他SNSなどのリンクはこちらに
輝度で被せるレイヤーを、単純な塗りつぶしじゃなくて、濃度を変えたりしたらまた面白い効果ができるかもです
輝度で被せるレイヤーを、単純な塗りつぶしじゃなくて、濃度を変えたりしたらまた面白い効果ができるかもです
カーソルはペンなど以外「ツール固有」カーソルにしておくと、「現在選択しているツール」がキャンバス上で確認できるので、結構「ツール固有」カーソル馬鹿にできないです
カーソルはペンなど以外「ツール固有」カーソルにしておくと、「現在選択しているツール」がキャンバス上で確認できるので、結構「ツール固有」カーソル馬鹿にできないです
別レイヤーにしておくと、アタリをカラー表示にして下描きしやすい
3D人形と使い分けると良さそう
別レイヤーにしておくと、アタリをカラー表示にして下描きしやすい
3D人形と使い分けると良さそう
記事はちょっと古いですが💦 今でも操作は変わりません
記事はちょっと古いですが💦 今でも操作は変わりません
レイヤーを「新規作成」した時に、ラスターレイヤーとベクターレイヤーでパレットカラーが変えられればわかりやすいじゃないですかー
これ、コミスタではできたのにクリスタでは今でもできない…
レイヤーを「新規作成」した時に、ラスターレイヤーとベクターレイヤーでパレットカラーが変えられればわかりやすいじゃないですかー
これ、コミスタではできたのにクリスタでは今でもできない…
「レイヤーのカラー表示」の色は、ラスター、ベクター、フォルダーや画像素材などごとに違う色をデフォルトにすることができます
「レイヤーのカラー表示」の色は、ラスター、ベクター、フォルダーや画像素材などごとに違う色をデフォルトにすることができます