ではなく、先にポトフ明日はクリームシチューの予定でしたが、クリームシチューと言った瞬間に目がキラキラ🤩🤩しだしたのでポトフは明日に回しました。
食事を取りに来てもらうと「定食♪定食♪」と何故か夫がウキウキモード。食べながら「これ超美味しい。これからこの組み合わせで定食に加えてほしい!」と………定食とは?夫の琴線に触れた部分がよく分からないけど楽しそうだったので良かったです。
ではなく、先にポトフ明日はクリームシチューの予定でしたが、クリームシチューと言った瞬間に目がキラキラ🤩🤩しだしたのでポトフは明日に回しました。
食事を取りに来てもらうと「定食♪定食♪」と何故か夫がウキウキモード。食べながら「これ超美味しい。これからこの組み合わせで定食に加えてほしい!」と………定食とは?夫の琴線に触れた部分がよく分からないけど楽しそうだったので良かったです。
なんか癖になるのと落ち込み気味の時に流してると落ち込んでてもしょうがないから次行こ次という気になります(笑)
youtube.com/shorts/8vd7z...
なんか癖になるのと落ち込み気味の時に流してると落ち込んでてもしょうがないから次行こ次という気になります(笑)
youtube.com/shorts/8vd7z...
更にニコニコしながらししとうを出してきたので思わず「ししとうは冷凍してるのがいっぱいあるよ?」と伝えると「大丈夫!いっぱい食べるから!😆」と返され、そっかーししとうも好きだもんねー食べたくなったのかーとなりました。
だが、ししとう1パック258円はあかん。でも夫のお財布から出てるからヨシとレシートを見て心の中で突っ込んでおきました。
更にニコニコしながらししとうを出してきたので思わず「ししとうは冷凍してるのがいっぱいあるよ?」と伝えると「大丈夫!いっぱい食べるから!😆」と返され、そっかーししとうも好きだもんねー食べたくなったのかーとなりました。
だが、ししとう1パック258円はあかん。でも夫のお財布から出てるからヨシとレシートを見て心の中で突っ込んでおきました。
私の分は保存容器に入れて冷蔵。多分明日になったら昨夜のと同じでいいなら食べる?と夫に言う可能性大。そして夫は「食べる食べる😆」と言う筈。
私の分は保存容器に入れて冷蔵。多分明日になったら昨夜のと同じでいいなら食べる?と夫に言う可能性大。そして夫は「食べる食べる😆」と言う筈。
夫のお出掛けついでのお土産コンビニのホットスナックやお仕事帰りの夜ご飯代わりのマック等はたまに私の方から出すけどほぼ夫が出してくれるので基本ノーカン。先月は多かったけど大体月2あるかどうか。
夫のお出掛けついでのお土産コンビニのホットスナックやお仕事帰りの夜ご飯代わりのマック等はたまに私の方から出すけどほぼ夫が出してくれるので基本ノーカン。先月は多かったけど大体月2あるかどうか。
食事の支度は専ら分業派です。長年食事を作って分かったのは「食事の用意をする度に一から野菜を洗ったり切ったりするのが本気で怠い」
水気を切っておかないと痛みが早いので我が家はサラダスピナー必須。後はやっぱりアイラップを常備するようになったのが大きい。
食事の支度は専ら分業派です。長年食事を作って分かったのは「食事の用意をする度に一から野菜を洗ったり切ったりするのが本気で怠い」
水気を切っておかないと痛みが早いので我が家はサラダスピナー必須。後はやっぱりアイラップを常備するようになったのが大きい。
スーパーのお惣菜で買った味噌串カツとうずら卵フライの味噌ダレ。とても茶色です。
子供の頃から豚カツや串カツを味噌ダレで食べるのがあまり好きではなく特にしゃびしゃびの味噌ダレが全体にかかっている系が苦手で殆ど口にした事がなかったのですがデパ地下によくはいっているお惣菜のまつおかの味噌串カツは味噌ダレは別添えで購入できたので夫用に試しに買ってみて一口もらって食べたのがきっかけで味噌串カツを食べられるようになりそれから年に1〜2回食べようかなと思う位には食べられるようになりました。
スーパーのお惣菜で買った味噌串カツとうずら卵フライの味噌ダレ。とても茶色です。
子供の頃から豚カツや串カツを味噌ダレで食べるのがあまり好きではなく特にしゃびしゃびの味噌ダレが全体にかかっている系が苦手で殆ど口にした事がなかったのですがデパ地下によくはいっているお惣菜のまつおかの味噌串カツは味噌ダレは別添えで購入できたので夫用に試しに買ってみて一口もらって食べたのがきっかけで味噌串カツを食べられるようになりそれから年に1〜2回食べようかなと思う位には食べられるようになりました。
白ネギは包丁とまな板を使って切ったので誉められ案件。他は冷凍しといたやつや予め切ってアイラップで冷蔵で出番待ちをしていたのを入れていくだけの簡単なお仕事。この時点で豆味噌も溶かしてる。
滅多に作らない鶏団子ですがなんとなく気が向いて鶏胸肉2枚で作った鶏団子。今月とても活躍したので次回も作って冷凍する予定。
白ネギは包丁とまな板を使って切ったので誉められ案件。他は冷凍しといたやつや予め切ってアイラップで冷蔵で出番待ちをしていたのを入れていくだけの簡単なお仕事。この時点で豆味噌も溶かしてる。
滅多に作らない鶏団子ですがなんとなく気が向いて鶏胸肉2枚で作った鶏団子。今月とても活躍したので次回も作って冷凍する予定。
今回はあいちの米コシヒカリ。比較的購入する頻度が高い銘柄なんだけど、こんなに小粒だっけ?と思ったのと小分けしている時に白いお米がいつもより目に付くのでなんでだろ?と調べたら高温障害での「白未熟粒」。今年の夏もやっとれんくらいに暑かったからなぁと納得。
鍋炊飯時には1.4の水加減で様子見して柔らか過ぎたら1.35か1.3で炊飯予定。
今回はあいちの米コシヒカリ。比較的購入する頻度が高い銘柄なんだけど、こんなに小粒だっけ?と思ったのと小分けしている時に白いお米がいつもより目に付くのでなんでだろ?と調べたら高温障害での「白未熟粒」。今年の夏もやっとれんくらいに暑かったからなぁと納得。
鍋炊飯時には1.4の水加減で様子見して柔らか過ぎたら1.35か1.3で炊飯予定。
そろそろあかんかなぁと思いながらも誤魔化しつつ使っていた24センチのフライパンでオムライス用の卵を焼いたら…うん、買い替えですね。
オムライス大好き夫はニコニコして食べていたのでいいんじゃないでしょうか。
そろそろあかんかなぁと思いながらも誤魔化しつつ使っていた24センチのフライパンでオムライス用の卵を焼いたら…うん、買い替えですね。
オムライス大好き夫はニコニコして食べていたのでいいんじゃないでしょうか。
夫はピザハットの日(毎月8・9・10日)に2枚買って冷凍しといたのを私が食べる分と解凍したけど食べる気にならなかったので夫に任せたらニコニコして食べてました。
買い物のついでに寄れる場所にお店があるのでこのキャンペーンが続いている間は積極的に利用しようと思います。
夫はピザハットの日(毎月8・9・10日)に2枚買って冷凍しといたのを私が食べる分と解凍したけど食べる気にならなかったので夫に任せたらニコニコして食べてました。
買い物のついでに寄れる場所にお店があるのでこのキャンペーンが続いている間は積極的に利用しようと思います。
ザルにキッチンペーパーを敷き汁気を軽く切った大根おろしを保存容器にこんなもんかな?と入れたら80g位。すぐ食べる用で落としラップをして冷蔵。
フリーザーバッグ(イオンのSS)に残りを三等分にしたら90g位。それをアイラップでまとめて冷凍
フリーザーバッグを先にして100gで分ければよかった。次回はそうしよう。
いつもは変色防止に酢を入れてるんだけど今回は作業の途中からイライラしてきてやっとれるかーとなったので無し。
ザルにキッチンペーパーを敷き汁気を軽く切った大根おろしを保存容器にこんなもんかな?と入れたら80g位。すぐ食べる用で落としラップをして冷蔵。
フリーザーバッグ(イオンのSS)に残りを三等分にしたら90g位。それをアイラップでまとめて冷凍
フリーザーバッグを先にして100gで分ければよかった。次回はそうしよう。
いつもは変色防止に酢を入れてるんだけど今回は作業の途中からイライラしてきてやっとれるかーとなったので無し。
親子丼
久し振りの食事写真。何かしら作ってはいたのですが、台風二連続きつい。マック→松屋→コンビニ→スーパーと4日連続夜はテイクアウト。4日目の真夜中にシクシク胃が痛み始めて起きたら治ってないかなーと思ったけれど治らず夫にキャベジン買ってきてもらいました。
親子丼
久し振りの食事写真。何かしら作ってはいたのですが、台風二連続きつい。マック→松屋→コンビニ→スーパーと4日連続夜はテイクアウト。4日目の真夜中にシクシク胃が痛み始めて起きたら治ってないかなーと思ったけれど治らず夫にキャベジン買ってきてもらいました。
なんだかんだで7〜8年植え替えをしていないのでみっちみちになっている鉢が多いから来年の3月頃の植え替え時に鉢のサイズアップをするかどの培養土にするか決めていく予定。
なんだかんだで7〜8年植え替えをしていないのでみっちみちになっている鉢が多いから来年の3月頃の植え替え時に鉢のサイズアップをするかどの培養土にするか決めていく予定。
新アプリ更新時の繰り越しポイントを全部使ってすっきり。
新アプリ更新時の繰り越しポイントを全部使ってすっきり。
好きな時に食べて用
ハンバーグ
肉詰めピーマン
好きな時に食べて用
ハンバーグ
肉詰めピーマン
大根おろし
オニオンスライスや玉葱を刻んだ物
漬物全般
刻んだ葱や刻んだ大葉はキッチンペーパーで包んで保存するので臭い漏れが気になった事はないです。
スパイスのみで作るカレーは作らないのでわからないのですがカレールーで作るカレーも臭い漏れが気になった事はないです。
大根おろし
オニオンスライスや玉葱を刻んだ物
漬物全般
刻んだ葱や刻んだ大葉はキッチンペーパーで包んで保存するので臭い漏れが気になった事はないです。
スパイスのみで作るカレーは作らないのでわからないのですがカレールーで作るカレーも臭い漏れが気になった事はないです。
豚肉の厚さも関係してくるとは思うのですが我が家のオーブンだと100度90分では中心まで火が通り辛いので120度90分にしています。
夫用ラーメンの焼き豚と炒飯用焼き豚は冷凍。保存容器の焼き豚も半分は冷凍行きになるかなぁ。
少し固めな肉質かなとは思ったのですが癖も無く食べやすいです。次から焼き豚を作りたくなったら覗きに行こうと思います。
豚肉の厚さも関係してくるとは思うのですが我が家のオーブンだと100度90分では中心まで火が通り辛いので120度90分にしています。
夫用ラーメンの焼き豚と炒飯用焼き豚は冷凍。保存容器の焼き豚も半分は冷凍行きになるかなぁ。
少し固めな肉質かなとは思ったのですが癖も無く食べやすいです。次から焼き豚を作りたくなったら覗きに行こうと思います。