ehime.ryzm.jp
ボルダリング初心者講習会もあります!当日はパラクライミング世界選手権4連覇のレジェンド・小林幸一郎さんが来場。視覚障害のあるクライマーを声で導く「サイトガイド」の体験・講習会も行います。
初めての方、新しい経験をしたい経験者の方、そして多様な人々が交わるユニバーサルな活動に興味がある方、全ての方のご参加をお待ちしています。
詳細・お申し込みは
tateyo.co/2025/09/30/u...
または、「ユニバーサルボルダリング 愛媛」で検索
ボルダリング初心者講習会もあります!当日はパラクライミング世界選手権4連覇のレジェンド・小林幸一郎さんが来場。視覚障害のあるクライマーを声で導く「サイトガイド」の体験・講習会も行います。
初めての方、新しい経験をしたい経験者の方、そして多様な人々が交わるユニバーサルな活動に興味がある方、全ての方のご参加をお待ちしています。
詳細・お申し込みは
tateyo.co/2025/09/30/u...
または、「ユニバーサルボルダリング 愛媛」で検索
って感じる日が来るようになるのかな。
それともそれさえも感じなくなるのか。
って感じる日が来るようになるのかな。
それともそれさえも感じなくなるのか。
ベースに迷惑かけたくないがあるからなのかもしれないけど、この辺の感覚って、我々世代と我々の親世代でも少し違う気がする。都会と田舎とかでも違うかもしれない。
ベースに迷惑かけたくないがあるからなのかもしれないけど、この辺の感覚って、我々世代と我々の親世代でも少し違う気がする。都会と田舎とかでも違うかもしれない。
そもそも「なぜリベラルは負けるのか」を考えてくれる頭のいい人たちのロジックはどこから出てきたのか、みたいなこと
なんとなくだけど「差別はない方が望ましいけど、差別にも一定の存在意義があるから、論理的に考えると、どっちも選べなくて悩ましい」=「だから、中間をとりましょう」みたいな考えな気がするんだよな…
「差別を無くす方法」=「差別を止める方法」は考えてくれない
「差別はなくならない」「差別が存在する合理的な理由がある」「差別が存在することは社会にとって意味がある」と思ってるとても頭のいい人が多いのだろうとは感じる
なんとなくだけど、彼らは「差別をする人を肯定できるロジック」みたいなもの、「差別する人を止めないことの理由」みたいなものを持ってるんだろうなと思う
あと、「外国人が悪いから追い出せ」みたいなものはさすがに目に余るから、これはなんとかしなきゃだと思うのだが、そこに関しても「攻撃」扱いしなきゃいけない理由が知りたい
そして、こういう頭のいい人は「差別を無くすための設計」を考えることは絶対にないんだよな… 「差別する人が差別したくなる致し方ない理由」は熱心に考えてくれるけども
そこが本当によくわからない。「差別をなくすための設計」、この人とか頭いいからサクッと出てきそうだけど
そもそも「なぜリベラルは負けるのか」を考えてくれる頭のいい人たちのロジックはどこから出てきたのか、みたいなこと
なんとなくだけど「差別はない方が望ましいけど、差別にも一定の存在意義があるから、論理的に考えると、どっちも選べなくて悩ましい」=「だから、中間をとりましょう」みたいな考えな気がするんだよな…
「差別を無くす方法」=「差別を止める方法」は考えてくれない
「差別はなくならない」「差別が存在する合理的な理由がある」「差別が存在することは社会にとって意味がある」と思ってるとても頭のいい人が多いのだろうとは感じる
なんとなくだけど、彼らは「差別をする人を肯定できるロジック」みたいなもの、「差別する人を止めないことの理由」みたいなものを持ってるんだろうなと思う
あと、「外国人が悪いから追い出せ」みたいなものはさすがに目に余るから、これはなんとかしなきゃだと思うのだが、そこに関しても「攻撃」扱いしなきゃいけない理由が知りたい
そして、こういう頭のいい人は「差別を無くすための設計」を考えることは絶対にないんだよな… 「差別する人が差別したくなる致し方ない理由」は熱心に考えてくれるけども
そこが本当によくわからない。「差別をなくすための設計」、この人とか頭いいからサクッと出てきそうだけど
「差別を無くす方法」=「差別を止める方法」は考えてくれない
「差別はなくならない」「差別が存在する合理的な理由がある」「差別が存在することは社会にとって意味がある」と思ってるとても頭のいい人が多いのだろうとは感じる
なんとなくだけど、彼らは「差別をする人を肯定できるロジック」みたいなもの、「差別する人を止めないことの理由」みたいなものを持ってるんだろうなと思う
www.amazon.co.jp/dp/B0BCK6CJZG
www.amazon.co.jp/dp/B0BCK6CJZG
2時間半ノンストップで喋るしゃべる
去年の続きものとあったりして、
最高最高
稲川淳二ライブも今後ラインナップされているらしく、
1人漫談地方のホール は、可能性アリアリ。
誰か企画させてくれないかしらん。
2時間半ノンストップで喋るしゃべる
去年の続きものとあったりして、
最高最高
稲川淳二ライブも今後ラインナップされているらしく、
1人漫談地方のホール は、可能性アリアリ。
誰か企画させてくれないかしらん。
2リットルの水のペットボトルを持ち歩いている人をちょくちょく見かけるのが、まあまあカルチャーショック。
でも、昔からいた気もするし、普段自分が地元で昼間で歩かないから気がついていないのかもしれないけど。
2リットルの水のペットボトルを持ち歩いている人をちょくちょく見かけるのが、まあまあカルチャーショック。
でも、昔からいた気もするし、普段自分が地元で昼間で歩かないから気がついていないのかもしれないけど。
🔸 ざっくり内容: 長澤まさみの誕生日に人気キャラクターランキング発表 2025年6月3日、女優の長澤まさみが38歳の誕生日を迎え、クランクイン!では「あなたが好きな長澤まさみが演じたキャラクターは?」と題した人気アンケートを実施しました。特に、多くのファンから支持を受けたのが、ドラマ『コンフィデンスマンJP』で彼女が演じた詐欺師・ダー子です。 人気キャラクターランキングの結果 第1位: ダー子(『コンフィデンスマンJP』)…
🔸 ざっくり内容: 長澤まさみの誕生日に人気キャラクターランキング発表 2025年6月3日、女優の長澤まさみが38歳の誕生日を迎え、クランクイン!では「あなたが好きな長澤まさみが演じたキャラクターは?」と題した人気アンケートを実施しました。特に、多くのファンから支持を受けたのが、ドラマ『コンフィデンスマンJP』で彼女が演じた詐欺師・ダー子です。 人気キャラクターランキングの結果 第1位: ダー子(『コンフィデンスマンJP』)…