佐倉美穂
banner
mihosakura.bsky.social
佐倉美穂
@mihosakura.bsky.social
たまにライター
着物着たいなー
November 16, 2025 at 7:48 AM
先日旧Twitterでみた躁鬱の人が人工授精しても妊娠できない死にたいというのを、子育てするなら死にたいと言うなというリポストが気になっている。目が見えない、車椅子、家庭を持てるくらいの知的障害の人の子育ては公的なヘルプで成り立つ美談として語られるのに精神障害だと周囲の支えがあっても無理で迷惑みたいな扱いはなんでなのだろう?
November 16, 2025 at 6:41 AM
SNSだと自分がいつ同じことを言っていたか検索できるので他者への誤射が少なくて済む。
November 14, 2025 at 11:58 AM
「親が同じ話ばかりしてくるからうんうんって返事してるけど私が同じ話をし始めたら指摘してね」という話を3回聞いた、でも指摘できなくて…という物語の一文が沁み入る…。
November 14, 2025 at 11:57 AM
Reposted by 佐倉美穂
今日のダジャレ2コマ

咽喉「行けたら行くわ」
お姉さん「きっと君は口内~」

※お知らせ
不動産斜路の冒険 第三話ー②
本日更新です

kuragebunch.com/episode/2551...

読んでくださる(そして感想を頂けると)ととても嬉しいです
November 14, 2025 at 9:27 AM
知り合いのライターさんに翌月のイベントに誘われ「行けたら行きます!」と答えたら「それは失礼だ」と言われた。めまいがよく出ていた頃だったから体調次第という意味だったんだけど、そっかー、そうだな〜と。だからこういうところでめまいめまい言ってるところもあるのです。ごめんなさいね。
November 14, 2025 at 11:41 AM
なにをしているんですか? っていうのは釣りをしてても潮干狩りしてても野草摘みをしていても言われがち。そういうきっかけがあると交流が広がりますよね。
王冠が見事で憧れだったクヌギはそんなに不味いのか…。
あれも採りたいこれも試したいと読み応えあり。アケビなんて夢だったじゃん…。
November 14, 2025 at 10:22 AM
Reposted by 佐倉美穂
ミナミコアリクイのイフちゃんが脱走失敗した現場の動画を再掲します……

📱20210828 #伊豆アニマルキングダム #ミナミコアリクイ
November 14, 2025 at 3:14 AM
Reposted by 佐倉美穂
6匹のフェネックが融合した全く新しい生命体

📷20250607 #伊豆シャボテン動物公園 #フェネック
November 13, 2025 at 8:52 AM
今日も煮物と漬物ばかり。塩分と酒に気をつければヘルシーなんだろうな…そう…酒に…
November 13, 2025 at 8:07 AM
歯磨きの時にも落語を聞くようになってしまった。
November 12, 2025 at 3:53 PM
いくらドアノブが清潔だからって部屋の隅やカーペットにホコリや髪の毛が絡まって落ちていたらそれは不潔な部屋なんだい。
November 11, 2025 at 11:00 AM
仕事で培地だ大腸菌だファージだと触っていたので家でも手洗いを欠かさないしエタノールを普通より使っていて清潔かなとは思うけれど整理整頓は出来ていない…。
November 11, 2025 at 10:55 AM
着る毛布を出したいくらい寒いんですけど!
November 11, 2025 at 8:50 AM
今夜はぶり大根、ホタテと小松菜の酒蒸し、もずく酢。日本酒しかないだろう…。
November 11, 2025 at 8:49 AM
よくYahooニュースを見ているのだけれど専門家の意見も「は?」というのがあってびっくりする。
私が未熟なのはもちろんだけど、ニュース記事の見出しについてはどうだろうか…
November 11, 2025 at 8:46 AM
釣り場での貰い物。自分で釣りたいなあっ!
November 11, 2025 at 1:58 AM
釣れたてのイカは捌いても色素胞が点滅している。
ヒイカのような薄いイカは新鮮なのをパリパリいただくと最高。
November 11, 2025 at 1:56 AM
そうそういないと思うのですがRP
知り合いで東京の真ん中あたりで、道具持参(チェーンソーとか斧とか)で、クリの木を切って、薪にしたい方いませんか。
November 10, 2025 at 8:50 AM
ヤフコメにAIを使ってる人はTwitterについていけなかったけど意地悪を評価されたい感じの人なのだろうか。
November 10, 2025 at 7:38 AM
さすがAERA、寒い。
これからの季節「さむっ」「いくつかの」というコール&レスポンスが増えるんだろうな。

approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src...
Z世代流行「ネオダジャレ」とは - Yahoo!ニュース
その昔、昼休みに同僚とダイエットの話をしていたときのことだ。どこからともなくおじさん上司がやってきて、得意げにこんなダジャレを言って去っていった。
approach.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 7:36 AM
放尿川の太郎は全く不安が無かっただろうな。

―――

『放尿川の太郎』
むかしむかし、酒好きの太郎という男がいた。
ある夜、酔って道ばたで立ちションをしようとしたが、近くの川の「ジャージャー」という音を自分の放尿音と勘違い。
気持ちよさそうに立ち尽くしたまま、一晩中その音を聞いていた。

朝になっても川だけが流れていたそうな。
それからその川は「太郎の放尿川」と呼ばれるようになったとさ。
昔、月の家圓鏡(のちの橘家圓蔵)さんが「心配と不安の違いとは?」というお題に「おしっこが出ないのが心配、止まらないのが不安」と答えてのを思い出しました。
November 10, 2025 at 2:58 AM
凄いものを見た…
#NHK杯フィギュア
November 8, 2025 at 12:22 PM
振り袖ってけっこう奥襟を抜くんですね。
November 8, 2025 at 9:32 AM