だなと思う。 自分の実体験が着想の話が多いのに、自身にとって嫌いだったり苦手だったものを最終的に良いものと美化する作品が多くて。 本人も「公共的なものを作る」と言っていて、リア充が苦手なはずなのにリア充に向けて映画を作るんだよね。 https://t.co/bzifcEZhpD" / X
細田守監督ってかなり変わった作家性の人だなと思う。 自分の実体験が着想の話が多いのに、自身にとって嫌いだったり苦手だったものを最終的に良いものと美化する作品が多くて。 本人も「公共的なものを作る」と言っていて、リア充が苦手なはずなのにリア充に向けて映画を作るんだよね。 https://t.co/bzifcEZhpD
x.com
November 21, 2025 at 8:19 AM
YouTubeでMV見る前に広告見させられるのよくよく考えたら納得いかないな MVだって広告だろ
November 21, 2025 at 1:22 AM
2025のベスト&ワースト映画を挙げはじめてる人がチラホラいてそんな季節か…と思う 所感としては今年は洋邦ともに「クオリティに瑕疵はないが倫理的に許し難い部分がある」という映画が散見された年なのでワースト選びに力が入ってしまいそう
November 20, 2025 at 11:37 PM
十九人のM-1準々敗退にシュンとしている
November 20, 2025 at 2:45 PM