なお Bluesky の書き込みは一定期間で消えます。残したほうが良さそうな内容は整理して https://blog2.issei.org/ にまとめてます。
アルテミス北海道は今季が2期目の新しいチームで、これまで勝ち星なしと厳しい戦績でしたが、今日が初勝利。接戦で盛り上がって見ていて楽しかったです。残りのシーズンも期待。
アルテミス北海道は今季が2期目の新しいチームで、これまで勝ち星なしと厳しい戦績でしたが、今日が初勝利。接戦で盛り上がって見ていて楽しかったです。残りのシーズンも期待。
要求されたドキュメント
1. インフルエンザに罹患した子供の診断書。フライト当日に自宅休養が必要なことが明記されていること。
2. その子供と私の関係を示す戸籍謄本
ライブチャットで用件を伝え、要求されたドキュメントのスキャンイメージをアップロード。相手が確認後にバウチャーで払い戻し。有効期間18ヶ月。
なおライブチャットは英語でした(なぜ?) 定型フォームがないのでライブチャットで話をする必要があって、ちょい面倒。
要求されたドキュメント
1. インフルエンザに罹患した子供の診断書。フライト当日に自宅休養が必要なことが明記されていること。
2. その子供と私の関係を示す戸籍謄本
ライブチャットで用件を伝え、要求されたドキュメントのスキャンイメージをアップロード。相手が確認後にバウチャーで払い戻し。有効期間18ヶ月。
なおライブチャットは英語でした(なぜ?) 定型フォームがないのでライブチャットで話をする必要があって、ちょい面倒。
sapporo-teine.com/snow/news/28...
sapporo-teine.com/snow/news/28...
それ自体は必要な措置だと思うけど、金融資産だけ見てると、換金性が高い不動産や合法的な終身保険商品を使って節約、みたいなスキームが出てきそう。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
それ自体は必要な措置だと思うけど、金融資産だけ見てると、換金性が高い不動産や合法的な終身保険商品を使って節約、みたいなスキームが出てきそう。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
検査のために前日夜から絶食だけど、胃カメラで鼻・喉に麻酔がかかっている影響でまだ飲食不可。おなかすいた……。
検査のために前日夜から絶食だけど、胃カメラで鼻・喉に麻酔がかかっている影響でまだ飲食不可。おなかすいた……。
17兆円を上回る大規模な財政出動を策定するという話に反応したのかな。いくら日本円建てで派手な経済政策を打っても、為替や物価上昇で相殺されてしまうと購買力向上にはつながらないので、日本円建てで収入を得ている人にとっては厳しいですね。
www.oanda.jp/lab-educatio...
17兆円を上回る大規模な財政出動を策定するという話に反応したのかな。いくら日本円建てで派手な経済政策を打っても、為替や物価上昇で相殺されてしまうと購買力向上にはつながらないので、日本円建てで収入を得ている人にとっては厳しいですね。
www.oanda.jp/lab-educatio...
あと譲渡益はどうするんだろう。
保険料算定基準に配当だけでなく譲渡益を含めると、資産をリバランスしたタイミングで税金+社会保険料がかかることになるので、資産蓄積中の現役世代にとっても資産を取り崩しながら生活する高齢者世代にとっても負担増になる。
かといって譲渡益を含めないと、配当を出さずに元本に繰り入れるタイプの投資信託とかを使えば良いという話になるし。
www.youtube.com/watch?v=6kQt...
あと譲渡益はどうするんだろう。
保険料算定基準に配当だけでなく譲渡益を含めると、資産をリバランスしたタイミングで税金+社会保険料がかかることになるので、資産蓄積中の現役世代にとっても資産を取り崩しながら生活する高齢者世代にとっても負担増になる。
かといって譲渡益を含めないと、配当を出さずに元本に繰り入れるタイプの投資信託とかを使えば良いという話になるし。
外耳道炎の治療のために医師から禁止されていた水泳ですが、今日から再開して良いとのこと(治療は継続)。やったね。
外耳道炎の治療のために医師から禁止されていた水泳ですが、今日から再開して良いとのこと(治療は継続)。やったね。
1. 被用者保険を対象外にすると、マイクロ法人を立てて安めの役員報酬を支払うことで健康保険料を抑える方法は引き続き使える。
2. 物価上昇率分は名目上の利益から除外しないと、購買力が落ちない程度に資産運用しているだけでも、税金・保険料として目減りしていく。
のは対処してほしいところですね。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
1. 被用者保険を対象外にすると、マイクロ法人を立てて安めの役員報酬を支払うことで健康保険料を抑える方法は引き続き使える。
2. 物価上昇率分は名目上の利益から除外しないと、購買力が落ちない程度に資産運用しているだけでも、税金・保険料として目減りしていく。
のは対処してほしいところですね。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
直近の予定をリスケしないと。診断書はもらってきたので、コンタクトセンターに電話(めんどい)
直近の予定をリスケしないと。診断書はもらってきたので、コンタクトセンターに電話(めんどい)