鎌弐太刀
kama2tati.bsky.social
鎌弐太刀
@kama2tati.bsky.social
Reposted by 鎌弐太刀
法律上の同性同士の婚姻を認めない法律は「憲法に違反しない」という、信じがたい判決を東京高裁が出した。あり得ない判決に頭が真っ白になった
判決後、原告団が裁判所の前で取材に応じた。フランスのメディアの記者が尋ねた。「高市政権は右側で、同性婚を認めない政権と思われる。今回の判決は、今の政権と関連性があると思った瞬間があったか」。誰もが感じていることを質問した。
弁護団が代表して答えた。「裁判所は政権から独立してますので、建前上は。そうではないことを信じたいですが、なんとも分からない」
油断すると人権を奪われるのでこれからも頑張る、と、当事者が決意を述べなければならない社会。少しでも変えたい
November 28, 2025 at 3:29 AM
Reposted by 鎌弐太刀
「同性婚」をめぐる訴訟、東京高裁は合憲判決。司法の責任を放棄し、論理も破綻しためちゃくちゃな不当判決だった。
法律上同性のカップルの生活は重要な権利としながら、事実婚として認められつつあり社会的にも承認されてきていると(全然認められていないし平等ではない)。一方で、LGBT理解増進法ができても国は何も進めていなくて、同性カップルの関係を保護していない行政には責任があると。
なのに、憲法24条は男女を想定し、婚姻制定時から100%男女の関係だったのだからそれを保護するのは合理性があり今も変わらない、なので「法の下の平等」を定めた憲法14条にも違反しないと。論点ずらし、意味がわからない判決理由→
November 28, 2025 at 3:10 AM
Reposted by 鎌弐太刀
タヤマ碧「ガールクラッシュ」TBSでTVアニメ化 日本初のK-POPアニメ(コメントあり / 動画あり)
https://natalie.mu/comic/news/649624?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#ガールクラッシュ
November 26, 2025 at 3:00 PM
Reposted by 鎌弐太刀
【お知らせ】『とんがり帽子のアトリエ』最新91話、92話がモーツーwebで掲載されています。今月は先月機材トラブルで掲載できなかった分も合わせて✨2話同時掲載✨していただいております!
陽だまりの中の眩い記憶。いつの間にか日は翳り、温もりはいつまでも留まらない。それでも目の前に灯るのは、きっと…。
単行本最新刊も好評発売中!合わせてよろしくね!

91話 comic-days.com/episode/2550...
92話 comic-days.com/episode/2550...

#Δ帽子
#とんがり帽子のアトリエ
#witchhatatelier
#atelierofwitchhat
November 26, 2025 at 3:01 PM
Reposted by 鎌弐太刀
Xのぼくの「おすすめ」では、ジェンダー論の是非みたいなポストが延々流れてくるけれども、ジェンダー論、面白いと思うけどね。ぼくはジェンダー論の研究者ではないけど、政治や社会、歴史に関する伝統的な議論ではみえにくい視点を提供してくれる。「そういう問題もあるのか」という素朴な驚きがある。

多角的な視点から物事を考えるうえでは、とても有用だと思う。一人の人間の視野にはどうしても限りがあり、それは研究者であろうとも同じ。もちろん、それを広げるためには、ジェンダーだけでなく、階層や地域、宗教、人種、民族等々に関する視点もあったほうが良いのだけれども。
November 25, 2025 at 11:15 AM
Reposted by 鎌弐太刀
結局「自己の(唯一の)マイノリティ性で何でも一点突破しよう、できる」という錯覚が「弱者」の椅子を争うような構造を生むし視野を狭めているとも言えて、でも戦闘的フェミニズムにならざるを得ないのを納得させるインセルの酷さも忘れてはいけなくて、うん。

戦闘的であるにしても視野は広く持つべきだし、その方が連帯も強く可能になるのだし。
エコーチェンバーそのものに私が否定的なのもこの話と共通の根がある。

境界に立つ、インターセクショナリティを考える、他者を顧みる、そういうのが意識されず消えてしまっているのがよろしくないなあと思う次第ですよ>RP
November 25, 2025 at 8:51 AM
WOMADも実態としては見に行ってみればめちゃくちゃ過疎サイトだし日本で語られる韓国過激フェミの総本山みたいなイメージも過大評価よなぁとは正直思っている
November 25, 2025 at 2:53 PM
たまに勘違いしてるっぽい人見かけるけどサイトとしてのメガリア消滅の原因となった分裂はTERF的なアレじゃなくゲイを強者男性と見なすかどうかの対立なんだよな
femiwiki.com/w/%EB%A9%94%...
메갈리아 분열(2015년 12월) - 페미위키
2015년 11월 28일 장애인 성봉사의 피해를 폭로하는 글이 올라왔다. 남성 장애인이 성욕을 해소하지 못한다는 명목으로 성봉사가 진행되는데, 여성 자원봉사자들이 자원을 위해 장애인 성봉사 카페에 가입했다가 성폭행당했다는 내용이었다. 그러자 여성 장애인에 대한 성봉사는 없다는 점과 남성 장애인 성봉사를 남자가 해줄 수도 있는데 왜 여성만이 해줘야 하는지에 대한 문제제기, 성욕 충족이 기본권이 아니라는 것 등에 대한 토론이 이어졌다. 여성 장애인인 메갈리안이 장애인인 여성은 남성 장애인보다 더 차별받는다는 글을 쓰기도 했다. 이에 인종 등 다른 정체성으로 차별받으면 여성은 이중적으로 더 차별받는다는 것이 지적되었다. 이어서 여성 문제와 성소수자 문제, 장애인 문제를 분리해서 보자는 글이 메갈리아에 올라오고 트위터 계정 메갤문학(@mersnovel)을 비롯한 다른 메갈리안들이 이에 반박하는 사건이 있었다. 당시에는 게이 등 성소수자보다 장애인 인권 운동과의 분리에 초점이 더 맞춰졌다.
femiwiki.com
November 25, 2025 at 2:44 PM
Reposted by 鎌弐太刀
韓国のラディフェミ全体とメガリアと脱コル運動とかはそれぞれ重なりながらも少しずつ違うので説明がめちゃめちゃ面倒くさい。
説明に必要な諸々がSNS向きじゃない堆積の形をしている。

プラス、インセルフィルターを通して喧伝された言説も多いし日本では表自系の偏見込みで混ざっちゃってるので、説明する方も聞く方も疲れるだけだし労多くして功少ない。
November 25, 2025 at 6:31 AM
Reposted by 鎌弐太刀
今日の2コマダジャレ
サトシ「ここが岡山県西部か……」
ピカチュウ「備中!」
November 25, 2025 at 4:45 AM
Reposted by 鎌弐太刀
こういう調査結果(多くの人は労働時間を短くしたがっている)と、一方で高市政権の「労働規制緩和」への賛成も高いというの、一見矛盾してるじゃないか……と思えるけど、「自分は働きたくないけど働きたいやつが馬車馬のように働くことは歓迎」と捉えれば矛盾してないんだよな。規制緩和したら自分も巻き込まれるだろうことをたぶん想定してないだけで……
www.nikkei.com/article/DGXZ...
Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 - 日本経済新聞
ヒューマンホールディングス(HD)はZ世代の働き方に関する調査をまとめた。職場に導入して欲しい制度を尋ねたところ、「週休3日」が35.1%で首位となり、「フレックスタイム」が20.1%で続いた。自分らしい働き方では「多少プライベートを犠牲にしても目標・目的のために働く」という回答は2.4%にとどまり、ワークライフバランスを重視する傾向が強かった。会社員や団体職員として働く全国の20〜29歳の男
www.nikkei.com
November 25, 2025 at 3:50 AM
Reposted by 鎌弐太刀
細田守はミニマムな家族血縁主義者というか、顔が見えない茫洋たるものとしての社会に対する敵意や逃避と同時に、血縁に代表されるような、内向的で閉塞的なコミュニティに対する無分別な称揚があって、だから行政は登場人物を助けてくれないけど、親戚や田舎のコミュニティは主人公を助けたり問題解決の原動力になったりする。申し訳程度に親戚から弾き出されたおじさんを出してくるのも、雑な解像度と手つきを感じてこういうところが本当に肌に合わない。
November 24, 2025 at 4:08 AM
平泉からの帰りに買ったもつ煮込みが…しょっぱい…
November 24, 2025 at 11:57 AM
自分がXでもブルスカでもブロックミュート基本的に使わないのはそれぞれのアカウントがどこの誰をRPしたりしてるかを判断材料にしたいからですけど、ここ最近のXはさすがにだいぶ疲れますね
November 24, 2025 at 11:52 AM
Reposted by 鎌弐太刀
最後に校閲記者さんならではの提案あり。

高市さん、今「戦艦」は存在しないのでは?
毎日新聞 校閲記者コラム
salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274...
2025年11月23日

「台湾有事に関する高市早苗首相の発言が物議を醸しています。その内容はともかく、高市首相が「戦艦」という言葉を使ったのが気になってしようがありません。だって今、現役の「戦艦」はないはずですから」
高市さん、今「戦艦」は存在しないのでは?
台湾有事に関する高市早苗首相の発言が物議を醸しています。その内容はともかく、高市首相が「戦艦」という言葉を使ったのが気になってしようがありません。だって今、現役の「戦艦」はないはずですから。
salon.mainichi-kotoba.jp
November 24, 2025 at 6:09 AM
Reposted by 鎌弐太刀
この時間になっても勤労が感謝に来ない。まったく最近の勤労は。
November 23, 2025 at 12:26 PM
November 23, 2025 at 6:11 AM
November 23, 2025 at 6:08 AM
November 23, 2025 at 5:58 AM
November 23, 2025 at 5:55 AM
November 23, 2025 at 5:46 AM
たっこく
November 23, 2025 at 4:47 AM
November 23, 2025 at 4:09 AM
遣水
November 23, 2025 at 4:02 AM