pixivは https://www.pixiv.net/users/38899
しかもふだん物理に身を捧げています、科学的ですと名乗っているやつが男は狩猟なのが絶対の真理!って感じで信じていて、なるほどって。
しかもふだん物理に身を捧げています、科学的ですと名乗っているやつが男は狩猟なのが絶対の真理!って感じで信じていて、なるほどって。
昔の料理番組は湯気とか断面とか全部テレビ用演出(フィクション)だった。今もそうかな?
昔の料理番組は湯気とか断面とか全部テレビ用演出(フィクション)だった。今もそうかな?
ちいかわの登場人物は魔女以外は全員男性説を取っているので、男人魚が楽しみなのと
ミニアニメでは人間語を話すのがハチワレ鎧さんなど一部であっても話を理解できたけど、長いストーリー映画でちいかわ1人の場面ってどうなるんだろうかという期待がある
ちいかわの登場人物は魔女以外は全員男性説を取っているので、男人魚が楽しみなのと
ミニアニメでは人間語を話すのがハチワレ鎧さんなど一部であっても話を理解できたけど、長いストーリー映画でちいかわ1人の場面ってどうなるんだろうかという期待がある
そもそも予約していたボドゲが政情不安により生産が差し止めになりましたって可能性すらあるのかも。さらば予約金5000円。
そもそも予約していたボドゲが政情不安により生産が差し止めになりましたって可能性すらあるのかも。さらば予約金5000円。
イラストの書き込みで「うまくrenderできた」「renderするのが好き」って書いてあるの、どういう工程のことなのかさっぱり。
イラストの書き込みで「うまくrenderできた」「renderするのが好き」って書いてあるの、どういう工程のことなのかさっぱり。
私も併用しているから偉そうなことを言うつもりはないが、今のツイッターは人類滅亡札束ナチスマンみたいな人が所有しているので、人類滅亡札束ナチスマンが所有していないSNSもせめて併行して育てておくべきだと思うんだが、いかがだろうか。
考えておいてほしい。
私も併用しているから偉そうなことを言うつもりはないが、今のツイッターは人類滅亡札束ナチスマンみたいな人が所有しているので、人類滅亡札束ナチスマンが所有していないSNSもせめて併行して育てておくべきだと思うんだが、いかがだろうか。
考えておいてほしい。
大阪は日常的にお笑い好きとか京都は陰険とかは、偏見差別を含んだギャグ(フィクション)だったわけだけど、SNSでそれに見合った内容ばかりその地域で流されたら、地域社会が本当にフィクションに染まってしまうのではないか。
大阪は日常的にお笑い好きとか京都は陰険とかは、偏見差別を含んだギャグ(フィクション)だったわけだけど、SNSでそれに見合った内容ばかりその地域で流されたら、地域社会が本当にフィクションに染まってしまうのではないか。
日本だとどこまで森に入ってもクマがいないのが「正常」な扱いであるゆるキャン的な管理された自然だし、田舎が描かれてもロードサイド店があって十分開けてるって言われたり、となりのトトロ的な村は昭和のころの描写だったり
これも現実が反映された描写なんだろう。
日本だとどこまで森に入ってもクマがいないのが「正常」な扱いであるゆるキャン的な管理された自然だし、田舎が描かれてもロードサイド店があって十分開けてるって言われたり、となりのトトロ的な村は昭和のころの描写だったり
これも現実が反映された描写なんだろう。
現実の日本では車椅子の人の半数以上が高齢者、たしか視覚聴覚も高齢者…、ということを想定されているのだろうか。
これがインターセクショナリティか。
フィクションで想定するときに車椅子ヒーローを持ち出すか、働き者の良い手だ(ナウシカ)を持ち出すかで切り方が変わってくるねん。
現実の日本では車椅子の人の半数以上が高齢者、たしか視覚聴覚も高齢者…、ということを想定されているのだろうか。
これがインターセクショナリティか。
フィクションで想定するときに車椅子ヒーローを持ち出すか、働き者の良い手だ(ナウシカ)を持ち出すかで切り方が変わってくるねん。
ワールドに接続しているキャラ名が一覧で出てくるのかとか、ダイレクトメール的会話はできるのかとか(随時DMできるなら内緒話の範囲が格段に広がる)
最悪、ゲームとは別にDiscordを立ち上げていてもいいわけだしな?
これらをやって「ファンタジー小説として面白くなるのか」、いちいちシステムを説明してうざくならないかが分からない
ようはグリードアイランドはすごい
ワールドに接続しているキャラ名が一覧で出てくるのかとか、ダイレクトメール的会話はできるのかとか(随時DMできるなら内緒話の範囲が格段に広がる)
最悪、ゲームとは別にDiscordを立ち上げていてもいいわけだしな?
これらをやって「ファンタジー小説として面白くなるのか」、いちいちシステムを説明してうざくならないかが分からない
ようはグリードアイランドはすごい
頭の中のアイデアはじつはアイデアではなく他作品から得た過去作品の要素の「記憶」で、それを実際の作品として作るなかで、自分のアイデアとしてできあがっていくのだと。
頭の中のアイデアはじつはアイデアではなく他作品から得た過去作品の要素の「記憶」で、それを実際の作品として作るなかで、自分のアイデアとしてできあがっていくのだと。
結果的にどうなったか総論的なものは出てないけど、「無視したら個人の安寧は得られるかもしれないが余計に状況が悪化する立場の人達がいる(その人達はそのデマを否定できないケースがあるから)ため発信し続けなければいけない人も居る」のは認識しとかないとなと思う。
結果的にどうなったか総論的なものは出てないけど、「無視したら個人の安寧は得られるかもしれないが余計に状況が悪化する立場の人達がいる(その人達はそのデマを否定できないケースがあるから)ため発信し続けなければいけない人も居る」のは認識しとかないとなと思う。
俺はまるで世界がそうではないかのように生きている。1日のスケジュールから部屋の片付けまで、正しさは社会が勝手に決めたこと。
こういうのも構築主義に含めていいんですかね。
俺はまるで世界がそうではないかのように生きている。1日のスケジュールから部屋の片付けまで、正しさは社会が勝手に決めたこと。
こういうのも構築主義に含めていいんですかね。
自分は匿名の外国人に騙されやすい、イザヤ・ベンダサンやポール・ボネの頃からずっと。
自分は匿名の外国人に騙されやすい、イザヤ・ベンダサンやポール・ボネの頃からずっと。
金持ちから少しでも多く金を取るために血液クレンジングとか免疫療法とか聞こえだけは良いカスみたいな治療を勧められるから、結局は金持ちだってまともな医療を受けられなくなるのだ。
ガンの民間療法やって死んだアメリカのテック富豪みたいになったら大変だよ。
金持ちから少しでも多く金を取るために血液クレンジングとか免疫療法とか聞こえだけは良いカスみたいな治療を勧められるから、結局は金持ちだってまともな医療を受けられなくなるのだ。
ガンの民間療法やって死んだアメリカのテック富豪みたいになったら大変だよ。
スマホ前提やバーコード決済にされると明確に困るんよ!
スマホ前提やバーコード決済にされると明確に困るんよ!
「あなたは当選しました!」と伝えて高価なものを買わせる携帯電話と同じ商法
当選条件として月額有料会員サービスを続けさせる
序盤のゲームソフト不足を、過去作のマイナーアップデートをスイッチ2版として売って乗り切る
うまい商売してるな……
「あなたは当選しました!」と伝えて高価なものを買わせる携帯電話と同じ商法
当選条件として月額有料会員サービスを続けさせる
序盤のゲームソフト不足を、過去作のマイナーアップデートをスイッチ2版として売って乗り切る
うまい商売してるな……
「そこを逆手に取った小説技法があってですね……」って言い草がもしかして駄目かもしれない、それが真実であったとしても。
最初の話題が本当に悪いのかそうでないのかを突き詰めていない。どうせ逆手に取るなら、正面から悪くないと言えるまでになりたい。
「そこを逆手に取った小説技法があってですね……」って言い草がもしかして駄目かもしれない、それが真実であったとしても。
最初の話題が本当に悪いのかそうでないのかを突き詰めていない。どうせ逆手に取るなら、正面から悪くないと言えるまでになりたい。
→小説の書き方を強制するな!と苦情が来る。
→お前が直すならこっちだろ!と無茶苦茶な改善方法を送りつけてくる。
まであるからな、自他の境界は強く持ちたい。
→小説の書き方を強制するな!と苦情が来る。
→お前が直すならこっちだろ!と無茶苦茶な改善方法を送りつけてくる。
まであるからな、自他の境界は強く持ちたい。
ダイヤはないけど恋人と二人で過ごすクリスマス、もみの木と大きな犬がいる時点で部屋も広いだろうし、けっこう温かくて豪華なクリスマスじゃね?と思って。
でもサンタクロースは夢の中とか、私は神様に祈るとか、希望が現実には叶っていない雰囲気があるんよ。
これ……あなた=大きな犬なんじゃね?
主人公の周囲に優しい人間はいない、むしろひどい目に遭ってきた、でも優しくて大きな犬がいる。犬は彼氏になれなくてしょんぼりしているけど、何よりも大切なものをくれた。犬と二人で過ごすクリスマス……。
ダイヤはないけど恋人と二人で過ごすクリスマス、もみの木と大きな犬がいる時点で部屋も広いだろうし、けっこう温かくて豪華なクリスマスじゃね?と思って。
でもサンタクロースは夢の中とか、私は神様に祈るとか、希望が現実には叶っていない雰囲気があるんよ。
これ……あなた=大きな犬なんじゃね?
主人公の周囲に優しい人間はいない、むしろひどい目に遭ってきた、でも優しくて大きな犬がいる。犬は彼氏になれなくてしょんぼりしているけど、何よりも大切なものをくれた。犬と二人で過ごすクリスマス……。