それくらい無意識なのね。
だから「世論調査」とやらで戦争時に自国のために戦うか?という問いにNoが48%、分からないが38%、なのに台湾有事での自衛権行使(参戦)に賛成する人が48%、という訳がわからんことになっている。
訳の分からないまま戦争を避けられない選択を支持しているのが今だよね。
(もちろん職場の人も見ていると思ってるよ)
そのように言うと反感を呼ぶのだろうが、
社内の日本人グループチャットでは上司のメッセージを読んだ、という確認に殆どの人が”🫡”のEmojiが使っているね。
自分といえば、もうこちらに来て2年経つけれど、仏教徒を演じる者として🙏🏼を使い続けている。(それもどうかと思うので🐸に変えよう)
その人が意識をしてないことについて何かを述べる意味があるのかどうか?という気持ちにはなるが、村八分の二分の方なので機会があると口に出して言っちゃいそうだよ。
それくらい無意識なのね。
だから「世論調査」とやらで戦争時に自国のために戦うか?という問いにNoが48%、分からないが38%、なのに台湾有事での自衛権行使(参戦)に賛成する人が48%、という訳がわからんことになっている。
訳の分からないまま戦争を避けられない選択を支持しているのが今だよね。
(もちろん職場の人も見ていると思ってるよ)
open.substack.com/pub/yoshikon...
open.substack.com/pub/yoshikon...
そのように言うと反感を呼ぶのだろうが、
社内の日本人グループチャットでは上司のメッセージを読んだ、という確認に殆どの人が”🫡”のEmojiが使っているね。
自分といえば、もうこちらに来て2年経つけれど、仏教徒を演じる者として🙏🏼を使い続けている。(それもどうかと思うので🐸に変えよう)
その人が意識をしてないことについて何かを述べる意味があるのかどうか?という気持ちにはなるが、村八分の二分の方なので機会があると口に出して言っちゃいそうだよ。
そのように言うと反感を呼ぶのだろうが、
社内の日本人グループチャットでは上司のメッセージを読んだ、という確認に殆どの人が”🫡”のEmojiが使っているね。
自分といえば、もうこちらに来て2年経つけれど、仏教徒を演じる者として🙏🏼を使い続けている。(それもどうかと思うので🐸に変えよう)
その人が意識をしてないことについて何かを述べる意味があるのかどうか?という気持ちにはなるが、村八分の二分の方なので機会があると口に出して言っちゃいそうだよ。
何回かに分けて「西欧視点を経由しないで、『脱属国主義』を実現して日本人が自然体で自由社会を実現するためには、どうすればいいか」を考えます。
日本にとっては緊急の課題になっていると思う
substack.com/@gamayauber0...
何回かに分けて「西欧視点を経由しないで、『脱属国主義』を実現して日本人が自然体で自由社会を実現するためには、どうすればいいか」を考えます。
日本にとっては緊急の課題になっていると思う
substack.com/@gamayauber0...
あったとしても可能性は極めて低いんだと。
理由はコストとリスクが大きすぎるからだって。
人間を分かってないね(当たり前か)
もちろんAIは偶然を期待した軍事行動、というような人間がやりそうな曖昧な概念を持っていないので、世間知らずのトーダイ生がムキになったような回答が返ってくる。
AIのリアクションを間に受ける人がいるんだよな、と想像したら怖くなっちゃったよ。
あったとしても可能性は極めて低いんだと。
理由はコストとリスクが大きすぎるからだって。
人間を分かってないね(当たり前か)
もちろんAIは偶然を期待した軍事行動、というような人間がやりそうな曖昧な概念を持っていないので、世間知らずのトーダイ生がムキになったような回答が返ってくる。
AIのリアクションを間に受ける人がいるんだよな、と想像したら怖くなっちゃったよ。
もちろんAIは偶然を期待した軍事行動、というような人間がやりそうな曖昧な概念を持っていないので、世間知らずのトーダイ生がムキになったような回答が返ってくる。
AIのリアクションを間に受ける人がいるんだよな、と想像したら怖くなっちゃったよ。
ポストコロニアルの観点からは田中角栄がどういうふうに見えるか、という部分は、すべて無料で読めます。
以前から日本の人が再生に向かうには是非必要な考えだとおもっていたので、
読んでね読んでね!!
open.substack.com/pub/gamayaub...
ポストコロニアルの観点からは田中角栄がどういうふうに見えるか、という部分は、すべて無料で読めます。
以前から日本の人が再生に向かうには是非必要な考えだとおもっていたので、
読んでね読んでね!!
open.substack.com/pub/gamayaub...
なんでなの?なんて野暮なことは訊きもしないけれど、何にしろ「太君」という占領時の鬼子への呼称が皮肉として使えなくなったのは分かるよ。
おれでもそうすると思うな。
なんでなの?なんて野暮なことは訊きもしないけれど、何にしろ「太君」という占領時の鬼子への呼称が皮肉として使えなくなったのは分かるよ。
おれでもそうすると思うな。
んでフィジーやコスタリカ産の高品質なのが米国やNZ向けに生産されて10年くらい経ってるそうな。
写真はオーストリアのオンラインストア。
今度から、ここで買うことにしました。
んでフィジーやコスタリカ産の高品質なのが米国やNZ向けに生産されて10年くらい経ってるそうな。
写真はオーストリアのオンラインストア。
今度から、ここで買うことにしました。
んでフィジーやコスタリカ産の高品質なのが米国やNZ向けに生産されて10年くらい経ってるそうな。
写真はオーストリアのオンラインストア。
今度から、ここで買うことにしました。
グラハムさんの本を途中まで読んだし、
昨夜は叩き売られた保険会社のと
地中海料理チェーンのを買ってみた。
話題の学習アプリの会社は怖くて手が出せんかったね。
AIバブルが崩壊しそうなのに、ええんかいな?とも思ったけども。。。
脱部族、脱人種、全ての人はsurvivorだという。
この3つのキーワードは自分が子どもの頃に思い描いた理想の未来を思い起こさせる。
脱部族、脱人種、全ての人はsurvivorだという。
この3つのキーワードは自分が子どもの頃に思い描いた理想の未来を思い起こさせる。
グラハムさんの本を途中まで読んだし、
昨夜は叩き売られた保険会社のと
地中海料理チェーンのを買ってみた。
話題の学習アプリの会社は怖くて手が出せんかったね。
AIバブルが崩壊しそうなのに、ええんかいな?とも思ったけども。。。
グラハムさんの本を途中まで読んだし、
昨夜は叩き売られた保険会社のと
地中海料理チェーンのを買ってみた。
話題の学習アプリの会社は怖くて手が出せんかったね。
AIバブルが崩壊しそうなのに、ええんかいな?とも思ったけども。。。
本を読む人って敬遠されてたよね?
本を読む人って敬遠されてたよね?
どう思う?
はやく引っ越したほうが良いのかね?
どう思う?
はやく引っ越したほうが良いのかね?
サラーム・ボンベイのラストシーン切ないんよね。オンデマンドで見れるかな?
サラーム・ボンベイのラストシーン切ないんよね。オンデマンドで見れるかな?
エレベーターの交換も出来ないわけだ。
エレベーターの交換も出来ないわけだ。
安い部屋には安い理由があるんだな。
安い部屋には安い理由があるんだな。