kazumin
banner
kazumin1976.bsky.social
kazumin
@kazumin1976.bsky.social
妄想ばかりして過ごしてます。 映画・音楽・アート・美味しいもの・観葉植物・海・筋トレ。

雑種猫8匹(保護猫)としましま蛇と預かり保護犬(ビーグル犬)、大型MIX犬の黒い毛の犬、17歳のミニチュアダックスフント、1歳のビーグル犬と暮らしてます。看取りボランティア。
老犬ちゃん(ビーグル犬)は1年8ヶ月一緒に暮らして2024年12月に看取りました。
Reposted by kazumin
togetter.com/li/2630998
北大の後期試験日と被ってる 北海道大学受ける子、道外にも多いし道内でも泊まらないと無理な距離から来る子もいるのに… すでに一泊12万て
嵐のラストツアー、札幌スタート→日程が北海道大学の後期入試と被っているので早めに手配が必要な状況「せめて入試の日にかぶせてあげないで欲しかった」
嵐のライブツアーが札幌で始まり、北海道大学の後期入試と日程が重なったため、受験生の移動・宿泊手配や影響を心配する声が上がっている。自衛的に宿泊先確保や臨時便要望が出ている。
togetter.com
November 23, 2025 at 10:54 AM
死臭漂う素敵な刺繍、実物を見る事ができて良かったです!ありがとうございました😊
November 23, 2025 at 12:25 PM
とても素敵な映画でした!
長々と話してしまいすみません。
こちらこそよろしくお願いします😊
November 23, 2025 at 8:56 AM
Reposted by kazumin
『リミタリアニズム 財産上限主義の可能性』、超富裕層の存在を支える、「稼いだ金は個人の働きの成果である」という(私たち庶民も内面化している)考え方自体、論理的には隙が多いと語っていく。
たとえばテスラのような自動車メーカーにしたって、一般市民の税金によって政府が構築したインフラであるとか、科学知識の蓄積や他の企業の発明といったリソースなしには何もできなかった。
にもかかわらず、大いに運やタイミングによって左右される競争に「勝った」一握りの強者が莫大な富を独占し、あろうことか(マスクのTwitter買収のように)その富を使って社会に害をばらまく者もいる。そう考えると滅茶苦茶な存在である、億万長者
November 22, 2025 at 9:11 AM
すごく久しぶりにチェーン店行ったんだけど、お客さんが海外の人ばかりで、歩いてるとそうなのだから当たり前なのだけどなんかほんとすごく多いんだなぁと。
あと、チェーン店でサンドイッチとコーヒーで1000円超えるんだーってびっくりした。(10年以上前と比べてる)
November 23, 2025 at 7:09 AM
わーい🙌是非是非♡
November 23, 2025 at 6:32 AM
是非是非!🫶
November 23, 2025 at 6:23 AM
ほんと、お会いしたかった!行く前に観に行く事投稿しておけば良かったです〜
November 23, 2025 at 6:19 AM
お会いしたかったー!
私内田さんにめちゃくちゃ長く話しかけちゃって、お待たせしてしまってました…すみません〜🙇‍♀️
November 23, 2025 at 6:12 AM
ふじこさんのお写真に私の頭もお邪魔してました!
November 23, 2025 at 6:09 AM
山と自然がこれでもかと言うくらい美しくて、皆自然すぎる演技ですごく良かったですよね…!
November 23, 2025 at 6:08 AM
私も観に行ってました!
November 23, 2025 at 6:01 AM