最近はレーザー加工機でのアケコン作りばっかりです。
天板3mmの中天板5mmだとしまらないと
天板3mmの中天板5mmだとしまらないと
先日GさんからUSBが根本でもげた連絡があったんですが筋肉が原因だけじゃなかったんですね🤔
内側だけのパーツはすぐ作れるから送ろうかな。
先日GさんからUSBが根本でもげた連絡があったんですが筋肉が原因だけじゃなかったんですね🤔
内側だけのパーツはすぐ作れるから送ろうかな。
60℃程度で自然変形するんですが応力のかかる場面では50℃未満でも変形します。
画像は3Dプリンターのエンクロージャー内のパーツをPLAで製造した物で変形しました。
ABSで出力したものは変形は未だにないです。
ネジ止め等で応力のかかる部品やパーツでは直射日光も極力避けたほうが良いかもしれません。
60℃程度で自然変形するんですが応力のかかる場面では50℃未満でも変形します。
画像は3Dプリンターのエンクロージャー内のパーツをPLAで製造した物で変形しました。
ABSで出力したものは変形は未だにないです。
ネジ止め等で応力のかかる部品やパーツでは直射日光も極力避けたほうが良いかもしれません。
PLA=悪いという意味ではなく今回のような用途には問題はないのです。というかカラーバリエーションやコスト面でも優秀ですので。
これから先3Dプリンター出力の販売物は増えると思うので一度「PLAとABSの違い」で検索してみるのもよいと思います。
素材明記のないものは大概PLAのイメージ。ABS出力は面倒なのでアピールしたいので明記しがち。
PLA=悪いという意味ではなく今回のような用途には問題はないのです。というかカラーバリエーションやコスト面でも優秀ですので。
これから先3Dプリンター出力の販売物は増えると思うので一度「PLAとABSの違い」で検索してみるのもよいと思います。
素材明記のないものは大概PLAのイメージ。ABS出力は面倒なのでアピールしたいので明記しがち。