あと、サウンドインスタレーションなので、英語がわかる方(多少でも)は、絶対英語のヘッドホンを要望した方が良いです。理由は箱を開けたらわかります。記名を促されるので、記名すると黙って日本語吹き替えヴァージョンを渡され、後でアーティストによる英語ヴァージョンがあったことを知って愕然としましたが二巡する時間はなかった。
ついでにいうと、邦タイトルがな。「パワー」の方がまさに「今」のキーワードでもあったのに、電力と権力のダブルミーニングですよ、とそのまま説明してしまいましたか…って感じですね…。気持ちはわかりますけど…ここから想像されるものとは随分かけ離れたインスタレーションでした。良い方に。是非!
あと、サウンドインスタレーションなので、英語がわかる方(多少でも)は、絶対英語のヘッドホンを要望した方が良いです。理由は箱を開けたらわかります。記名を促されるので、記名すると黙って日本語吹き替えヴァージョンを渡され、後でアーティストによる英語ヴァージョンがあったことを知って愕然としましたが二巡する時間はなかった。
ついでにいうと、邦タイトルがな。「パワー」の方がまさに「今」のキーワードでもあったのに、電力と権力のダブルミーニングですよ、とそのまま説明してしまいましたか…って感じですね…。気持ちはわかりますけど…ここから想像されるものとは随分かけ離れたインスタレーションでした。良い方に。是非!