i wad born and raised in kyoto japan.
i love ruby, golang, PHP, and TypeScript!
opinions are my own.
nippon1.jp/consumer/sxx...
nippon1.jp/consumer/sxx...
It's interesting article, because I live and work at Money Forward in Kyoto, Japan now.
so, I was sharing your article, I don't know you can work, but my co-worker has interesting to you.
I hope I appreciate to work with you.
overreacted.io/hire-me-in-j...
It's interesting article, because I live and work at Money Forward in Kyoto, Japan now.
so, I was sharing your article, I don't know you can work, but my co-worker has interesting to you.
I hope I appreciate to work with you.
overreacted.io/hire-me-in-j...
まぁ今買わないといけない理由は特にないので欲しくなったときに買えば良い。
まぁ今買わないといけない理由は特にないので欲しくなったときに買えば良い。
歳だけの問題ではなさそうなんだけどとうするといいのだろう?
朝運動するのを復活させたら変わるかな?🤔
歳だけの問題ではなさそうなんだけどとうするといいのだろう?
朝運動するのを復活させたら変わるかな?🤔
会社が嫌いになるとか同僚や上司ともう破滅的な関係になるとかまあいろいろあるけど基本的には「じゃあとうすればいいんだよ!知るか!!!」みたいや気持ちになると辞める(辞めてた)なーとぼんやり考えてた。
会社が嫌いになるとか同僚や上司ともう破滅的な関係になるとかまあいろいろあるけど基本的には「じゃあとうすればいいんだよ!知るか!!!」みたいや気持ちになると辞める(辞めてた)なーとぼんやり考えてた。
同じテーマや切り口のものがあったときにどうしても優劣をつけざるを得ないんだけど惜しいやつはまずそこの情報量が足りなくてちゃんと書き込んでくれた人のものに対して大きくビハインドしちゃうんだよな。
同じテーマや切り口のものがあったときにどうしても優劣をつけざるを得ないんだけど惜しいやつはまずそこの情報量が足りなくてちゃんと書き込んでくれた人のものに対して大きくビハインドしちゃうんだよな。
人によって見たくないものの定義が異なるけどRTのような仕組みがあることで良くも悪くも情報の拡散性が高くなってしまうので嫌なものを目にする回数や確率も高くなってしまうというか。
人によって見たくないものの定義が異なるけどRTのような仕組みがあることで良くも悪くも情報の拡散性が高くなってしまうので嫌なものを目にする回数や確率も高くなってしまうというか。
4月初旬の土曜日あたりに1年ぶりにBluesky meetupをやる予定です!
Bluesky開発者のWhyさんが来るかも!
会場等、詳細はまだ決まっていません。
会場提供してもいいよっていう方、募集中!リプください!
(前回は100人規模)
続報をお待ち下さい!!!
前回のmeetupの様子
netafull.net/tech/0127788...
4月初旬の土曜日あたりに1年ぶりにBluesky meetupをやる予定です!
Bluesky開発者のWhyさんが来るかも!
会場等、詳細はまだ決まっていません。
会場提供してもいいよっていう方、募集中!リプください!
(前回は100人規模)
続報をお待ち下さい!!!
前回のmeetupの様子
netafull.net/tech/0127788...
個人としてははてなブログ好きなのでようやく最近になって課金しました。
いままでプロじゃなくてごめんて。
個人としてははてなブログ好きなのでようやく最近になって課金しました。
いままでプロじゃなくてごめんて。
辞めるから意見は無視していいとかではなく、単に1意見として自分が何を大事にしないといけないかの軸を持たないと駄目だということが言いたい。
もしマネーフォワードのブログをフルリプレイスするなら日英同じドメイン、同じシステムで運用するように変えるわ。
辞めるから意見は無視していいとかではなく、単に1意見として自分が何を大事にしないといけないかの軸を持たないと駄目だということが言いたい。
もしマネーフォワードのブログをフルリプレイスするなら日英同じドメイン、同じシステムで運用するように変えるわ。
さすがすぎる。
techbookfest.connpass.com/event/309481/
さすがすぎる。
techbookfest.connpass.com/event/309481/
techbookfest.connpass.com/event/309481/
俺は知ってるんだここで無邪気にフォローしてしまうとコミケの時期にエロ絵で埋め尽くされてお外で開けなくなることを……!!!!!
迂闊に会社で開こうものなら社会的な死が待っているとTwitterで学んだのだ!!!!!
俺は知ってるんだここで無邪気にフォローしてしまうとコミケの時期にエロ絵で埋め尽くされてお外で開けなくなることを……!!!!!
迂闊に会社で開こうものなら社会的な死が待っているとTwitterで学んだのだ!!!!!
次回、5月の技術書典16で、またBluesky関連の本を出す予定です!!!
NostrとBlueskyに関連する本になる予定
記事かきたい、こんな内容読みたい!って募集を近いうちにしたいと思っています!!
僕か、または四谷ラボのアカウント @428lab.net からも告知します
↓↓↓前回の本はこちら
次回、5月の技術書典16で、またBluesky関連の本を出す予定です!!!
NostrとBlueskyに関連する本になる予定
記事かきたい、こんな内容読みたい!って募集を近いうちにしたいと思っています!!
僕か、または四谷ラボのアカウント @428lab.net からも告知します
↓↓↓前回の本はこちら
ぼく「ぼくらができることなさそう」
相手「これはできるよ!」
ぼく「あ、そうか。じゃあやりますね」
相手「このレベルだとやっても意味ないかも」
ぼく「(なんで提案してきたんだコイツ……)」
多分相手としては「できることはある(がやるべきかどうかは別)」という主張なんだろうけどこういうやり取りの齟齬が何度か発生していて毎回小さなイラッとするのを繰り返してる。
それはTODOなのかINFOなのかわかるように書いてほしい。
ぼく「ぼくらができることなさそう」
相手「これはできるよ!」
ぼく「あ、そうか。じゃあやりますね」
相手「このレベルだとやっても意味ないかも」
ぼく「(なんで提案してきたんだコイツ……)」
多分相手としては「できることはある(がやるべきかどうかは別)」という主張なんだろうけどこういうやり取りの齟齬が何度か発生していて毎回小さなイラッとするのを繰り返してる。
それはTODOなのかINFOなのかわかるように書いてほしい。
こうゆっくりしたいときにこちらに来るようになってきたな。
こうゆっくりしたいときにこちらに来るようになってきたな。
やはり人類は悪、滅ぼさねばならぬ。
やはり人類は悪、滅ぼさねばならぬ。
戦ってる最中はそりゃあ興奮してそういうことを言ってしまうのはわかるが公式アカウントに対して暴言を吐きかけたり、そのチームのファンの人への暴言を吐いてもいいとなんで思えるのか。
お互いにリスペクトできないなら応援しないほうがいい。
戦ってる最中はそりゃあ興奮してそういうことを言ってしまうのはわかるが公式アカウントに対して暴言を吐きかけたり、そのチームのファンの人への暴言を吐いてもいいとなんで思えるのか。
お互いにリスペクトできないなら応援しないほうがいい。