カラバコ🈳たぬきのたからばこ
banner
karabako.bsky.social
カラバコ🈳たぬきのたからばこ
@karabako.bsky.social
詰めても詰めても空の箱はからっぽ。
広告デザイナー/積むタイプの天界民/任天堂すき/Apple愛憎
https://profile.hatena.ne.jp/hi_kmd/
https://misskey.cloud/@hi_kmd
3DSフレンドコード 4897-5886-2775
テレビメディアなんかも顕著なんだけど、メディアが誰を「識者」として扱うかというのは、とても責任の重い判断なんだよ。それは、ニュースの記事の信頼性と同じかそれ以上に、メディアの信頼性につながる行為なんだ。道新はそれを分かった上であえてイベントに石丸氏を呼ぶのか?
November 20, 2025 at 5:15 AM
どの層の利益を代弁する政治家なのか、という点で、かつての保守政治家はいわゆる資本家からの視点で利益の代弁を行う政治家と言えた。
今の自称保守政治家たちは、資本家の利益すら顧みないで、しょうもない国家のプライドに全ツッパするみたいな連中ばかりで、呆れてしまう。
せめて企業や資本家がちゃんと儲かる政治をすればいいのに(よくないが)、それすらできない。だから(企業を仲介に)間接的にすら労働者の権利を守れない。
November 20, 2025 at 1:09 AM
昭和の金権談合政治家の方が、今の政府よりマシだなんて思いたくないけどさあ。流石にあんまりなんだよ、現政府は。
November 20, 2025 at 1:05 AM
そうしなければ、文化的にも、技術的にも、日本は世界からどんどん置いていかれることになるだろう。日本を愛すればこそ、文化や科学・教育などに予算をさかなければいけない。
November 20, 2025 at 12:51 AM
かつて河野太郎氏が、科学行政の予算増は難しいなんて話をして、「財源がないから仕方ないのか」みたいな「理解」が広がったりしていたけど、防衛費などを見ても分かる通り「財源がない」は理由にならない。必要なことに必要な予算を割り当てないことに、もっと私たちは敏感にならなければいけない。
November 20, 2025 at 12:50 AM
Reposted by カラバコ🈳たぬきのたからばこ
その先にあるのが「WAR IS PEACE」なので。

正直言えば、そもそものトピックである「『存立危機事態』には『集団的自衛権』を発動する」というのも、意味が壊れたマントラっぽいところがある。

過去答弁で出た「ホルムズ海峡を海上封鎖されたら、主要エネルギーを原油に頼ってるわー国は存立危機事態だから集団的自衛権を発動して自衛隊が掃海活動してもいい」。

ここまで「存立危機」と「自衛」の概念を自由に拡張できたら、「ABCD包囲網で南方資源のアクセスを断たれたのは存立危機事態だから、パールハーバー奇襲は自衛権の行使だ」ということだって言える(まあ一部保守は実際そう言ってますが)。
November 19, 2025 at 11:19 PM
ロシアの選挙介入も、基本右派の愛国意識を刺激する方法だったので、右派刺激して政治体勢を危うくするというのがメソッドとして確立しているのかもしれません。
とほほ……
November 18, 2025 at 1:34 PM
準決勝第2試合 苫小牧高専A vs 旭川高専A

https://youtu.be/vVv-LBV15gg?si=Hre7hGxZPYTDA4JS&t=9929

決勝 函館高専B vs 旭川高専A

https://youtu.be/vVv-LBV15gg?si=jwRsUL16xQQwv4XR&t=11882
【高専ロボコン2025】9/28(日)開催|北海道地区大会 - YouTube
\ #高専ロボコン をつけて感想をSNSに投稿しよう!/※本動画は2025年9月28日(日)に開催された北海道地区大会の収録映像となります。※地区大会映像のコメント・チャット機能は、今回オフとなります。<大会概要>・日時2025年9月28日(日)開演:午後0時30分~・場所函館工業高等専門学校 第一体育館・競技課...
youtu.be
November 18, 2025 at 1:23 PM